過去ログ
                                Page       7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼公共の場では止めて欲しいナ  いちこ 03/6/28(土) 2:02
   ┗Re:公共の場では止めて欲しいナ  える〜! 03/6/30(月) 18:19
      ┗初めまして。  いちこ 03/7/1(火) 1:12
         ┗Re:初めまして。  える〜! 03/7/1(火) 18:38
            ┗そうですよね〜。  いちこ 03/7/1(火) 22:36
               ┗親ばかな飼い主  白くん 03/9/4(木) 12:41
                  ┗恐縮です。  いちこ 03/9/7(日) 0:01
                     ┗Re:恐縮です。  たぬき 03/9/7(日) 8:43
                        ┣Re:恐縮です。  たぬき 03/9/7(日) 8:50
                        ┣Re:恐縮です。  なまず 03/9/7(日) 11:05
                        ┃  ┣Re:恐縮です。  いちこ 03/9/7(日) 20:37
                        ┃  ┗Re:恐縮です。  たぬき 03/9/7(日) 20:59
                        ┃     ┗Re:恐縮です。  なまず 03/9/8(月) 8:58
                        ┃        ┗Re:恐縮です。  たぬき 03/9/8(月) 10:59
                        ┣Re:恐縮です。  ミック 03/9/7(日) 15:26
                        ┃  ┗Re:恐縮です。  たぬき 03/9/8(月) 8:28
                        ┃     ┗Re:恐縮です。  ミック 03/9/8(月) 16:41
                        ┃        ┣Re:恐縮です。  たぬき 03/9/8(月) 20:42
                        ┃        ┃  ┣Re:恐縮です。  ミック 03/9/9(火) 11:29
                        ┃        ┃  ┃  ┗Re:恐縮です。  たぬき 03/9/10(水) 12:19
                        ┃        ┃  ┗文章を読んでないその1  金子 03/9/10(水) 11:25
                        ┃        ┗Re:恐縮です。  ジゴ母 03/9/8(月) 21:31
                        ┃           ┗Re:恐縮です。  ミック 03/9/9(火) 11:52
                        ┃              ┗Re:恐縮です。  ジゴ母 03/9/9(火) 15:01
                        ┃                 ┗Re:恐縮です。  ミック 03/9/9(火) 16:19
                        ┃                    ┗Re:恐縮です。  ジゴ母 03/9/9(火) 17:29
                        ┗Re:恐縮です。  いちこ 03/9/7(日) 21:05
                           ┗Re:恐縮です。  たぬき 03/9/8(月) 8:08
                              ┗?  いちこ 03/9/8(月) 17:56

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 公共の場では止めて欲しいナ
 ■名前 : いちこ
 ■日付 : 03/6/28(土) 2:02
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。よろしくお願いいたします。
私も犬を飼っていますが、広場のある公園には散歩に行きません。
なぜかと申しますとノーリードの犬たちがいるからです。

土地柄にもよるのでしょうが、躾の入っていない犬がウチの犬をみつけて飛んで来たりして困るのです。
好意で寄って来てくれたのでもうちのコはシャイなので。
威嚇ならなおさらです。

前はノーリードでいる人に注意をしていましたが、
お互い気まずくなるので私が公園に行かないようにしました。

「うちの犬は大丈夫。」と自信を持っている飼い主さんもいるでしょうが
ハタからはそんなこと( ホントに良い子なのかどうか )
わかりません。
( 近寄ればわかりますがその時には手遅れという事もあるので )
犬が苦手の方もそう思っていると思います。
いくら「大丈夫だから。」と言われても、嫌なものは嫌だし怖いものは怖いのだと思います。
だから大丈夫の押し売りは失礼だし、ウチのコの様子を見せて思い直してもらおうと考えるのも大きなお世話かもしれませんね。
例えば私は煙草がキライですが
愛煙家の方からいくら「この煙草は良い匂いだから」「この煙はガンにならないから」と言われても嫌ですもん。

ウチのコは躾がきちんとしてるからノーリードでもいいの。という理屈は少なくとも公共の場では通りません。
条例で決まってますしね。
土地柄や、公園の広さにもよると思いますが。
リードを付けてるか外してるかと言うより前に飼い主さんのモラルというか
マナーかな・・・?
自分がここでこうすることによって、誰かに迷惑を掛けたり遠慮させたりしないかな、と想像してみて欲しいなぁー。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:公共の場では止めて欲しいナ  ■名前 : える〜!  ■日付 : 03/6/30(月) 18:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼いちこさんへ
>私も犬を飼っていますが、広場のある公園には散歩に行きません。
>なぜかと申しますとノーリードの犬たちがいるからです。
>土地柄にもよるのでしょうが、躾の入っていない犬がウチの犬をみつけて飛んで来たりして困るのです。
>威嚇ならなおさらです。
>前はノーリードでいる人に注意をしていましたが、
>お互い気まずくなるので私が公園に行かないようにしました。

