過去ログ
                                Page       2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼なぜ日本の集合住宅で犬を?  永田 03/10/26(日) 22:28
   ┣Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  なまず 03/10/27(月) 13:58
   ┃  ┗Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  永田 03/10/27(月) 22:23
   ┃     ┣Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  boncho 03/10/27(月) 23:33
   ┃     ┃  ┣Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  boncho 03/10/28(火) 0:02
   ┃     ┃  ┣Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  なまず 03/10/28(火) 5:58
   ┃     ┃  ┃  ┗Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  boncho 03/10/28(火) 12:37
   ┃     ┃  ┗Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  永田 03/10/29(水) 0:02
   ┃     ┃     ┗Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  boncho 03/10/29(水) 12:52
   ┃     ┗Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  なまず 03/10/28(火) 6:35
   ┗犬を飼うことにかんして  カナリア 03/10/28(火) 16:58
      ┗Re:犬を飼うことにかんして  愛知県のKN 03/10/28(火) 20:12
         ┗Re:犬を飼うことにかんして  カナリア 03/10/30(木) 13:20
            ┗Re:犬を飼うことにかんして  愛知県のKN 03/10/30(木) 20:09
               ┗Re:犬を飼うことにかんして  カナリア 03/10/31(金) 10:35
                  ┗自分なりの解決の方向性について  愛知県のKN 03/11/1(土) 13:33
                     ┗Re:自分なりの解決の方向性について  boncho 03/11/2(日) 13:52
                        ┗Re:自分なりの解決の方向性について  愛知県のKN 03/11/2(日) 20:50
                           ┗Re:自分なりの解決の方向性について  ジャck 03/11/3(月) 8:40
                              ┗補足説明です。皆さんありがとう  愛知県のKN 03/11/3(月) 14:20
                                 ┗Re:補足説明です。皆さんありがとう  カナリア 03/11/5(水) 15:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : なぜ日本の集合住宅で犬を?
 ■名前 : 永田
 ■日付 : 03/10/26(日) 22:28
 -------------------------------------------------------------------------
   Bonchoさんの緊急質問に答える形でないことを心苦しくも感じつつ、他の方に問題提起です。なぜ、専有部分も狭く共有部分に余裕の無い日本の大都市の集合住宅で敢えて犬を飼われるのでしょうか?
 私も都内在住ですが、以前の集合住宅の時代は犬を飼うなんて想定外でした。10年前から一軒家に住んで、犬を飼い始めましたが。今は両隣ともそれぞれラブ、小型ミックスを飼っており、夕方の散歩でよく挨拶します。
 ちなみに海外生活していた際は、隣のアパートの知人夫妻(夫コスタリカ人、妻米国人)が、黒ラブとダルマッタのMix(その名をサッカリーという)を飼っていて、よく遊びましたが、ベランダが40平米ぐらいあって、サッカリーはよくそこで海辺の風に吹かれて昼寝をしていました。室内は130平米ぐらいで、夫婦と7歳の娘一人、犬1匹です。こういうところなら、まだ分かるのですが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  ■名前 : なまず  ■日付 : 03/10/27(月) 13:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼永田さんへ
問題提起に質問という失礼を犯すことを承知でうかがいます。

>他の方に問題提起です。なぜ、専有部分も狭く共有部分に余裕の無い日本の大都市の集合住宅で敢えて犬を飼われるのでしょうか?

というご質問ですが、なぜそのことに問題があるか私にはわかりません。専有面積が狭いと犬の運動量に問題が出るというのでしょうか?それは散歩の量で補えないんでしょうか?それとも騒音問題ですか?それは犬のしつけの問題だと思いますし、一戸建てでも十分騒音問題を起こす犬もいますよね。後は犬ぎらいの人とのニャミス問題でしょうが、それは広さとは無縁の問題だと思います。私の気づかない不都合があるとすれば集合住宅の是非について考え直したいので教えてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  ■名前 : 永田  ■日付 : 03/10/27(月) 22:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼なまずさんへ
 他の方も含めて予想できた反応でした。言葉柔らかながらも棘刺さるものを感じます。私は良い、悪いはまったくコメントしていません。「なぜでしょうか?」と理由を質問しているだけです。是非を決めるのは誰でもない、それができるのは当該集合住宅の管理組合でしょう。でも、こういう反応が複数出てくるということは、何か心当たりがあるんじゃないですか?
 共用部分が狭いと散歩に出るとき、他者(例えば、犬嫌い)と鉢合わせになる可能性が高まりますよね。敷地外に出る通路が複数あれば可能性は少なくなります。その集合住宅の住人がみな犬嫌いでないと言い切れますか?広さとは無縁ではなく、十分関係しています。
 以前米国フロリダ州マイアミの空港でカルーセルに荷物が出てくるのを待っているときに、ゴールデンリトリバーの探知犬を連れたオフィサーと立ち話したことがあります。「ウチもゴールデンリトリバー飼ってるんですよ」と言うと、彼は嬉しそうに「良い犬だよね。でも、大型犬だからアンタは広い家に住んでいるんだろ」と言われて、答えに困った記憶がありますが、そういう反応が多いです。
 以前10年以上日本の前集合住宅に住んでいた頃、エレベーターが獣臭くて閉口したことがあります。ウチののワンはそんな匂いはしないわよ、と言い張るかもしれません。では、エレベーターに乗らないで階段で抱っこして上下する。そこまでして犬を飼う動機とは、と質問しているだけです。そもそも都市で犬を買うこと自体、個人のエゴ(利己主義)であり、飼い主は当然ながらそれを自覚しているはずですが、集合住宅では他の住人とのそれをすり合わせるのが一軒家より大変だろうな、という想定の下、人にそこまでさせるものは何だろうか?と考えているのです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  ■名前 : boncho  ■日付 : 03/10/27(月) 23:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼永田さんへ

こんばんは。
私が別スレたててしまったので、なまずさんへの返事に横入りするかたちになってしまいますが、すみません。

>▼なまずさんへ
> 他の方も含めて予想できた反応でした。言葉柔らかながらも棘刺さるものを感じます。私は良い、悪いはまったくコメントしていません。「なぜでしょうか?」と理由を質問しているだけです。是非を決めるのは誰でもない、それができるのは当該集合住宅の管理組合でしょう。でも、こういう反応が複数出てくるということは、何か心当たりがあるんじゃないですか?

