Page 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼はじめまして ミック 03/7/29(火) 16:48 ┗Re:はじめまして キャッピ 03/7/29(火) 21:07 ┗Re:はじめまして ミック 03/7/30(水) 12:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : はじめまして ■名前 : ミック ■日付 : 03/7/29(火) 16:48 -------------------------------------------------------------------------
ここの掲示板を よく拝見させていただいておりましたが、書き込みが少ないので 私にも参加させてください。 現在 愛犬にクリッカーを使ってトレーニングをしています。 トレーニングといっても 特別な事ではなく、ヒールウォークやレトリーブ、ゲームをして 遊ぶ時などに使用しています。 現在の書き込みの中に いくつか気になる事があったので、質問させてください。 >条件反射でしつけるのはけっこう素人には大変らしいですよ。私は何だかトロクていつも『遅いです、もっと早く、もっと直ぐに』と叱られてばかりでした。で、オバサンになった今も飼い主に飛びついてます…。 わかる気がします。クリック音がした瞬間、コマンドを出さないと何だかよく分からなくなるのでしょうね、2秒後のアクションしたらその時は別の方向を見ていたりして、 私の勉強不足かもしれませんが、クリック=コマンドは必要がないと思います。 クリッカー・トレーニングの基本は自主的な行動を形づけ、習慣化させることなので こちらが指示を出したりする必要はないですし、クリック音による条件反射ではなく むしろその逆で、まずはこちが望む行動が 先にあって クリッカーを鳴らすわけですから、あせる必要もない訳ですし、クリッカー=良い事 という条件付けがしっかりできていれば、ご褒美を出すタイミングも 遅くなっても大丈夫ですし、トレーニングがすすめば むしろ積極的におそくしていきます。 >これから子犬をしつける方は色々勉強されて試されると良いでしょうね。やはり、クリッカートレーニングにも長短があるようですよ。 クリッカー・トレーニングをやっていて 短所というものを 感じた事がないのですが、どんな所が短所だとお感じになりましたか? (決してクリッカーの販売を目的とした 書き込みではありません! 念のため・・・) いろいろな方の ご意見を頂戴したく、初書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。 |
はじめまして、こんばんは。 クリッカートレーニングをなさっているのですね。 多分、ご質問の内容が私の投稿内容に関するものかな?と思いましたので、レスいたします。 クリッカートレーニングを主体として行っているお教室がどのような形で訓練しているのか私には正直分かりません。ごめんなさいね。 先に、投稿したように本当に昔の話で、「クリッカー?何それ?」って頃の話なのです。 クッキーを用いるのは確か陽性強化(最近主流?)といわれる訓練のはずですが、この陽性強化について若干反省傾向も出てきているらしいということしか分かりません。現在クリッカーを使用していて何の短所も感じないということであれば、本犬にも飼い主にも向いていてそれが、成功していらっしゃるのではないでしょうか? 最近は、しつけ教室も色々で、なかには半端な陽性強化で、失敗する被害もあるとか耳にしたので、様々だなぁと思った次第です。「長短」という表現がまずかったかもしれませんね。「向き不向き」ならどうでしょう?? いずれにしても、クリッカートレーニングは指導を受けて行われる方が安心みたいです。 私が昔々お世話になったところも陽性強化の教室でした。 ウチの犬にはその方が向いていると思ったので、決めました。ただ、ウチの場合健康上の問題で「ご褒美」を与えることが出来なかったので、苦労しました。しつけ教室の方には「クリッカー」は服従を教える時にこれに頼りすぎると失敗する時があると言われたような記憶があります。クリック音がご褒美でもあるので、頼りすぎると飼い主とのコマンドへの集中ではなく、ご褒美への集中になってしまったりもするみたいです。記憶が曖昧でスミマセン。 犬も飼い主も様々ですものね。魔法の方法はないんじゃないかなと思います。それぞれの個性にあった方法で苦労しながらも楽しくやっていけると良いですよね。 もう、トレーニングなんて無縁になっちゃいましたが、お話を伺えるのは楽しいので、是非、最新情報を教えてくださいね。ついでに、クリッカーの音はちょっと耳が遠くなった犬の刺激にも使えるかどうか教えてもらえると嬉しいです。ヨロシクお願いします。 |
▼キャッピさんへ はじめまして さっそくの お返事ありがとうございます。 >先に、投稿したように本当に昔の話で、「クリッカー?何それ?」って頃の話なのです。 私とクリッカーと出会いも 今から5年ほど前なのですが、使い始め たのは 1年ほど前からです。 >最近は、しつけ教室も色々で、なかには半端な陽性強化で、失敗する被害もあるとか耳にしたので、様々だなぁと思った次第です。 私も何人かの訓練士及びドッグトレーナーとお付き合いしていくなかで 現在はクリッカートレーニング及び陽性強化トレーニングのトレーナー に お世話になっているので 気になる話ではありますが、ここでは ふさわしくない話でしょうか? >しつけ教室の方には「クリッカー」は服従を教える時にこれに頼りすぎると失敗する時があると言われたような記憶があります。クリック音がご褒美でもあるので、頼りすぎると飼い主とのコマンドへの集中ではなく、ご褒美への集中になってしまったりもするみたいです。記憶が曖昧でスミマセン。 いえいえ 過去の記憶を思い出してくださり、ありがとうございます 私の場合、服従うんぬんよりも 先にも書きましたが、その犬の自主的 行動を引き出すために クリッカーを使用しています。 「頼りすぎると・・・(以下)」の言葉は トレーナーの言葉ですか? 経験上の言葉なのか?理論的な意味があるのか?記憶が曖昧なのに つっこんでしまって 申し訳ありませんが、私が認識している理論とは ずれがあります。 >犬も飼い主も様々ですものね。魔法の方法はないんじゃないかなと思います。それぞれの個性にあった方法で苦労しながらも楽しくやっていけると良いですよね。 その通りだと思います。飼い主と愛犬とのより良い関係作りが 一番 重要で それを具体的に現実化する、その延長線上にトレーニングが あると 私は考えています。 >もう、トレーニングなんて無縁になっちゃいましたが、お話を伺えるのは楽しいので、是非、最新情報を教えてくださいね。ついでに、クリッカーの音はちょっと耳が遠くなった犬の刺激にも使えるかどうか教えてもらえると嬉しいです。ヨロシクお願いします。 私の話しが最新情報かどうかは わかりませんが、機会があったらまた お話させてください。 それと「耳の遠くなった犬の刺激」という使い方は どうすれば良いのかわかりませんが、ある程度聴力がありクリッカーの音を捕らえる事が できるなら可能性はあるかとは思いますが、キャッピさんのワンちゃん を前にしてお話している訳ではないので 無責任に断言はできません。 |