はじめまして、いちこさん。私も同じような体験をしています。
マナー違反してるのはあちらなんだけど、何故かこっちの方がいづらくなって・・・。

>「うちの犬は大丈夫。」と自信を持っている飼い主さんもいるでしょうが
>ハタからはそんなこと( ホントに良い子なのかどうか )
>わかりません。
>( 近寄ればわかりますがその時には手遅れという事もあるので )
>犬が苦手の方もそう思っていると思います。
>いくら「大丈夫だから。」と言われても、嫌なものは嫌だし怖いものは怖いのだと思います。
>だから大丈夫の押し売りは失礼だし、ウチのコの様子を見せて思い直してもらおうと考えるのも大きなお世話かもしれませんね。
>例えば私は煙草がキライですが
>愛煙家の方からいくら「この煙草は良い匂いだから」「この煙はガンにならないから」と言われても嫌ですもん。

そうですね、相手が困る事を自分の都合で押付けるのってすごく子供っぽいと思います。

>ウチのコは躾がきちんとしてるからノーリードでもいいの。という理屈は少なくとも公共の場では通りません。
>条例で決まってますしね。
>リードを付けてるか外してるかと言うより前に飼い主さんのモラルというか
>マナーかな・・・?
>自分がここでこうすることによって、誰かに迷惑を掛けたり遠慮させたりしないかな、と想像してみて欲しいなぁー。

そのとおり、ですね。
「うちは躾てあるから大丈夫」と言い張る人の犬ほどやんちゃみたいですよ。本当にしっかりと躾てあるなら静か〜に飼主に寄り添ってます。
飼主も他人には余計なちょっかい出さないし。
犬嫌いの人が感心して心をすこーし開いてくれるのはそんな犬を見た時なんだって。(犬嫌いの友人から聞きました。)
大きい声でいくら「うちの犬はー!」って言われても信用できないんだそうです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 初めまして。  ■名前 : いちこ  ■日付 : 03/7/1(火) 1:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼える〜!さんへ

こんにちは♪よろしくお願いいたします♪
お話できてうれしいです。

んー、なんかオフリード賛成派の方たちと私たちって話が食い違っちゃうんですよね〜。
言葉が伝わらないと言うか、良い言い方ではないですけどはぐらかされちゃうような・・・。

「怖い」と言うと、噛まない・フレンドリー・いいこです、という答えをしてくるし
「事故の可能性」について言うと、ちゃんと躾している・絶対大丈夫・事故が起きるのは飼い主がきちんとしていなかったせい・ウチのコに限ってそんなことは、とおっしゃる。

しからば「マナー・思い遣り」について訊ねれば・・・・・?
オフリード賛成派の方たち、
なぜ3番、4番のスレッドには発言なさらないのでしょうか。
ノーリードの技術なんてはっきりいってどうだっていいんです。
条例違反、マナー違反についてどうお考えなのか知りたいですっ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:初めまして。  ■名前 : える〜!  ■日付 : 03/7/1(火) 18:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼いちこさんへ
レスありがとうございます。

>んー、なんかオフリード賛成派の方たちと私たちって話が食い違っちゃうんですよね〜。
>言葉が伝わらないと言うか、良い言い方ではないですけどはぐらかされちゃうような・・・。

そうですね〜。なぜかなあ・・・。

>「怖い」と言うと、噛まない・フレンドリー・いいこです、という答えをしてくるし
>「事故の可能性」について言うと、ちゃんと躾している・絶対大丈夫・事故が起きるのは飼い主がきちんとしていなかったせい・ウチのコに限ってそんなことは、とおっしゃる。