棘を感じるのは、きっと私の書き込みのせいでしょう、「気が立って」いたんですね。申し訳ありません。
直面している当人としては、お断り書きがあったとはいえ「自業自得である」というふうに感じ取れたものですから。冷静さを欠いた反応だったかもしれません。
ただ、もし「予想できた反応」だとすると、何を意図して発言されたのでしょうか。やや挑発的というか恣意的な持って行き方だと感じたのですが、それは私の気のせいだったのでしょうか。
一点、私以外に質問された理由は上記で理解できました。

> 共用部分が狭いと散歩に出るとき、他者(例えば、犬嫌い)と鉢合わせになる可能性が高まりますよね。敷地外に出る通路が複数あれば可能性は少なくなります。その集合住宅の住人がみな犬嫌いでないと言い切れますか?広さとは無縁ではなく、十分関係しています。

そうですね。ご指摘はその通りだと思いますが、私が不思議だったのは同じく犬を飼っている人から「体重が超えている」という理由でチェックされている、という点です。犬が嫌いだったり、共用部分を歩かせたりする中で害を与えたわけではないのに(その人とその犬とはすれ違ったこともないのです)、なぜだろうと思っただけです。それは、広さや構造上の問題だけではないと思ったのですが。
でも、長田さんは私のケースに個別の感想や意見はお持ちではないですね?


> 以前10年以上日本の前集合住宅に住んでいた頃、エレベーターが獣臭くて閉口したことがあります。ウチののワンはそんな匂いはしないわよ、と言い張るかもしれません。では、エレベーターに乗らないで階段で抱っこして上下する。そこまでして犬を飼う動機とは、と質問しているだけです。そもそも都市で犬を買うこと自体、個人のエゴ(利己主義)であり、飼い主は当然ながらそれを自覚しているはずですが、集合住宅では他の住人とのそれをすり合わせるのが一軒家より大変だろうな、という想定の下、人にそこまでさせるものは何だろうか?と考えているのです。

私の場合は、としか言えませんが...。諸般の事情で引き取り手のない犬を引き取り(「かわいそう」という以外に深い考えはない安易な飼い主でした)。飼ってしまったら愛おしくてどうしようもなく、行き当たりばったり的に、経済的かつ物理的に可能な飼育環境を求めたらこうなった、としか言いようがありません。

都市部で生活する犬好き(飼い)の多くは、飼うきっかけは別として大なり小なり同じような状況なのではないでしょうか。特に住居選択の理由は。エゴといえばエゴですね。
でも浅慮とはいえ、もう「犬にやられてしまった」者としては、自分にできる範囲で飼い、愛するしかないので...。
私の「棘」は、そこを否定されたような気持ちになったことに対する反応の一部だと思います。「街の長屋暮らしには犬を飼う資格がない」というような。でも、どこか図星のところがあるから感情的になったんでしょうね...。封殺、という感じでしょうか。
ただ、なんだか引っかかるのですが、それが何か自分の中ではっきりしません。

ご指摘にある「心当たり」があるとすれば、私の場合は上記のようなことです。長田さんは犬を飼えるように戸建てに越されたのですか?逆質問になって申し訳ありませんが、本当に、参考のために知りたいです。そのことで利点や不都合ははっきりしましたか?もちろん経済力やその他ライフスタイルなどの違いはあると思いますが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  ■名前 : boncho  ■日付 : 03/10/28(火) 0:02  -------------------------------------------------------------------------
   <訂正>
>都市部で生活する犬好き(飼い)の多くは、飼うきっかけは別として大なり小なり同じような状況なのではないでしょうか。特に住居選択の理由は。

これは、我ながらちょっと???ですね。
投稿した後で気になりましたので、訂正させてください。ごめんなさい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  ■名前 : なまず  ■日付 : 03/10/28(火) 5:58  -------------------------------------------------------------------------
   bonchoさんへ、
永田さんの言われる言葉柔らかながら刺というのはたぶん私だと思います。なぜならあなたのはあまり言葉柔らかでないから。個人的には、あなたにあまりこちらにエネルギーを使っていただきたくないと思ってしまいます。確かに体重で差別されるという点でこちらも同じ問題ですが、今あなたは自分に降りかかった火の粉を払うことの方が大事だと思います。そのために参考になる意見討論に集中していただきたいと思ってしまいます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  ■名前 : boncho  ■日付 : 03/10/28(火) 12:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼なまずさんへ
>bonchoさんへ、
>永田さんの言われる言葉柔らかながら刺というのはたぶん私だと思います。なぜならあなたのはあまり言葉柔らかでないから。個人的には、あなたにあまりこちらにエネルギーを使っていただきたくないと思ってしまいます。確かに体重で差別されるという点でこちらも同じ問題ですが、今あなたは自分に降りかかった火の粉を払うことの方が大事だと思います。そのために参考になる意見討論に集中していただきたいと思ってしまいます。

たびたび、ありがとうございます。
じっくりストレートに読んでみて、素直に感謝いたします。

永田さんの意見は、どこか「痛い」所を突かれたように感じ、その違和感に何か解決の糸口も隠れているのかな、などと思ったのですが、今はそこを追究するよりも当面の問題と、それをどう思うかに的を絞ろうと思います。
(穿った見方かもしれませんが、永田さんが別スレにされたのもそういう配慮もあってのことかもしれないと思いましたので)

それと、特に毒を含めたものいいをするつもりはなかったのですが、客観的に辛辣さがにじみ出ているという点、反省しています。大変失礼致しました。

ちなみに知人より紹介いただいた集合住宅での飼育問題のサイト、いま一生懸命見ているところです。専門的な解説などがあって分かりやすく、自分の立場や主張について慎重に考えてみようと思っています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  ■名前 : 永田  ■日付 : 03/10/29(水) 0:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼bonchoさんへ こんばんわ。
>▼永田さんへ
>
>こんばんは。(中略)私の場合は、としか言えませんが...。諸般の事情で引き取り手のない犬を引き取り(「かわいそう」という以外に深い考えはない安易な飼い主でした)。飼ってしまったら愛おしくてどうしようもなく、行き当たりばったり的に、経済的かつ物理的に可能な飼育環境を求めたらこうなった、としか言いようがありません。
 生き物の命を大切に思うのは人間として当然のことです。ましてや一緒に氷河期を乗り越えてきた人間に一番近い動物ですから、、、。

