過去ログ
                                Page       3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ブリーディング  たぬき 03/9/24(水) 23:37
   ┣Re:ブリーディング  える〜! 03/9/24(水) 23:38
   ┃  ┗Re:ブリーディング  たぬき 03/9/24(水) 23:39
   ┃     ┗Re:ブリーディング  Nari 03/9/25(木) 8:59
   ┗Re:ブリーディング  Nari 03/9/26(金) 1:27
      ┣Re:ブリーディング  たぬき 03/9/26(金) 15:50
      ┗Re:ブリーディング  たぬき 03/9/26(金) 18:24
         ┣Re:ブリーディング  Nari 03/10/3(金) 23:43
         ┗Re:ブリーディング  Nari 03/10/4(土) 0:12

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ブリーディング
 ■名前 : たぬき
 ■日付 : 03/9/24(水) 23:37
 -------------------------------------------------------------------------
   いわゆる、ただしい、ブリーディングをしても何かしらの、異常が見られる子が絶対に出来ないということではありませんが、ブリーディングの段階で気おつけていれば、かなりの確率で防げるのではないかと思います。
ようは、気おつけるかどうかの問題になりますね。
現在も良心的なブリーダーはそのようなことはしないわけです。
 
ここで言う、悪徳ブリーダーの取り締まりということになるわけですが、いかにして取り締まるかということじゃないでしょうか?

また、一般の人が優良ブリーダーなのか、悪徳ブリーダーなのかの区別はどうやってするのでしょうか?
もし、一般の人も個別ができるようなら、ある程度、選別がはたらくかもしれませんね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ブリーディング  ■名前 : える〜!  ■日付 : 03/9/24(水) 23:38  -------------------------------------------------------------------------
     ▼たぬきさんへ
> どなたか、この問題に詳しい方、興味をお持ちの方、たとえば「プロセス・ブリーディング段階」などの名称の別スレを立てて、提起していただけませんか?

既にここのサイトの別板に「ブリーディングと遺伝性疾患について考える」がありますよ。
そちらを活用されては?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ブリーディング  ■名前 : たぬき  ■日付 : 03/9/24(水) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
     ▼える〜!さんへ
>▼たぬきさんへ
>> どなたか、この問題に詳しい方、興味をお持ちの方、たとえば「プロセス・ブリーディング段階」などの名称の別スレを立てて、提起していただけませんか?
>
>既にここのサイトの別版に「ブリーディングと遺伝性疾患について考える」がありますよ。
>そちらを活用されては?

ご忠告ありがとうございます。ただ、ノーリードということを考えていくと、どうしても避けてとおれないことと思い、あえてここにレスをしました。

える〜さんは、ブリーディングに関しては、特別意見はないのですね?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ブリーディング  ■名前 : Nari  ■日付 : 03/9/25(木) 8:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たぬきさんへ

>ご忠告ありがとうございます。ただ、ノーリードということを考えていくと、どうしても避けてとおれないことと思い、あえてここにレスをしました。

このスレッドはノーリードからお引越しなさったのですよね。もしかしたら、私の投稿がきっかけになったかも知れないと思いました。どうも有り難うございました。

投稿してから、恥ずかし乍ら上記【2003/08/27】の記載に気がついたので削除しましたが、急な引越しを奇妙に感じる方もおられるかもしれないと思うので、念の為再投稿します。

ブリーディングに関して思うことはあるのですが、また時間が出来てからきます。

---------------------
ノーリードだけでなく、ここにあるどの板もつきつめて考えれば、当然ブリーディングやクリッカーにも、更に更にと…他の板に繋がります。それぞれが全く独立した問題じゃなく、どのテーマにも関わっていて、根っこは 犬との共生、Living with dogs を考える、ということになるんじゃないかと思っていました。

この板でブリーディングを考えたいという主旨は解るのですが、頭の悪い私は何が何だか訳解らなくなりそうです。可能なら、根っこにある板で読み、考えさせて頂きたいです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ブリーディング  ■名前 : Nari  ■日付 : 03/9/26(金) 1:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たぬきさんへ

>また、一般の人が優良ブリーダーなのか、悪徳ブリーダーなのかの区別はどうやってするのでしょうか?
>もし、一般の人も個別ができるようなら、ある程度、選別がはたらくかもしれませんね。

ブリーダーですが、
パピーミル(悪徳ブリーダー)、シリアスブリーダー、バックヤードブリーダー(素人繁殖)、この3分類でいいかしらん。パピーミルとバックヤードブリーダーが問題になるのかな。