・・・そう言った自信はどこからくるのかなあ。犬に限らず動物と付き合う時は「油断禁物」が原則なんだけど。
つい最近聞いた話。もう13歳になる老犬を飼っている方がいます。
飼主ももう若くないし、犬も余り遠くに行きたがらない。では、と一番近い公園へ行こうとしたら、集団で犬を放してるんだそうです。
「向こうの飼主は大丈夫ですよ、っていうけど、その犬達はものすごい勢いでこっちへ飛んでくるから怖い。犬も嫌がってる。貴方や貴方の犬は大丈夫でも、うちの方は大丈夫じゃないんですよって言いたいです。」って。
この方、本当に物静かで穏やかな方で、大声で何か言うのを聞いた事がありません。犬も似てます。(笑)
結局、この方、その公園は怖いから近いけど行かないそうです。
「後で聞いたら、そこで放し飼いの犬に噛まれた方がいるっていうし・・・。」とおっしゃってました。
この方が一体どんな悪い事をしたのかな?怖くて近くの公園でのお散歩もできなくなるなんて。

>しからば「マナー・思い遣り」について訊ねれば・・・・・?
>オフリード賛成派の方たち、
>なぜ3番、4番のスレッドには発言なさらないのでしょうか。
>ノーリードの技術なんてはっきりいってどうだっていいんです。
>条例違反、マナー違反についてどうお考えなのか知りたいですっ。

はっきり言って、いわゆる「プロ」の方は犬の怖さも優秀さも十分承知です。だから、簡単には放さないです。訓練する時も、ノーリードにするのはかなり段階をつんでから、です。
ノーリードの技術がどうこうじゃなくて、犬のことを良く知り尽くしてたら安易な行動は取れないと思うんですよ。ほんとの「プロ」ほど無茶しない。
だから、一般の飼主がなんであんなに自信満々なのか不思議。
私としては「違反してると言う意識」があるのかどうか伺いたいな、と。
(「自転車の二人乗り」と同じで誰も迷惑してない(え?)からいいじゃないか、ということかな。)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : そうですよね〜。  ■名前 : いちこ  ■日付 : 03/7/1(火) 22:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼える〜!さんへ

こんにちは♪

>・・・そう言った自信はどこからくるのかなあ。犬に限らず動物と付き合う時は「油断禁物」が原則なんだけど。

過信・仮信、としか言いようが無いかも・・・。意地悪な言い方かしら。
リードを付けていたってどんなに気をつけていたって、どんなことでも起きるんですよね。
どうしてそこに気が付かれないのか・・・。
ほんとにどんな可能性だってあるんですのにね。
急の爆竹の音に驚いたり、大地震が起きるかもしれない。
あるいは犬嫌いの方に叩かれたり毒餌を拾い食いしてしまうかもしれない。
( 「ウチのコは拾い食いするような躾はしてません!」って声が聞こえるような・・・。)
子供が茂みから飛び出してくるかもしれないし、
視界に盲点の有る方が歩いているかもしれない。
「ウチのコは噛まない」とおっしゃるけれど、反対に噛まれるかもしれないし何かに驚いて車道に飛び出すかもしれない。

急な何かが起こった時、3メートルも離れていて到底間に合うとは思えません。
脚側でいてもとっさに制御できるかどうか ???
いくら耳の表情など犬のサインに気を付けていても
「その瞬間」、誰かに話し掛けられて余所見をしていないとは誰にも言えない。

人間だってついカッとして引き起こす事件があるのにね。
犬だって豹変しないとは言えないのにね。


私は自分のコが可愛い。
だから被害者はもちろん加害者にもしたくない。
私ならこう思うのですが。
どう申し上げてもノーリードの方々にはわかってはいただけないのかしら。


>ノーリードの技術がどうこうじゃなくて、犬のことを良く知り尽くしてたら安易な行動は取れないと思うんですよ。ほんとの「プロ」ほど無茶しない。
>だから、一般の飼主がなんであんなに自信満々なのか不思議。

ほんとですね。
でもこんなこと言うと、「あなたは自分の犬が信じられないのか ?」「犬はそんな生き物ではありません。」とか言われちゃうんですよねェ〜。(笑)
そういうことじゃないんですけどね〜。

なんだかちょっと意地悪を言いたい気分になっちゃいましたよ。

ノーリードの自信って、結局躾自慢なの? って。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 親ばかな飼い主  ■名前 : 白くん  ■日付 : 03/9/4(木) 12:41  -------------------------------------------------------------------------
   自分しかみえてないんですよきっと。周りが見えてないんです。
うちの子は大丈夫なんて100%安全なんてありえないんですから。
人間でもそうですが、そういう子が犯罪を起こしたりしてますよね。
あんなにいい人だったのに・・・って。
公共の場という意味をしらないのか、犬の社会d性のためにという
言葉を盾にした言い訳ですよ。
実際、私はリードをして散歩していたら後ろからものすごい勢いで
大型犬に追いかけられて怖い思いをしました。
その飼い主さんはそばで他の犬の飼い主さんとおしゃべりに夢中で
気が付いていないようで、私自身、怖い思いをしたくないので
時間帯をずらして散歩しています。
こういう迷惑をこうむっている人がいるという事に気づいてないし、
気づこうともしないんでしょうね・・・。自分勝手だし無責任すぎます。
公園には自分達がみえないかもしれないけど、子供だって犬が嫌い
な人だって来ます。犬の社会性うんぬんよりもまず、飼い主の社会性を
身につけて欲しいです。人がこないのはもしかしたらただ単にあなた
達を避けている時間帯にしか来れない。からかもしれませんよ?