>でも浅慮とはいえ、もう「犬にやられてしまった」者としては、自分にできる範囲で飼い、愛するしかないので...。
>私の「棘」は、そこを否定されたような気持ちになったことに対する反応の一部だと思います。「街の長屋暮らしには犬を飼う資格がない」というような。でも、どこか図星のところがあるから感情的になったんでしょうね...。封殺、という感じでしょうか。
 けっして否定する気はないのです。その人なりに周囲と折り合いをつければ良いのですから。ただ、想像するだに大変だろうなあ、って、気の毒に感じます。我が家も建て替えの時は貸家暮らしですから犬を実家か知り合いの家に半年は預けなくちゃ、なんて今から気に掛けています。

>長田さんは犬を飼えるように戸建てに越されたのですか?
あの〜、長田じゃなくって永田です(どうでも良いですけど、こちらが実名です)。そのために一軒家に来たのではないです。ただ、40年近く前の小学生の頃から犬を飼いたかったのですが、両親が許しませんでした。その家の隣にはシバがいて、いまはそのひ孫犬の世代が老境を迎えつつあります。父方の実家にも飼い犬がいたので身近な世界ではありました。その後、両親に連れられて海外で生活するようになり、帰国したり就職して再赴任したりで日本に一軒家を持つ生活からは遠ざかっていましたが、結婚もして子供も生まれたので10年程前に思い切って家を買いました。ちょうど、そのころから大学山岳部のOBたちと良く遊ぶようになったのですが、彼らは山岳部の山荘に飼い犬を連れてくるのですね。飼い主と朝晩野山を駆け巡っている犬たちを見てまたまた、猛烈に犬を飼いたくなった。そこで、色々探したのですが、里親会で「お宅のお子さんはまだ小さいから子犬は無理」とか言われて縁がなかなかなかったところを、ようやく隣の市の獣医さんのお客さんのところで8匹生まれたのを分けてもらえることになり、今の生活があります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  ■名前 : boncho  ■日付 : 03/10/29(水) 12:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼永田さんへ
お忙しそうですね。お返事ありがとうございました。(名前間違い、すみません!)

確かにブクブクに浮腫んでしまった甲斐は重いので、肉体的にはキツイのですが、私自身は人生で戸建に済んだ経験がないので、比較の対象がないんですね。だから「大変でしょう」と言われることが多いのですが「重くて」くらいしか答えられないんです。幸い1階で、玄関からエントランスまで数歩なのがせめてもの救いですが。だから、住宅密集地でない一軒家での犬暮らしを経験したら視点も影響を受けることと思います。

永田さんのエピソード、興味深く読みました。これまでいろいろお聞きしたのは、「周囲の認知と理解があり」「堂々と飼える環境」という点でしか住・飼育環境を決めてこなかった自分たちの選択に対する検証という面もあります。

でも「堂々と」という点はともかく、「周囲の認知と理解」という、あまりにも漠としたものを突き詰めなかったのが現実です。飼育可というお墨付き物件(うちの場合は可というよりは、売出し時にはかなり強調訴求されていましたが)の落とし穴、ということもあったかもしれません。結局住んでいる「人」の問題でもあるのですよね。

集合住宅はダメだけど、戸建てならOKという訳でもなく(特に我々の住んでいる住宅密集地では、戸建てとマンションの差は物理的にもほとんどないので)、先のコラム投稿のように「住宅密集地では飼育そのものが犯罪的」という意見に接したことも、皮肉にも抜群なタイミングでした。非・反犬飼いばかりか、同じ住環境の犬飼い同士であっても、ことほど左様に視点や判断基準が違う、ということを思い知らされた次第。

うちも子どもを諦めてから犬を飼い始めたのですが、なぜか昨年授かりました。もし先に子どもがいたら、きっと飼い始めることはなかっただろうと思うことも度々ありますので、リスキーだという点では里親会の方の仰るのも正論だと思います。

長くなりましたが、マンションそのものや自分たちの現状を悔いるだけでもしかたないので、なんとか接点というか、解決方法を模索しなければ、と思います。最悪の事態には、きっと戸建ても優先度の高い選択肢になるかもしれません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なぜ日本の集合住宅で犬を?  ■名前 : なまず  ■日付 : 03/10/28(火) 6:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼永田さんへ
言葉尻をとらえるようで申し訳ありませんが、
私は良い、悪いはまったくコメントしていません。「なぜでしょうか?」と理由を質問しているだけです。

とおっしゃいますが、最初の文章に確か、「敢えて」という言葉があったと思います。敢えてというのはなにか問題があるにもかかわらずという意味だと思ったので、この時点で悪いという評価をされていると解釈しました。

是非を決めるのは誰でもない、それができるのは当該集合住宅の管理組合でしょう。でも、こういう反応が複数出てくるということは、何か心当たりがあるんじゃないですか?

誤解を招いたことは申し訳ないんですが、私はこういう言葉遣いしかできないんです。簡単にいうと
「え〜〜何で。どこがいけないの?私わかんない。」という純粋な疑問なので、わかりやすくおつきあいいただけるとありがたいとおもいます。
> 共用部分が狭いと散歩に出るとき、他者(例えば、犬嫌い)と鉢合わせになる可能性が高まりますよね。敷地外に出る通路が複数あれば可能性は少なくなります。その集合住宅の住人がみな犬嫌いでないと言い切れますか?広さとは無縁ではなく、十分関係しています。

確かに、犬嫌いの方とのニアミスは可能性が高くなります。ただしこれは集合住宅のみの問題ではないと思います。また、私にはそれが敢えてといわれるほどの問題点だとは思われません。(これは私感なのでもうちょっと考えさせてください。)

「ウチもゴールデンリトリバー飼ってるんですよ」と言うと、彼は嬉しそうに「良い犬だよね。でも、大型犬だからアンタは広い家に住んでいるんだろ」と言われて、答えに困った記憶がありますが、そういう反応が多いです。

そこがわからないんです。私もよくそんな大きな犬(22キロ雑種)を室内でかっているの?といわれますが、何でいけないのかな?私犬に悪いことをしているのかな?と思ってしまうんです。