犬飼いになろうとする人が少しでも賢くなればペットショップでもブリーダーでも淘汰されると思いたいので、何を持ってシリアスブリーダーというのか考えて見たいと思うようになりました。私はブリーディングについて知識がありません。ブリーディングに必要不可欠な遺伝疾患の検査など良いブリーディングに必要な条件(ネットで検索すれば解ることも在りますが敢えてここで)や良いブリーダーさんの見分け方をご存知の方がいらしたらお教え願いたいと思います。

また、社会化についてなのですが、あるサイトの掲示板で「子犬の社会化期における犬に対する社会化はブリーダーの仕事である」という投稿があり、私のような素人飼い主にとっては有難い話だと思いました。このことは、シリアスブリーダーさんの常識であって欲しいと願いますが、実際はどうなのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ブリーディング  ■名前 : たぬき  ■日付 : 03/9/26(金) 15:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Nariさんへ
>▼たぬきさんへ
>
>>また、一般の人が優良ブリーダーなのか、悪徳ブリーダーなのかの区別はどうやってするのでしょうか?
>>もし、一般の人も個別ができるようなら、ある程度、選別がはたらくかもしれませんね。
>
>ブリーダーですが、
>パピーミル(悪徳ブリーダー)、シリアスブリーダー、バックヤードブリーダー(素人繁殖)、この3分類でいいかしらん。パピーミルとバックヤードブリーダーが問題になるのかな。
>
>犬飼いになろうとする人が少しでも賢くなればペットショップでもブリーダーでも淘汰されると思いたいので、何を持ってシリアスブリーダーというのか考えて見たいと思うようになりました。

 時間と手間がかかりますが、実際に色々なブリーダーと称する人にあい、じっくりとお話をすることです。
 もちろん、本などでいいですので、ある程度の知識をつけて、のぞんだほうがいいでしょう。

 ただ、本当に良い人は、向こうもこの人に自分の犬をまかせられるか、見ています。 買って上げるんだという態度では、なにも教えてくれないでしょう。
 色々と質問してください。しっかりした人なら、質問には丁寧に答えてくれます。 私の知り合いのブリーダーは、第一に犬にたいして、愛情があるかどうか、今はわからなくても、勉強する意欲があるかどうか、 ちゃんと、生涯、家族として面倒をみてくれるかどうか、

 色々なお話のなかで、確認していくそうです。


私はブリーディングについて知識がありません。ブリーディングに必要不可欠な遺伝疾患の検査など良いブリーディングに必要な条件(ネットで検索すれば解ることも在りますが敢えてここで)や良いブリーダーさんの見分け方をご存知の方がいらしたらお教え願いたいと思います。
>
>また、社会化についてなのですが、あるサイトの掲示板で「子犬の社会化期における犬に対する社会化はブリーダーの仕事である」という投稿があり、私のような素人飼い主にとっては有難い話だと思いました。このことは、シリアスブリーダーさんの常識であって欲しいと願いますが、実際はどうなのでしょうか?


 また、書き込みします。
 仕事してきます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ブリーディング  ■名前 : たぬき  ■日付 : 03/9/26(金) 18:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Nariさんへ
>▼たぬきさんへ
>
>>また、一般の人が優良ブリーダーなのか、悪徳ブリーダーなのかの区別はどうやってするのでしょうか?
>>もし、一般の人も個別ができるようなら、ある程度、選別がはたらくかもしれませんね。
>
>ブリーダーですが、
>パピーミル(悪徳ブリーダー)、シリアスブリーダー、バックヤードブリーダー(素人繁殖)、この3分類でいいかしらん。パピーミルとバックヤードブリーダーが問題になるのかな。
>
>犬飼いになろうとする人が少しでも賢くなればペットショップでもブリーダーでも淘汰されると思いたいので、何を持ってシリアスブリーダーというのか考えて見たいと思うようになりました。私はブリーディングについて知識がありません。ブリーディングに必要不可欠な遺伝疾患の検査など良いブリーディングに必要な条件(ネットで検索すれば解ることも在りますが敢えてここで)や良いブリーダーさんの見分け方をご存知の方がいらしたらお教え願いたいと思います。
>
>また、社会化についてなのですが、あるサイトの掲示板で「子犬の社会化期における犬に対する社会化はブリーダーの仕事である」という投稿があり、私のような素人飼い主にとっては有難い話だと思いました。このことは、シリアスブリーダーさんの常識であって欲しいと願いますが、実際はどうなのでしょうか?