リードをつけていればOKだった海浜公園が今では犬立ち入り禁止の
看板が出てます。聞くと、ノーリードの犬がたくさん集まって
集会のような事をしているので、一般の人からたくさんのクレーム
があり(怖くて公園内にはいれないなど)犬達自体を締め出された
公園だって実際にあるんです。私はもちろんリードありでいつも
散歩させていたのでいい迷惑です。
本人達は珍しそうにやってくる一般の人のみにしか目が行かず
きっと「皆楽しんでいる」なんて思ってるんでしょうか?
そういうことは私有地でやってほしです。私有地がないならあきらめ
るという事も必要では?人に迷惑をかけてまで自分の犬の社会性を
主張するなんて自己中すぎですよ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 恐縮です。  ■名前 : いちこ  ■日付 : 03/9/7(日) 0:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼白くんさんへ

だいぶ前の投稿ですのにお返事いただきまして恐縮です。( 照れ )
初めまして♪

>実際、私はリードをして散歩していたら後ろからものすごい勢いで
>大型犬に追いかけられて怖い思いをしました。

わぁ、それは怖かったですね。
自分だけの時より、愛犬と一緒の時のほうが何倍も怖いですよね。
愛犬を守りきれるか?と思うと・・・。


>犬の社会性うんぬんよりもまず、飼い主の社会性を
>身につけて欲しいです

犬のことに限らず、煙草でも車の運転でもなんでもそうなんですが、
心配りのできる人間が少なくなったなと思います。
こんなんで日本の将来はどうなってしまうのか・・・・・。

でもね、私がノーリードの犬は迷惑だって思い始めたのは
自分が犬と暮らし始めてからなんですよ。
それまではなんとも思ってなかったんです。
どうしてかなぁ。。。

昔は犬は繋がれてませんでしたよね。
枕草子でも宮中の庭(?)で放し飼いでしたし、江戸時代でもたぶんそうだったんじゃないかな。
明治になってからなのかな〜、繋ぎ出したのは。
条例に定められたのはいつかしら。
何がキッカケだったのかな。

昔はおつかいわんこがいて、とてもうらやましかった。
今はどうして出来ない(しちゃいけない) のかしら。
って自分もノーリードに反対している当事者なんですが。
昔は迷惑を掛ける人もわんこも少なかったってことでしょうか。

なんかとりとめなくなって申し訳ありません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : たぬき  ■日付 : 03/9/7(日) 8:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼いちこさんへ
>▼白くんさんへ
>
>だいぶ前の投稿ですのにお返事いただきまして恐縮です。( 照れ )
>初めまして♪
>
>>実際、私はリードをして散歩していたら後ろからものすごい勢いで
>>大型犬に追いかけられて怖い思いをしました。
>
>わぁ、それは怖かったですね。
>自分だけの時より、愛犬と一緒の時のほうが何倍も怖いですよね。
>愛犬を守りきれるか?と思うと・・・。
>
>
>>犬の社会性うんぬんよりもまず、飼い主の社会性を
>>身につけて欲しいです
>
>犬のことに限らず、煙草でも車の運転でもなんでもそうなんですが、
>心配りのできる人間が少なくなったなと思います。
>こんなんで日本の将来はどうなってしまうのか・・・・・。
>
>でもね、私がノーリードの犬は迷惑だって思い始めたのは
>自分が犬と暮らし始めてからなんですよ。
>それまではなんとも思ってなかったんです。
>どうしてかなぁ。。。
>
>昔は犬は繋がれてませんでしたよね。
>枕草子でも宮中の庭(?)で放し飼いでしたし、江戸時代でもたぶんそうだったんじゃないかな。
>明治になってからなのかな〜、繋ぎ出したのは。
>条例に定められたのはいつかしら。
>何がキッカケだったのかな。
>
>昔はおつかいわんこがいて、とてもうらやましかった。
>今はどうして出来ない(しちゃいけない) のかしら。
>って自分もノーリードに反対している当事者なんですが。
>昔は迷惑を掛ける人もわんこも少なかったってことでしょうか。
>
>なんかとりとめなくなって申し訳ありません。

