「暮らし」の記事一覧(72 / 72ページ)

ある老犬との暮らし [6]ジェラシーで元気が

[6] ジェラシーで元気が (1999年5月) 皆さんそれぞれ愛犬諸君と共にGWを満喫されておられることでしょう。いつもが日曜日の我が家は、連休中は静かにすることにしています。それをちゃんと知っていた近くの親戚から頼まれ・・・

ある老犬との暮らし [5]自然体

[5] 自然体 (1999年4月) ペットの老衰について考える時、「自然体」と言う言葉の対極に「安楽死」という考え方があるようですね。先日読んだ「犬と分かちあう人生」(アーク代表エリザベス・オリバー著)にこんなくだりがあ・・・

ある老犬との暮らし [4]老犬力

[4] 老犬力 (1999年4月) 今迄3回にわたりタロの老衰ぶりを書いてきましたが、それを書く私自身に困惑や悲愴の思いがそれほど無いことにいま気が付いてややおののいています。今様に言えばそれは、タロの「老犬力」のお陰で・・・

ある老犬との暮らし [3]肉腫が幾つか

[3] 肉腫が幾つか (1999年3月) タロに最初に肉腫(らしきもの)が見つかったのは、彼が8才頃のことです。肉腫と言うよりは夏に出来た湿疹の治りかけのその中心がしこりのようになったもので、背骨の中央、ややお尻側に3個・・・

ある老犬との暮らし [2]足腰が弱って

[2] 足腰が弱って (1999年3月) どうも足腰が弱って来たなと感じたのはタロが10才になった頃です。立ち姿から横座りする時に、その場所決めのためにぐるりぐるりと何度も廻ること。逆に立ち上がる時に、こちらが「よいしょ・・・

ある老犬との暮らし [1]難聴

[1] 難聴 (1999年3月) 秋田犬タロは現在13才と1ヶ月です。かなりの難聴だと思われます。2年ほど前までは、家の何処に居ても来客のチャイムに反応して、門扉まですっ飛んで行ったものですが、現在はほんのうしろから呼び・・・

ある老犬との暮らし – 老犬がんばれ!

 老犬がんばれ!13才の秋田犬タロと飼い主さんの愛情あふれる暮らしぶりをつづりました。飼い主さんのタロを語る言葉は穏やかであたたかさに包まれています。すべての犬達がこのように幸せな老後を過ごせるような世の中にな・・・

犬と一緒に暮らそうとお考えの方に

犬との暮らしビギナーの方へ 1998/09/01発行者 LIVING-WITH-DOGS.COM はじめに 犬は、古来より、人のパートナーとして改良されてきました。その性格はまさしく愛すべき存在です。あなたの最良のパート・・・

障害犬との暮らし

  交通事故で歩けなくなった犬、先天的に股関節に異常があり歩行困難な犬。先天的な目の障害で見えなくなってしまった犬。そうなってしまった犬はどういう最後になっていたでしょうか? 障害を持つと言うことで健・・・

介護グッズ(視覚障害犬用行動補助具の作り方)

視覚障害犬用 行動補助具の作り方 ピンポン玉とバネで簡単に視覚障害犬も健常犬と殆ど同じ生活が できるようになる装置は既にご存じですか? TVムツゴローでも紹介されました。さて、視覚障害犬用行動補助具は、上図のように作りま・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