> 以前10年以上日本の前集合住宅に住んでいた頃、エレベーターが獣臭くて閉口したことがあります。ウチののワンはそんな匂いはしないわよ、と言い張るかもしれません。では、エレベーターに乗らないで階段で抱っこして上下する。そこまでして犬を飼う動機とは、と質問しているだけです。そもそも都市で犬を買うこと自体、個人のエゴ(利己主義)であり、飼い主は当然ながらそれを自覚しているはずですが、集合住宅では他の住人とのそれをすり合わせるのが一軒家より大変だろうな、という想定の下、人にそこまでさせるものは何だろうか?と考えているのです。

どうも、よくわかりません。冬山登山もトライアスロンも、第3者からみてあんなに大変なことなのに、人にそこまでさせるものは何なんだろうか?になりませんか?その発想からいえば、そこにいぬがいるから。になるんでしょうか。犬は迷惑をかけるから違いますか?それは犬ではなくて飼い方だと私は考えます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 犬を飼うことにかんして  ■名前 : カナリア  ■日付 : 03/10/28(火) 16:58  -------------------------------------------------------------------------
   わたしも隣家(隣の一軒家)に10年以上、放し飼いにしている雑種約6匹にうんざりしていた者です。
完全に飼い方を間違っていた飼い主は、私の家の庭の穴を掘りフンをさせることは勿論、放し飼いにし、毛玉を我が家に降らし、毎日鳴きつづけありとあらゆる非情を尽くし、我が家に迷惑をかけつづけてくれました。本当に、頭にきています。
ですから、集合住宅地で犬をはじめとする生き物を飼育することにかんして、迷惑をこうむっている方々は数多くいらっしゃるはずだと思っております。

犬などに関することになってしまいますが、ただ、犬などの飼うことの素晴らしさもわかります。
両方の方の意見も同じようにわかるように思えるため、なんとか、解決の糸口が見つからないかと思い投稿させて頂いております。

おおきな犬を、広いところで飼うことだけが犬の幸せとはいえないと思います。
飼い主の傍にいるだけで幸せを感じるように躾ることは充分可能で、それはある有名なブリーダーの方が証明されておられます。
大型犬だから広い敷地でなければいけないというふうに一概に言えるわけでもないことをご理解いただけたらと思います。
(例えば渋谷にある、あるショップではレトリバーを専門にブリーディング&トレーニングされています。そこは大変実績の或るショップで、とても有名です)
それを、躾るとは犬に対して失礼だなどという理由で、半分わがまま放題に育ててしまう飼い主が多いから、迷惑をかけられてしまう方が後を絶たないのだとも思います。

集合住宅地で犬を飼う、
それは、飼うほうにとっては、犬は癒しだからではないでしょうか。
犬を飼うことはとてもお金も手もかかることです。
そして、少なからず犬をきらいな方たちにも他人に迷惑をかけてしまうことでもあります。
それでも犬を飼うというのは、それだけ犬という生き物に魅力があるからだと思います。少なくても私はそうです。犬にはいい魅力が沢山あります。でも、それは正しく飼っての話。例外はご存知のとおりです。
衝動で飼ったり、どうみたって非常識な、方も沢山おられます。
ですから、双方の理解が必要なのだとも思います。
犬を飼っている方には、犬は大切な我が家の家族なのです。

ただ、ほんとうに、集合住宅地で犬を飼うという事は、一軒家よりも余計に隣の家が近い感じがしますし、気になることは事実かもしれません。
お互いがお互いの立場にたって考えてみた時に、なにか見えてくるものがあるのではないでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:犬を飼うことにかんして  ■名前 : 愛知県のKN  ■日付 : 03/10/28(火) 20:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼カナリアさんへ
>私は、先日、このサイトに「住宅密集地にてイヌを飼育することはもはや犯罪的である」旨の投稿をした者です。私はもちろん動物飼育はしておりません(かつてはイヌ以外の動物を飼育しており、ペットショップでのバイト経験もあります)。私を取り巻くイヌ環境は、投稿の通りです。イヌ好きの人にとっては天国のようなところでしょうが、私にとっては堪え難い苦痛の日々です。
それで、これ以上、イヌを増やさないためにはどうしたらよいか?それは、スーパーに併設されたペットショップでイヌを売らせないこと、そして、自家繁殖イヌを買い取らせないことだ、と考え、その旨投稿したのです。
 それは、不良イヌ・不良飼い主を根絶する方法の一つではありましょうが、資本主義社会では儲かるほうに流れるのは必然ですから、社会制度を変えない限り、決して私の望むようにはならないでしょう。したがって、そういう空想は、脇に置くことにしましょう。
 現在の最大の問題点は、日々の苦痛を救済してくれる機関がないことです。
 まず、裁判を起こすことは非現実的です。よほど悪意のある相手でない限り、受忍限度内とされ、敗訴します。しかも、被害者側が主張・立証しなければなりません。大変な手間です。
 次に、行政はまともにとりあってくれません。特定人に肩入れすることはできないからです。
 地元有力政治家に頼むという方法も期待できません。その人が悪質なイヌ飼育者という場合があるからです。
 近所の同じ被害者同士で結託するという方法は、近隣関係が親密な地域では可能でしょうが(そういうところでは、そもそも、イヌ問題は起きないでしょう)、新興住宅地では無理です。隣の住人が誰かすら、知らない場合も多いからです。
 では、当の飼い主本人に苦情を言ってはどうか、というと、これは最悪です。まず、まともに取り合ってくれません。何故か、イヌ問題については感情的になります。イヌが「家族」だと思っているからでしょうか。また、たとえ苦情を聞いてくれても、全く改善されません。
 結局、我慢し続けながらこういう掲示板に投稿するか、引っ越すか、闇にまぎれて自力救済するしかありません。
 要するに、せめて事実上の拘束力をもつ苦情受け入れ機関ができれば、少しは救われるのです。それは行政でなくても、地域のイヌ飼育者団体でもいいのです。NPO法人でもいいでしょう(ただし、きちんと活動することが条件となります)。
 私はイヌを飼う気はないですが、そういう運動であれば、できることは協力したいと考えています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:犬を飼うことにかんして  ■名前 : カナリア  ■日付 : 03/10/30(木) 13:20  -------------------------------------------------------------------------
   愛知県のKNさん、レスありがとうございます。