横レスです。

 なぜ、犬が犬を恐いと思うようになってしまったか?
 考えてください。
 大型犬(疎の大型犬もトテモよい子ですよ。誰が見ても、威嚇などみたことがありません。)を飼っている友達が、柴に少しずつちかずいていって(いわゆる、カーミングシグナルをだしながら)そしたら、柴のコの飼い主は 家のコは恐がりなんで、そばによるな! と怒鳴られたそうです。
 
 いいとか、わるいとか、ではなく、ノーリードを反対する人ってこういうことなんじゃないかと思います。
 僕は犬は犬どうし挨拶するもの、疎の挨拶がとても重要と考えます。
 そもそも、それが犬であると。
 考え方の違いですか?
 
 犬が犬を恐がる原因の一つは、他の犬に慣らしてない。
 飼い主が他の犬との接触をさける。ということからはじまるのではないでしょうか?
 ある、オスの雑種中型犬の子ですが、小さいころはとてもやんちゃで、それこそ、突進していく子でした。 家の犬や他の犬と遊ぶ家、色々なことを他の犬はら学んでいったのでしょうね。
 今では、近所でもおとなしく、やさしい、評判の良い子になっています。 オスですが、喧嘩などみたこともなく、メス犬にやたらマウンティングをするでもなく、小さい犬とはそれなりに、大きい子とはそのように、挨拶もできるし、遊ぶ事もできます。
 
 もちろん、公園でノーリードは禁止されていること、しかし、僕がおもうに、公園で放せないのであれば、ドッグランにいくなり、小さいころから、気をつけて色々なところに出すなり、しないと、臆病で世界の狭い子になってしまいます。
 犬が他の犬に挨拶もできないなんて、、、、
 
 考え方の違う人もいる。そういう人も尊重しましょう。ということですね。 そうなるでしょう。
 でもね、いかにも、不自然な気がするのですよ。
 人に迷惑をかけていて、自己中心ですか?
 なにか、違う! と思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : たぬき  ■日付 : 03/9/7(日) 8:50  -------------------------------------------------------------------------
    もうひとつ、
 いいわ、いいわ、といっている、飼い主のなかに、
 社会性もできていなくて、他の犬にやたら威嚇する子もいます。
 はっきり、いいまして大迷惑、
 そんな子もノーリードにすることもあるんですね。みなさんの発言を聞いていると、犯罪行為に近いとおもいます。

 そんな子ばかり、見ていると、ノーリードは絶対にいけないものだ。と思うのですね。

 でもね、今、理想なのでしょう。 フランスの話や、ドイツの話もでてきますが、日本もそうなるといいな、と思います。
 
 
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : なまず  ■日付 : 03/9/7(日) 11:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たぬきさんへ

> なぜ、犬が犬を恐いと思うようになってしまったか?
> 考えてください。
> 大型犬(疎の大型犬もトテモよい子ですよ。誰が見ても、威嚇などみたことがありません。)を飼っている友達が、柴に少しずつちかずいていって(いわゆる、カーミングシグナルをだしながら)そしたら、柴のコの飼い主は 家のコは恐がりなんで、そばによるな! と怒鳴られたそうです。
> 
> いいとか、わるいとか、ではなく、ノーリードを反対する人ってこういうことなんじゃないかと思います。
これはちがうとおもいます。

> 僕は犬は犬どうし挨拶するもの、疎の挨拶がとても重要と考えます。

これだけ長くいろいろな人の意見が出ているので、たぬきさんご自身もお気づきだと思うのですが、一口にノーリード賛成反対といってもいろんな条件および状況においてのノーリード賛成反対だと思います。それを上記のようにひとくくりに言われるのはどうかと思います。

念のため繰り返しになりますがここでパターン分けをしたいと思います。

1.単なるノーリード、ところかまわず犬を放し飼いにすること、
これは論外ですよね。
2.犬同士のコミュニケーションのためのノーリード
 a.ドッグラン、私有地で行うもの。 
    他の人に迷惑のかからないことを確認の上おこなわれているので問題ない。
 b.公園、第三者がそばを通る可能性のあるところで行うもの。
    他の人に迷惑をかける可能性があるので問題がある。
3.犬と飼い主とのコミュニケーションのためのノーリード、ディスク、ボール遊び等
 a.ドッグラン、私有地で行うもの
    上記の点で問題ない。
 b.2のbの状況下で行われるもの
    上記の点で問題がある。

