過去ログ
                                Page       3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ドッグランの経営を考えていますが・・・  バンバン 03/3/14(金) 19:32
   ┣Re:ドッグランの経営を考えていますが・・・  オリーブ 03/3/14(金) 20:15
   ┃  ┗Re:ドッグランの経営を考えていますが・・・  バンバン 03/3/14(金) 21:09
   ┣Re:ドッグランの経営を考えていますが・・・  LIVING WITH DOGS 03/3/15(土) 0:01
   ┗Re:ドッグランの経営を考えていますが・・・  つくばドッグラン 03/3/15(土) 12:46
      ┗Re:ドッグランの経営を考えていますが・・・  バンバン 03/3/15(土) 14:12

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ドッグランの経営を考えていますが・・・
 ■名前 : バンバン
 ■日付 : 03/3/14(金) 19:32
 -------------------------------------------------------------------------
   中国地区に住んでます。この度親が所有している土地(山林約3000坪)があります。そこに約300坪のドッグラン施設を完全会員制としてオープンを計画・企画しています。僕達家族はあまり犬の種類とか知らないのですが、マルチーズを飼っている知人が「ドッグランすればいいのに・・・」と勧めてくれたのです。
 場所は流通運輸団地で県道沿いです。会員限定用のカード差込みのカギをつけた門を用意し、門を開けたら車でそのまま施設内駐車場に駐車可能です。歩いて100m内に大・小の柵を用意したドッグラン施設になるとかたちになると思います。(あと人間用のトイレ・ドリンクコーナー等も用意します。)
 そこで質問なのですが、ドッグラン施設に必要になる保険(犬の柵を脱走時の事故等)や保障はどういった形であるのですか?またこれをどこで手続きすればいいのですか?あと犬同士や飼い主同士のケンカでどこまで経営者は関与するべきなのですか?ちなみに運営方法は「会員制・セルフ型施設(運用管理は利用者にゆだねる機能のみ)」で雨天・お盆・年末年始を定休日、その他は9時〜17時の営業を考えてます。ご存知の方教えてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ドッグランの経営を考えていますが・・・  ■名前 : オリーブ  ■日付 : 03/3/14(金) 20:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼バンバンさんへ
すみません、なぜ、ドッグランを・・?
友人にすすめられたと言うだけで?
大変失礼だと思いますが、こんな大事な事、顔も見えない掲示板で質問するようなことではないと思います。
そして、もし、質問があったとしても、その前にバンバンさん自身で犬の事勉強して下さい。犬の種類だけではなく・・・「犬」を。
全国各地のドッグランを見て回って下さい。
飼い主と、犬の気持ちを知って下さい。
それから、もう一回計画されてはどうでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ドッグランの経営を考えていますが・・・  ■名前 : バンバン  ■日付 : 03/3/14(金) 21:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼オリーブさんへ
知人のすすめ・・・と言いますか、僕達の住んでいる県では、あまりにも都市・中心部に全然無い状態です。それとその知人が入会している犬のクラブからの要望もありました。しかし、その会の方々にも聞いてもドッグランの経営がどうなっているか解らないので(県北・県南でしかないし、あまりにも距離があるので行く事も無いそうです。)場違いかも知れませんでしたがこちらで質問しました。
 実際にその県北・県南にあるドッグランへは行ってきました。(しかしながら、本格的なドッグラン施設でも県北1件、県南2件しかないのです。)もちろん利用されていた飼い主の方とも話をしました。犬達も喜んで遊び・走っていましたです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ドッグランの経営を考えていますが・・・  ■名前 : LIVING WITH DOGS  ■日付 : 03/3/15(土) 0:01  ■Web : http://living-with-dogs.com/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼バンバンさんへ

>そこに約300坪のドッグラン施設を完全会員制としてオープンを
>計画・企画しています。

まず、ドッグランは、大型犬用、小型犬用を別々に分ける必要があり
ます。
大井埠頭のドッグランは、大型犬用のフリースペースは、約900平方
メートルですから、272坪。とても狭いドッグランです。また、小型
犬用が、約300平方メートル、90坪。

おおよそ、大井埠頭のドッグランと同じレベルの広さと判断すると
300坪では狭いですね。また、各ドッグランに犬用の水飲み場の設備
が必要です。
他に駐車場のスペース、人用のトイレスペースです。

>僕達家族はあまり犬の種類とか知らないのですが、マルチーズを飼っ
>ている知人が「ドッグランすればいいのに・・・」と勧めてくれたので
>す。

オリーブさんがおっしゃるように、犬の事、犬の飼い主について、
様々なドッグランでヒアリングをたくさんされた方が良いと思いますよ。

> 場所は流通運輸団地で県道沿いです。会員限定用のカード差込みの
>カギをつけた門を用意し、門を開けたら車でそのまま施設内駐車場に
>駐車可能です。歩いて100m内に大・小の柵を用意したドッグラン施設
>になるとかたちになると思います。(あと人間用のトイレ・ドリンクコ>ーナー等も用意します。)

管理人がまったくいない、会員の自己管理で運営すると言うことですね。

> そこで質問なのですが、ドッグラン施設に必要になる保険(犬の柵
>を脱走時の事故等)や保障はどういった形であるのですか?