シリアスブリーダー(?)といわれる人は、社会化についてはしっかりとやるでしょう。(だいたい、そういうことを知らなければシリアスブリーダーとは私はよびません) しかし、飼い主が社会化について知らないというのは、どうかと思います。
 子犬は長くても、90日までには、新しい飼い主さんにひきわたししますので、そこから先は新しい飼い主さんがしっかりと、社会化しないといけません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ブリーディング  ■名前 : Nari  ■日付 : 03/10/3(金) 23:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たぬきさんへ

お返事ありがとうございました。まとまった時間が取れずに遅くなって、ごめんなさい。

よく悪徳ブリーダーが悪い、いや無知な買い手の需要があるんだから、という話になるけれど、犬のことを考える時、飼い主だけでなく、犬に関わる職業、非飼い主、全てのバランスがうまく回らないと、現状は良くならないように思います。

飼い主に出来ることとして、犬をもっと知ること、その始めとしてよいプリーダーを選ぶこと(よいブリーダーから選ばれること)は出来ると思います。それも、悪徳ブリーダーを淘汰する一つの方法だと考えます。もひとつ、善意のバックヤードブリーダーというのも存在します。どんなに良い人でも、犬のことを知らなくては犬を不幸にしてしまいます。良いブリーダーさんに出会う為には、飼い主も知識がないと会えないと思います。もちろん愛情も。

> 時間と手間がかかりますが、実際に色々なブリーダーと称する人にあい、じっくりとお話をすることです。
> もちろん、本などでいいですので、ある程度の知識をつけて、のぞんだほうがいいでしょう。

> ただ、本当に良い人は、向こうもこの人に自分の犬をまかせられるか、見ています。 買って上げるんだという態度では、なにも教えてく>れないでしょう。
> 色々と質問してください。しっかりした人なら、質問には丁寧に答えてくれます。 私の知り合いのブリーダーは、第一に犬にたいして、>愛情があるかどうか、今はわからなくても、勉強する意欲があるかどうか、 ちゃんと、生涯、家族として面倒をみてくれるかどうか、

> 色々なお話のなかで、確認していくそうです。

ありがとうございました。次に純血種を飼いたくなったら、私はきっとドッグショーにも行って、ブリーダーさんと色々お話をして探すと思います。

>>また、社会化についてなのですが、あるサイトの掲示板で「子犬の社会化期における犬に対する社会化はブリーダーの仕事である」という投稿があり、私のような素人飼い主にとっては有難い話だと思いました。このことは、シリアスブリーダーさんの常識であって欲しいと願いますが、実際はどうなのでしょうか?
>
> シリアスブリーダー(?)といわれる人は、社会化についてはしっかりとやるでしょう。(だいたい、そういうことを知らなければシリアスブリーダーとは私はよびません) しかし、飼い主が社会化について知らないというのは、どうかと思います。
> 子犬は長くても、90日までには、新しい飼い主さんにひきわたししますので、そこから先は新しい飼い主さんがしっかりと、社会化しないといけません。

あらら…すいません。私の書き方は、子犬の社会化に楽をしたいみたいにも取れますよね。良いブリーダーさんだったら、引渡し時期を含めて犬の社会化やトイレトレーニングなんかもやっている筈だと思ったので敢えて書きました。もちろん引き取ってから飼い主がやらなければならない事はたくさんあるし、それを面倒臭がっては犬との楽しい生活なんて望めませんものね。

犬の18の戒励というのがあって、それが私は好きです。作業犬の世界の話のようですが、普通の犬飼いにも通じるものだと思います。作業犬とか家庭犬とかそういう括りではなく、ただ犬についてもっと知りたい、と思います。只のイヌキチガイですね。ブリーディングは犬を知ることの一番始まりだと思います。

犬を飼育せんとする者、犬を訓練せんとする者、先ず犬を学べ。
優れた訓練犬は、犬嫌いの人にも好感を持たれる。
シェパード犬の飼育は、繁殖に始まって訓練に終わる。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ブリーディング  ■名前 : Nari  ■日付 : 03/10/4(土) 0:12  -------------------------------------------------------------------------
   追記です。

遺伝疾患についてもある程度知っている必要があると思います。
犬種特有のものもあるし、難しいです。
私が知っているのは、OFA(股関節)、PRA(網膜)の検査くらいです。
それも両親犬や兄弟犬だけでなく、何代祖まで、従兄弟やその先までのデータが必要ではないかと思います。良いブリーダーさんだったら、どの程度のデータを持っているのでしょうね。遺伝疾患への対応について、何か規定の様な物が出来るいいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 3