ここにおける「問題がある」は、議論の余地があるとか、やり方には工夫、準備が必要だという意味だと考えてください。犬が怖くない、犬を自然に受け入れる社会のためのアッピールという点に関しましては、それは私は成果であり、ノーリードの目的ではないと考えますので抜かせていただきました。

これはあくまで私の中でのパターン分けであります。もし理解不足でしたらおしえてください。

別の次元で話をさせていただけば、今ここで議論の中心になっているのは、いわゆる不心得飼い主と同一視されている現況をどうするか?というようなことだと思います。
良識ある人だけやってくれれば問題ない行動を良識ない人がやっている場合どうするか?
 1.同一視されてるのだから控える。
 2.別物であることをアッピールする。
この2通りの対処の仕方があります。
 もちろん、不届きものをなくす努力をする。というのは上記とは別に必要なことでありますが。。。なかなか難しいものです。(コマッタコマッタ)
私としては、別の次元における議論。不届きもの対処のための提案をいただけるとありがたいと思っております。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : いちこ  ■日付 : 03/9/7(日) 20:37  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは、パターン分けとてもわかりやすいですね。


>犬を自然に受け入れる社会のためのアッピールという点に関しましては、それは私は成果であり、ノーリードの目的ではないと考え

大賛成です♪

>私としては、別の次元における議論。不届きもの対処のための提案をいただけるとありがたいと思っております。

私も切に望みます。みなさんお知恵を貸してください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : たぬき  ■日付 : 03/9/7(日) 20:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼なまずさんへ
>▼たぬきさんへ
>
>> なぜ、犬が犬を恐いと思うようになってしまったか?
>> 考えてください。
>> 大型犬(疎の大型犬もトテモよい子ですよ。誰が見ても、威嚇などみたことがありません。)を飼っている友達が、柴に少しずつちかずいていって(いわゆる、カーミングシグナルをだしながら)そしたら、柴のコの飼い主は 家のコは恐がりなんで、そばによるな! と怒鳴られたそうです。
>> 
>> いいとか、わるいとか、ではなく、ノーリードを反対する人ってこういうことなんじゃないかと思います。
>これはちがうとおもいます。
>
>> 僕は犬は犬どうし挨拶するもの、疎の挨拶がとても重要と考えます。
>
>これだけ長くいろいろな人の意見が出ているので、たぬきさんご自身もお気づきだと思うのですが、一口にノーリード賛成反対といってもいろんな条件および状況においてのノーリード賛成反対だと思います。それを上記のようにひとくくりに言われるのはどうかと思います。
>
>念のため繰り返しになりますがここでパターン分けをしたいと思います。
>
>1.単なるノーリード、ところかまわず犬を放し飼いにすること、
>これは論外ですよね。
>2.犬同士のコミュニケーションのためのノーリード
> a.ドッグラン、私有地で行うもの。 
>    他の人に迷惑のかからないことを確認の上おこなわれているので問題ない。
> b.公園、第三者がそばを通る可能性のあるところで行うもの。
>    他の人に迷惑をかける可能性があるので問題がある。
>3.犬と飼い主とのコミュニケーションのためのノーリード、ディスク、ボール遊び等
> a.ドッグラン、私有地で行うもの
>    上記の点で問題ない。
> b.2のbの状況下で行われるもの
>    上記の点で問題がある。

分析ありがとうございます。
 問題は2b、3b、ですね。

>
>ここにおける「問題がある」は、議論の余地があるとか、やり方には工夫、準備が必要だという意味だと考えてください。犬が怖くない、犬を自然に受け入れる社会のためのアッピールという点に関しましては、それは私は成果であり、ノーリードの目的ではないと考えますので抜かせていただきました。
>
>これはあくまで私の中でのパターン分けであります。もし理解不足でしたらおしえてください。
>
>別の次元で話をさせていただけば、今ここで議論の中心になっているのは、いわゆる不心得飼い主と同一視されている現況をどうするか?というようなことだと思います。
>良識ある人だけやってくれれば問題ない行動を良識ない人がやっている場合どうするか?
> 1.同一視されてるのだから控える。
> 2.別物であることをアッピールする。
>この2通りの対処の仕方があります。
> もちろん、不届きものをなくす努力をする。というのは上記とは別に必要なことでありますが。。。なかなか難しいものです。(コマッタコマッタ)
>私としては、別の次元における議論。不届きもの対処のための提案をいただけるとありがたいと思っております。