確かに、直接どうにかなる機関と言うのは、なかなかありませんね。
自力救済が好い所でしょうか。
飼い犬がダメなのは、飼い主に問題がある以外には考えられませんよね。
以前保健所に近所の方たち数人でお願いをしてみた事があるのですが、のれんに何とやらで、何度やっても意味ありませんでした。
ただ、幸いにその当の本人の娘さんがまだまともな方だったお陰で、なんとかなりそうな雰囲気を呈しております。そうであってもらいたいものです。
飼い犬には飼い主の性格が思いっきり反映されますものね。
人間が知れているというものです。
自分の犬の社会的な躾さえ出来ない飼い主は、本当に法律で罰するべきなのに、平気で他人にわが犬をけしかけて大怪我をさせたりする人が後を立たないのは、何故でしょうね。

ただ、この頃、道端に犬の排泄物が転がっている事が大分なくなってきた気がします。
人が増え、密集して暮らさなければいけなくなってきた昨今、犬の飼い方に疑問を持ち出してきた人たちが多いのも事実です。
わたしも、こういった問題に関しては出来る限り協力できたらと思っております。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:犬を飼うことにかんして  ■名前 : 愛知県のKN  ■日付 : 03/10/30(木) 20:09  -------------------------------------------------------------------------
    私の、イヌ愛好家を怒らせるに違いない意見に対し、丁寧な返信ありがとうございます。
 さて、私は毎朝玄関掃除のついでに、自宅前路上の清掃をしております。その私が見ている前で、我が家の門柱に対して、イヌに放尿させた人物がおりました。私は、直接怒鳴りつけようかとも思いましたが、その場は見なかったこととしました。そして、次にその人物がイヌをつれて自宅前を通りかかったとき、憎たらしい気持ちを抑えて、清掃道具をもったまま、「おはようございます」と挨拶しました。以後、その人物は、他所では放尿させているようですが、少なくとも我が家の門柱に放尿させることだけは、なくなりました。
 おそらく、ここに問題解決の鍵があります。私が「事実上の拘束力」というのは、こういうことです。私のような行動を、他の人もとれば、その場所でも放尿させられなくなるでしょう。そうやって、包囲網を狭めてゆくことが、決定的対立に至らず穏便に解決する方法ではないでしょうか?まぁ、気の長い話ではありますが。
 騒音被害も同様です。イヌがうるさく吠えるのは、住人が留守の時です。そうであれば、留守にしなければならない飼い主は、近所のイヌ飼育者に預けて、イヌが退屈しないようにすればよいと思います。飼犬を、「ウチのコ」と呼ぶような、過度の擬人化には辟易しますが、子供を近所の人に預けることは、かつては当たり前だったことです。今度は、ヒトの子供ではなく、イヌでそれを行えばよろしいかと思います。イヌの「社会化」という話題を、このサイトで度々目にしますが、飼い主どうしが、近隣住民(飼い主も非飼い主も含めて)と社会適応すれば、イヌも自ずから「社会化」するのではないですか?
 私は、このように考えております。
 蛇足ながら、私は、イヌはイヌ、ヒトはヒトだと思います。過度の擬人化は誤りであると考えます。ヒトとイヌとは違うことを前提として、その上でイヌも尊重するというのが正しいあり方ではないでしょうか?そして、ペット愛玩(動物を所有し、支配権を及ぼすこと)と、動物愛護(違いを認めて支配しないこと)とは、全く別であると考えます。苦情を言うと、「オマエは動物愛護精神がないんだ」という反論をされることがあるので、あえて付記しました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:犬を飼うことにかんして  ■名前 : カナリア  ■日付 : 03/10/31(金) 10:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼愛知県のKNさんへ
> 私の、イヌ愛好家を怒らせるに違いない意見に対し、丁寧な返信ありがとうございます。

犬が好きな方たちには、他人に迷惑をかけても平気な"自称犬愛好家"と、そうでない、本当にしっかりと考えていらっしゃる方たちと大きく分ければその二通りが居るとわたしは思っています。
ですから、KNさんのご意見に対し反対を唱える方も勿論いらっしゃるでしょうが、こういったことは相互理解の上発展が求められることであるべきだから、怒るということは、おかしなことなのです。
怒る人は自分の非を認められない人か、自分の立場を相手に納得させられない人であると私は思います。
例外もあるとは思いますが。

> さて、私は毎朝玄関掃除のついでに、自宅前路上の清掃をしております。その私が見ている前で、我が家の門柱に対して、イヌに放尿させた人物がおりました。私は、直接怒鳴りつけようかとも思いましたが、その場は見なかったこととしました。そして、次にその人物がイヌをつれて自宅前を通りかかったとき、憎たらしい気持ちを抑えて、清掃道具をもったまま、「おはようございます」と挨拶しました。以後、その人物は、他所では放尿させているようですが、少なくとも我が家の門柱に放尿させることだけは、なくなりました。

少なくてもわたしは犬のマーキング行為には反対です。
アメリカは、ちょっと事情が違うようなので省きますが、西欧ではこういったことをさせる犬の飼い主は社会的に飼い主として認められません。
西欧では自分の犬は自分で管理するのが当り前、しつけするのが当り前だからです。それが犬を飼うという事であり、それすらできない人間は、飼う資格はないと考えられているようです。少なくても、そういったことが出来ないのは恥だと思っているそうです。

犬は元々野性的な動物で、それを人間社会につれてゆき、共生しようとすることは、とても無理なことなのです。
それを、しつけする事によって西欧人は可能にしていると思います。
だから、逆に西欧の人たちは犬が野性的なものであるとよくよくわかっていて、それだけに制御できなくなる事を恐れ、しっかりとしつけをしているのです。そうしてそういった考え、認識が、日本にはたぶん欠けているのです。
基本的に、他人が厭だと思う行為を"平気で"させる人間は、社会的に共存できる資格はありません。
それが人間社会であり、そうでなければ人間世界は成り立たないからです。西欧人はそのことをよくわかっているんです。
あちらでは、小学生くらいの女の子さえ自分の犬のしつけをしてるくらいなのです。