ドッグラン施設内の損害保険でカバーされるものは、ドッグラン内の柵
が壊れたとか、落木で怪我をした、などに対する保証しかありません。

会員さん達が、個々に障害保険に加入しないと、咬傷事故などに適用されません。

>またこれをどこで手続きすればいいのですか?

保険会社にお問い合わせ下さい。

>あと犬同士や飼い主同士のケンカでどこまで経営者は関与するべきな
>のですか?

会員間でのトラブルは経営者は関与しないと明文化することでおおよ
そは避けられるとは思いますが、このような場合、会員規程をどれ
だけ細かく作っておくかが課題となるでしょう。
会員を募集する際に、誰でも会員になれるような甘い規程ではトラブ
ルの基です。

>ちなみに運営方法は「会員制・セルフ型施設(運用管理は利用者に
>ゆだねる機能のみ)」で雨天・お盆・年末年始を定休日、その他は
>9時〜17時の営業を考えてます。ご存知の方教えてください。

まったく管理者がいないドッグランでは、例えば会員の一人が内緒
でビジターを連れて利用することもあるかも知れません。そこで
もしも事故が起きた場合、誰が責任を取るかと言うことになります。
当事者同士が解決すると言っても、とても危険だと思いますね。
仮にもドッグランを経営すると言うことですから、ドッグラン内の
整備はもちろんのこと、安全管理、衛生管理を充実しなければなり
ません。
また会員の犬に対するしつけの考え方も千差万別です。会員規程を
無視した無法地帯になるおそれも考えなければなりません。

もしも利益を考慮せず、少人数の会員のみで運営するのであれば
会員の自己管理でも大丈夫かも知れません。その数で考えたら10組
から20組でしょう。一気に20頭の大型犬が300坪のドッグランで走り
回ることを想定してです。また無法地帯とならないように会員の中
でリーダーシップを取れる方を作ることも必要でしょう。

会員はどれくらいをお考えですか?規模によって状況は異なるでし
ょう。

遊休地の有効利用で利益を考慮するのであれば、管理人が常駐し
常に事故が起きないように目を配る必要があります。

「犬をオフリードで走らせてあげたい」それだけが目的のドッグラ
ンでは、事故が絶えず起こるでしょう。ドッグランを利用して、
愛犬と飼い主さんが、しつけの向上をはかるという目的も必要です。

他県の会員制、公共のドッグランなど視察してみることをおすすめ
します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ドッグランの経営を考えていますが・・・  ■名前 : つくばドッグラン  ■日付 : 03/3/15(土) 12:46  ■Web : http://members.tripod.co.jp/tsukuba_dog_run/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼バンバンさんへ
300坪で安全に快適に収容できる会員数というと、Living with Dogs様がおっしゃっているようにかなり限られます。
私達が運営しているドッグランは900坪(大800坪、小60坪)ですが、それで会員30組でちょうどいいくらいですから、単純に計算しても10組程度でないとゴチャゴチャして快適に利用できないと思います。
10組の会員から、こちらで書かれている設備建設費と維持費を回収して利益が得られるためには、会員1組あたりの会費がずいぶん高額になってしまうと思われますが、損害保険云々以前の問題として、そのあたりのことは折り合いがついていらっしゃるのでしょうか?

そこで提案なのですが、バンバン様御自身が経営するのではなく、その御友人の『犬のクラブ』に安価で土地を提供する(貸す)というのはいかがですか?
そのクラブが、必要と考え、なおかつ負担できる額の範囲で設備建設を行えばいいと思いますし、会則や保険関係も実際に利用者同士で話し合って決めるのが一番よい(とくに今回はバンバン様は犬のオーナーでもなく、犬に関する様々な問題に不案内だということですので)のではないかと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ドッグランの経営を考えていますが・・・  ■名前 : バンバン  ■日付 : 03/3/15(土) 14:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼つくばドッグランさん皆様へ
ありがとうございます。県・犬の会に相談してみます。300坪からと思っているので、まず小型犬又は中型犬をメインのドッグラン施設からのスタートを考えてみたいと思います。
 あと実際に他県のドッグラン施設を見に行きたいと思いますが、どこが良いでしょうか?関西方面等(兵庫県や大阪府等)で参考になる本格的ドッグラン施設があれば教えてください。
 よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 3