 ふたとうりありますね。
 1も、2も、状況によって必要と思います。

 問題は2の方法でしょう。
 さあ、どうしましょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : なまず  ■日付 : 03/9/8(月) 8:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たぬきさんへ
私は個人攻撃は好みませんし、ここはそういう場所ではないことも知っております。
あえてその無礼を承知で書かせていただきます。
以下のやりとりについてです。

>> いいとか、わるいとか、ではなく、ノーリードを反対する人ってこういうことなんじゃないかと思います。

>>これはちがうとおもいます。
>>
>>> 僕は犬は犬どうし挨拶するもの、疎の挨拶がとても重要と考えます。
>>
>>これだけ長くいろいろな人の意見が出ているので、たぬきさんご自身もお気づきだと思うのですが、一口にノーリード賛成反対といってもいろんな条件および状況においてのノーリード賛成反対だと思います。それを上記のようにひとくくりに言われるのはどうかと思います。
>>
表現方法が悪くて理解いただけなかったのか、このコメントに対するお返事をいただいておりません。レスがないならまだしも、なさるんでしたら一言(謝罪、訂正、否定等)なさるのが礼儀ではないでしょうか。自分のおっしゃりたいことだけ書くのはちょっと変だと思います。

私は自分が間違ったことを書いていないと思っていますが、これをお読みのほかの方々、どうおもいますか?「なまずがわるい」でも結構です。一言コメントをいただけると、これから世の中を渡る参考になります。みなさんを煩わせてすみませんがご協力いただけると幸いです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : たぬき  ■日付 : 03/9/8(月) 10:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼なまずさんへ
>▼たぬきさんへ
>私は個人攻撃は好みませんし、ここはそういう場所ではないことも知っております。
>あえてその無礼を承知で書かせていただきます。
>以下のやりとりについてです。
>
>>> いいとか、わるいとか、ではなく、ノーリードを反対する人ってこういうことなんじゃないかと思います。
>
>>>これはちがうとおもいます。
>>>
>>>> 僕は犬は犬どうし挨拶するもの、疎の挨拶がとても重要と考えます。
>>>
>>>これだけ長くいろいろな人の意見が出ているので、たぬきさんご自身もお気づきだと思うのですが、一口にノーリード賛成反対といってもいろんな条件および状況においてのノーリード賛成反対だと思います。それを上記のようにひとくくりに言われるのはどうかと思います。
>>>
>表現方法が悪くて理解いただけなかったのか、このコメントに対するお返事をいただいておりません。レスがないならまだしも、なさるんでしたら一言(謝罪、訂正、否定等)なさるのが礼儀ではないでしょうか。自分のおっしゃりたいことだけ書くのはちょっと変だと思います。
>
>私は自分が間違ったことを書いていないと思っていますが、これをお読みのほかの方々、どうおもいますか?「なまずがわるい」でも結構です。一言コメントをいただけると、これから世の中を渡る参考になります。みなさんを煩わせてすみませんがご協力いただけると幸いです。


すみません。この件に関しては、なまずさんのいうとうりです。
 すみませんです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : ミック  ■日付 : 03/9/7(日) 15:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たぬきさんへ

はじめまして、ミックです。

> 大型犬(疎の大型犬もトテモよい子ですよ。誰が見ても、威嚇などみたことがありません。)を飼っている友達が、柴に少しずつちかずいていって(いわゆる、カーミングシグナルをだしながら)そしたら、柴のコの飼い主は 家のコは恐がりなんで、そばによるな! と怒鳴られたそうです。
> 
怒った柴の飼い主さんは果たして悪者なのでしょうか?
はっきりと「家の子はこわがりなので・・・」という理由をおっしゃっていますよね。
仮にこの子が心臓病で、恐怖からショック症状をおこしたら、どうしますか?
それでも、「犬に馴れていない、社会性のない犬が悪い」といえますか?

> いいとか、わるいとか、ではなく、ノーリードを反対する人ってこういうことなんじゃないかと思います。
> 僕は犬は犬どうし挨拶するもの、疎の挨拶がとても重要と考えます。
> そもそも、それが犬であると。
> 考え方の違いですか?
> 
では、人は人どうし挨拶しますが、道であった全ての人にあいさつしますか?または、知っている人でも真剣に仕事しているときや、何かに取り組んでいるときに割って入ってでもあいさつしますか?