昨今、ノーリードで散歩させて問題になっているという事をちらほら聞きますが、本当にしつけされた犬であればノーリードだからといって他人に迷惑を(放尿、いわゆるマーキング行為、飛びつき、噛み付き、などなど)かけることはないのです。だからこそ、ノーリードで構わないのです。
日本では犬の社会性という事についての認識が西欧とは違うのに、西欧のように犬を飼おうとするから、矛盾が生じ、人様に迷惑をかける犬になるのです。
リード(犬をひっぱっている紐)に引きずられている飼い主をよく見かけますが、あれも同様です。大型犬だと引きずられそうなイメージがありますが、本当にちゃんとしつけていれば、引きずられるなんていうことはありません。寧ろリードがいらないくらい人間にピッタリ寄り添って歩くはずです。
犬は縦社会で生きていた動物ですから、基本的に、人間を引っ張る犬というのは、人間を自分より下の位置だと認識しているということの表れなのです。飛びつきや、噛み付きなども同様です。


> おそらく、ここに問題解決の鍵があります。私が「事実上の拘束力」というのは、こういうことです。私のような行動を、他の人もとれば、その場所でも放尿させられなくなるでしょう。そうやって、包囲網を狭めてゆくことが、決定的対立に至らず穏便に解決する方法ではないでしょうか?まぁ、気の長い話ではありますが。

そうですね(^^)ただ、KNさんの仰るやり方は、一方的で、とても大変ですよね。そういったことのできるKNさんは、凄いと思います。
そちらの考えをしっかりもたれた上で、そういう風に接していこうという姿勢をとりつづけるのは並大抵ではないと思います。
私は犬がとても好きで、いわゆる愛犬家の部類に入ると思いますが、本当は、飼っているわたしたちから意識を改めて、KNさんのような方たちに受け入れて貰える姿勢を示さなければいけないのですが・・・
平気で迷惑をかけている愛犬家の方たちが愛犬家のすべてではないという事を理解いただけたら幸いだと思っております。


> 騒音被害も同様です。イヌがうるさく吠えるのは、住人が留守の時です。そうであれば、留守にしなければならない飼い主は、近所のイヌ飼育者に預けて、イヌが退屈しないようにすればよいと思います。飼犬を、「ウチのコ」と呼ぶような、過度の擬人化には辟易しますが、子供を近所の人に預けることは、かつては当たり前だったことです。今度は、ヒトの子供ではなく、イヌでそれを行えばよろしいかと思います。イヌの「社会化」という話題を、このサイトで度々目にしますが、飼い主どうしが、近隣住民(飼い主も非飼い主も含めて)と社会適応すれば、イヌも自ずから「社会化」するのではないですか?


ご尤もです。そうですね。
先程書き損ねましたが、無駄吠えも、躾次第では殆ど鳴かないようにする事が出来ます。
犬種の違いにもよるということもありますが、ただ、五月蝿く吼えるということは、無くなるはずです。
"犬は吼えるもの"という野性味を肯定した考えをお持ちの方がいらっしゃるようですが、犬の吼えるのは、躾でやめさせることができるんです。吼えまくるより、吼えない方がいいと、犬を飼っている方なら思うと思います。それは可能なんです。
退屈するから吼える、仕方ないから許す、ではいけないのです。
自分の飼う犬を擬人化することに私は反対ではありません。
自分の家族のように可愛がっている犬なら、擬人化してしまうこともあると思います。それほど大切な存在なはずですから。
ただ、擬人化するほど可愛い犬でも、育てるにあたって責任が伴うという事を、よく認識すべきであるとは強く思います。
擬人化するほど可愛いのなら、尚更です。
人間の子育てだって同じですよね。
歩きながら排泄をさせる親は居ないはずです。
マーキングも同じことなんです。
退屈だからといって家中のものをこわしまわったりする事を普通親は許さないはずです。
例えばKNさんが犬を飼うことになったら、恐らく吼えまくらせたり、マーキングさせまくったりすることに不快を感じるでしょう。
躾けようとおもわれるのではないでしょうか。
そういったことを、認識するのが一番大切なことだと思っています。


> 蛇足ながら、私は、イヌはイヌ、ヒトはヒトだと思います。過度の擬人化は誤りであると考えます。ヒトとイヌとは違うことを前提として、その上でイヌも尊重するというのが正しいあり方ではないでしょうか?そして、ペット愛玩(動物を所有し、支配権を及ぼすこと)と、動物愛護(違いを認めて支配しないこと)とは、全く別であると考えます。苦情を言うと、「オマエは動物愛護精神がないんだ」という反論をされることがあるので、あえて付記しました。


わたしは、別に反論は致しません(笑)そのとおりだと考えているからです。KNさんの理解に、感謝を致します。
こういった風に考えていくと、犬がどうこうというより、人間としての倫理観の問題にまで発展していってしまいそうなんですけれどね(苦笑)ただ、そうであるべきだとも思いますが。

あえて、わたしも付記することがあるとするなら、
犬愛好家というと、皮肉られる事が最近多いですが、KNさんの仰るような考えをお持ちの犬飼いのかたは沢山いらっしゃるはずなんです。
そのことを、頭の片隅にでも、留めておいていただけたら嬉しく思います。

書き忘れましたが、
人の家の門柱にマーキングさせるなど許されないことです。
KNさんのご自宅にしなくなったその飼い主さんも、他の所ではしているのでしょうね。
腹立たしい事です。自分の家に、他の犬がマーキングしたらその方はきっと怒るのではないかしら(苦笑)


長々と申し訳ありませんでした。
よんでくださってありがとうございます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 自分なりの解決の方向性について  ■名前 : 愛知県のKN  ■日付 : 03/11/1(土) 13:33  -------------------------------------------------------------------------
    レス興味深く拝読しました。ここまで議論におつき合いいただいて痛感したのは、自分が「被害者」であるという意識を、一旦捨てた方がよいだろうということです。イヌを飼っている方の中にも、意識の高い方が大勢おられることは、このサイトを巡っていれば分かります。直接の問題は、勉強が足りない一部の不心得者にあるのは確かです。この連中には、しっかり勉強してもらわねばなりません。しかし、周囲の非飼育者も、全く勉強しないで批判したり、反対に無関心を決め込んだりするのは良くないですね。かねてより、問題の所在を非飼育者vs飼育者というニ者対立で捉えることは、誤りであろうと思ってきましたが、自分の中で、それがより明確になってきました。

 住宅密集地や集合住宅内で、イヌ問題が発生する原因は、「イヌとヒトとのあるべき関係」が不明確だからでしょう。私の周囲には多くのイヌ飼いがいますが、「理想的な飼い主とイヌ」を見たことがありません。というより、そもそも「理想的な飼い主とイヌ」とは何か?が実のところよく分かりません。西欧であれば、「飼い主にぴったり寄り添って歩く、よく躾けられたイヌ」が理想形態なんでしょう。反対に、インドであれば、「飼い主不明、ノーリードでうろつくイヌ」というのも極めて自然でしょう。このいずれも、イヌとヒトが風景に溶け込んでいます。それぞれ強固な文化的背景がありますから、部外者が批判することはできません。
 しかし、日本では、外国種のブランド犬に引きずられるように歩く飼い主や、公園の一角を占拠してドッグショーのごとく振る舞うグループ、スーパーの入り口に複数のイヌが繋がれて吠えまくっている様子など、頻繁に目にする光景ですが、かなり異様に見えます。風景に溶け込んでいないのです。「風景」を言い出せば、新興住宅地や高層マンションが林立する様など、それ自体異様な光景に見えますから、そういう地域でイヌ問題が出てきたというのは、実に象徴的です。そういう地域での、多くの人が納得する「イヌとヒトとのあるべき関係」を明確にしていかないと、問題解決の指針が見えません。

 結局、問題をさらに遡ると、「イヌとヒトとの関係」ではなくて、「イヌを媒介としたヒトとヒトとの関係」でしょう。
 平日昼間に新興住宅街を歩くと、人影がないことに気付きます。かなりの人口がいるにも関わらず、です。多くのマンションは、監視カメラを公道に向けて設置しています。最近は、一戸建てでも、そういう家が見られるようになりました。で、監視カメラが設置された人気のない通りを、自分の足音とヒステリックなイヌの鳴き声が響くんですね。もはや「ヒトとヒトとの関係」自体が崩壊していることが実感できます。そういう住環境であれば、ペットとりわけ知能が高いイヌに「癒し」(余りに安直な言葉だと思うので括弧付けします)を求めたくなる気持ちは理解できます。ペットの歴史は、都市化の歴史とともにありますからね。
 ただ、ここで発想を180度転換すると、イヌ問題は、人間疎外=社会崩壊の現実にあって社会を再生する契機になるかもしれません。我慢しがたい迷惑を被った場合、その土地で生きてゆくしかないとしたら、飼い主に改善を求めて交渉しなければなりません。そうすると、否応無しに「飼い主と被害者との関係」、つまり「イヌを媒介としたヒトとヒトとの関係」が発生します。二人以上の人間が交渉をもつところから社会が生じるのですから、実は、イヌ問題は、必要悪としての起きるべき必然であったということさえできます。

 そこで、私の最初の主張に戻ります。すなわち、飼育者は、わざわざ遠方の公園に行って「似非イヌ友だち」とドッグショーまがいの公園占拠をするのではなくて、最寄りの公園で近隣のイヌ飼育者どうしが集まる場をつくり、他人の苦言に真剣に耳を傾けること。非飼育者も、ただ「被害者づら」するのではなく、よりよい社会をつくるにはどうすればよいかという視点から、「好き/嫌い」はさておき、相手方とイヌとを理解するよう努力すること。面倒な過程ではありますが、これを避けたままドッグランだとかドッグカフェだとか浮ついたことを言っているようでは、ますます深刻な対立と人間疎外を生じるのではないでしょうか?

 かつては、熱帯魚飼育に熱中のあまりペット店でバイトもしましたが、現在の私は、「動物は、眺めるだけで所有しないこと」を理想と考えておりますので、イヌをはじめ、ペットを飼育する気はありません。しかし、ペット飼育はヒトの本質的欲望のようですから、ペット問題を避けることはできません。また、イヌは、その成り立ち自体が、もともと野生だったものを無理矢理家畜化したのではなく、野生のイヌ科動物がヒトの近くで生活していくうちにイヌになったという説があるように、イヌとヒトを切り離すことはおそらく不可能です。
 したがって、今後は、社会における、非飼育者と飼育者とイヌの3者にとって最も理想的な関係を模索して、自分にできることをやっていきたいと思う次第です。さしあたり、ペットブームに異議申立し続けること、イヌ飼いさんを敵視しないこと、イヌについての勉強を深めることでしょうか。長い議論におつき合いいただき、ありがとうございました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:自分なりの解決の方向性について  ■名前 : boncho  ■日付 : 03/11/2(日) 13:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼愛知県のKNさんへ

直接的には、はじめまして、となります。
スレッドが異なるのと、直近の問題とに追われて、ずっと傍観するだけでした。
私にとっては愛知県のKNさんの意見は、かなり「衝撃的」に心に刻まれましたが、論を追うことで逆にいろいろ考えるきっかけを与えてもらいました。

> したがって、今後は、社会における、非飼育者と飼育者とイヌの3者にとって最も理想的な関係を模索して、自分にできることをやっていきたいと思う次第です。さしあたり、ペットブームに異議申立し続けること、イヌ飼いさんを敵視しないこと、イヌについての勉強を深めることでしょうか。長い議論におつき合いいただき、ありがとうございました。

最終的に、このようなご自身の方向性を示されたことで、私自身もさらに(犬飼いとして)自分のするべき努力をしていこうと思いました。
「独善に陥らないように」と自戒していても、自分なりに注意していればいるほど、つい盲目的な考え方をしてしまい、視野が狭くなりがちであるということを、肝に銘じつつ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:自分なりの解決の方向性について  ■名前 : 愛知県のKN  ■日付 : 03/11/2(日) 20:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼bonchoさんへ
 こちらこそ、はじめまして。
 あなた様の問題については、関心をもって注視していました。ただ、私は、犬飼いさんではないし、マンション住まいでもないし、それ以前に、反犬飼い的な立場で登場したので、何も有益な助言ができませんでした。
 ここに書き込むにあたって、多分、犬好きの皆さんから集中砲火を浴びるだろうと思い、それなりに周到な理論武装をして臨んだのですが、以外にも、建設的な議論ができました。それで、やはりまずは話してみることだと実感しました。
 現在は、ブームの渦中でもあり、過渡期だと思います。そういう時期には、いろいろ問題も出てきます。それらは、話し合いと日々の実践の中から、解決されていくものと考えます。
 ですから、今後は、いろいろな立場の人の考えに耳を傾け、納得できるところは採り入れ、おかしいと思ったところは反論し、相反する立場を止揚して、あるべき方向を見つけていけたらよいなと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:自分なりの解決の方向性について  ■名前 : ジャck  ■日付 : 03/11/3(月) 8:40  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして、愛知県のKNさん。
横からですが、KNさんとbonchoさんのやり取りを関心を持ちながら拝見していました。

>ですから、今後は、いろいろな立場の人の考えに耳を傾け、納得できるところは採り入れ、おかしいと思ったところは反論し、相反する立場を止揚して、あるべき方向を見つけていけたらよいなと思います。

僕は丁度良いところに着陸したような感じを受けました。
いつもながら思う事なんですが、犬を飼っている方で非常識な方は、非常識な方が犬を飼っていると理解した方がわかり易い場合もあります。
KNさんには犬を飼っている者も一辺倒ではない事を察していただきありがたく思っています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 補足説明です。皆さんありがとう  ■名前 : 愛知県のKN  ■日付 : 03/11/3(月) 14:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼議論に関わってくださった皆さんへ

 ついでに、補足しておきたいことがあります。
 「住宅密集地にて犬を飼うことが犯罪的」という論には、二つの意味があります。一つは、犬が吠え続けることによってノイローゼになった場合、刑法上傷害罪または過失傷害罪となります。私は、かつてノイローゼ状態に追い込まれた経験があります。もう一つは、ペット公害被害者を犯罪に追い込む可能性がきわめて高いということです。

 自分の経験に即して申し上げましょう。
 私がかつてノイローゼ状態に追い込まれたとき、飼い主に苦情をいいました。そうしたら、一人(テリア)は「仕方ないでしょう」と開き直りました。もう一人(黒ラブ)は、その場では「すみません、気を付けます」といい、しばらくは静穏でしたが、ほとぼりが冷めた頃、また同じことを繰り返しました。別の一人(柴犬)は、私を睨みつけたまま無視しました。ほかに「だったら別の場所に行けばいいじゃない」という暴言を吐いた奴(wコーギー)もいました。困惑したのは、「だったら飼えば?よかったら1匹あげるけど」(mダックス)(以上、第一段階−犬種は、その連中が飼っているものを指します)。

 結局、この問題は、何も解決されません。そもそも苦情を言うこと自体、大変なエネルギーを要しますが、裁判に訴えたらどうなるでしょうか?各飼い主一人の発する騒音はおそらく「受忍限度内(80デシベル未満、一日1時間程度鳴き続けるだけ)」ですから、損害賠償請求はできず、刑事罰も受けないでしょう。しかし、私の周辺には別々の家庭に10匹以上の犬がいますから、これらが順番に吠えたら、ほぼ一日中吠えていることになるんですね。合唱が始まれば、相当な音量にもなります。民法上、こういう場合は共同不法行為として、損害賠償の対象となり得ますが、その場合、周囲の犬飼い全てを敵に回すことになります。ここに住めません。それに、金が欲しい訳じゃありません。刑法上は、共犯とはなりえないので、処罰対象外でしょう。

 話し合いの余地がないとなると、闇討ちが有力候補となります。そのためには、なるべく自分が敵であるとは知られないことが望ましいですから、表向きは友好的に振る舞いつつ、裏で秘密工作をすることになります。犬飼いさんならご存じでしょうが、犬はその性質上、暗殺することがきわめて容易です。私自身、実行しようかと考えたことが何度もあります(第二段階)。仮にそれを実行したとしても、悪質な飼い主連中のこと、また別の犬を買ってくるだけですから、同じことの繰り返しですね。そうすると、飼い主自身を抹殺することが最終解決であるということになります(第三段階)。すでに犬を暗殺する段階で犯罪行為(器物損壊罪)ですが、飼い主を抹殺したら重罪ですね。結局、被害者が犯罪者になって破滅してしまうのです。

 通常は、第一段階で理性が止めます。しかし、ノイローゼ状態が進行して自暴自棄が行き着くところまで行くと、第二段階・さらには第三段階への飛躍が可能になります。この場合、本当の加害者はどちらでしょうか?犬飼育は「癒し」のためでしょう。では、他人はどうやって癒されるのですか?
 2ちゃんねるのペット苦手板をみると、そういう苦悩が延々と語られています。皆、ああいうところに投稿することで、自ら犯罪者にならないよう自制しているのだろうと思います。そこで語られている苦悩は、本来は不良飼い主に届けられるべきものです。しかし、不良飼い主諸氏は、そういうところは決して見ようせず、いいところしか見ないでしょう。マスコミは、ペット産業が支配していますから、スポンサーに不都合な暗黒面は報じませんね。社会の風通しも悪いですから、悪い面に盲目でありたければ、それは可能です。そうして、不良飼い主のマイナス面が、一方的に周囲の非犬飼へと向けられることになります。現在は、それがピークに来つつあると感じます。臨界点を超えたとき、犬・飼い主・非飼い主の三者にとって大変悲惨な形で、異議申立てが突きつけられることになるのです。

 だから、犬が苦手なひと、好きなひと、どっちでもないひとが、話し合える場が必要です。本当は、ここに犬も参加してくれたらよいのですが、それは無理なので、犬飼いさんが適切に代弁してくれなければいけないわけです。話し合うことは、非犬飼のためであるのはもちろんですが、犬飼いさんと犬の身の安全のためでもあります。以上のことを踏まえたうえでのliving with dogsであって欲しいのです。living withの相手は犬だけですか?といいたくて、厳しい批判は覚悟で「住宅密集地にて犬を飼うことが犯罪的」という強い言い方をしました。気分を害した方、どうかお許しくださいませ。拙い論考を読んで下さった方々、本当に感謝します。

 なお、申し遅れましたが、私は犬が嫌いではありません。また、子供のころ、犬に襲われた経験はありますが、それ以降、激しく嫌われたこともありません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:補足説明です。皆さんありがとう  ■名前 : カナリア  ■日付 : 03/11/5(水) 15:48  -------------------------------------------------------------------------
   ■愛知県のKNさんへ

レスが遅くなり申し訳ありません。カナリアです。
KNさん、こちらこそ長いあいだ話をしていただき、本当に感謝しております。KNさんの冷静な見解には頭の下がる思いが致します。

私達の立場の者としても、これからもより発展と向上を目指していきたいと思っております。
この場が、そういった問題解決へ向けての足がかりとなることを願ってやみません。

ほんとうに、こちらこそありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2