私も良く経験する事なんですが、こちらがトレーニング中にもかかわらず、「挨拶してらっしゃ〜い!」と犬を近づけてくる人がいますが、はっきりいって、迷惑この上ないです。
または、やはり同じくトレーニング中に「フリスビー教えてください」と私に話し掛けてくる人もいますが、この場合、迷惑とまでは言いませんが正直あまり 良い気分ではありません。

> 犬が犬を恐がる原因の一つは、他の犬に慣らしてない。
> 飼い主が他の犬との接触をさける。ということからはじまるのではないでしょうか?
> ある、オスの雑種中型犬の子ですが、小さいころはとてもやんちゃで、それこそ、突進していく子でした。 家の犬や他の犬と遊ぶ家、色々なことを他の犬はら学んでいったのでしょうね。
> 今では、近所でもおとなしく、やさしい、評判の良い子になっています。 オスですが、喧嘩などみたこともなく、メス犬にやたらマウンティングをするでもなく、小さい犬とはそれなりに、大きい子とはそのように、挨拶もできるし、遊ぶ事もできます。
> 
> もちろん、公園でノーリードは禁止されていること、しかし、僕がおもうに、公園で放せないのであれば、ドッグランにいくなり、小さいころから、気をつけて色々なところに出すなり、しないと、臆病で世界の狭い子になってしまいます。
> 犬が他の犬に挨拶もできないなんて、、、、
> 
私も幼年期からに社会性を身につけさせることの重要性は重々承知しています。
しかし、捨て犬だったり ペットショップで売れ残り成犬になってしまったりという いわゆる「レスキューされた犬達」の多くは精神的に難しい問題をかかえていたり、社会性を身につけずに成長してきたりしますよね。
そういう場合においても「ダメ犬」と呼ばれ続けなくてはならないですか?
こういった犬の多くはトレーニングに大変気を使いますし、時間もかかります、その犬の飼い主さんの苦労 想像してあげてもらえませんか?

100%の犬が身体的、精神的に健康とは限らないのです。(それが、先天的なものの場合と後天的なものの場合とに関わらず)人間もそうでしょう?健常者は健常者の発想だけで物事を考えがちですが、障害を持っている方や、老人、子供、すべて考慮の上行動しましょうよ。
それが、配慮であり マナーであり ルールではないでしょうか?

> 考え方の違う人もいる。そういう人も尊重しましょう。ということですね。 そうなるでしょう。
> でもね、いかにも、不自然な気がするのですよ。
> 人に迷惑をかけていて、自己中心ですか?
> なにか、違う! と思います。

犬は野生動物ではありません。人間の群れの一員でいることは犬としての歴史から考えても 不自然ではない気がします。
ところで、挨拶がうまくできないとそんなに迷惑をかけていますか?
自己中心的ですか?
うまくできないから、近寄らせない飼い主さんはダメな飼い主ですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : たぬき  ■日付 : 03/9/8(月) 8:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ミックさんへ
>▼たぬきさんへ
>
>はじめまして、ミックです。
>
>> 大型犬(疎の大型犬もトテモよい子ですよ。誰が見ても、威嚇などみたことがありません。)を飼っている友達が、柴に少しずつちかずいていって(いわゆる、カーミングシグナルをだしながら)そしたら、柴のコの飼い主は 家のコは恐がりなんで、そばによるな! と怒鳴られたそうです。
>> 
>怒った柴の飼い主さんは果たして悪者なのでしょうか?
>はっきりと「家の子はこわがりなので・・・」という理由をおっしゃっていますよね。
>仮にこの子が心臓病で、恐怖からショック症状をおこしたら、どうしますか?
>それでも、「犬に馴れていない、社会性のない犬が悪い」といえますか?

悪者ではないと思います。
 大型犬の人も同じく悪者ではないと思います。
 そうほう、自分の犬にとって、平和的な行動をしていますし、その行動事態をみれば、非難されるようなことではないと思います。
>
>> いいとか、わるいとか、ではなく、ノーリードを反対する人ってこういうことなんじゃないかと思います。
>> 僕は犬は犬どうし挨拶するもの、疎の挨拶がとても重要と考えます。
>> そもそも、それが犬であると。
>> 考え方の違いですか?
>> 
>私も良く経験する事なんですが、こちらがトレーニング中にもかかわらず、「挨拶してらっしゃ〜い!」と犬を近づけてくる人がいますが、はっきりいって、迷惑この上ないです。
>または、やはり同じくトレーニング中に「フリスビー教えてください」と私に話し掛けてくる人もいますが、この場合、迷惑とまでは言いませんが正直あまり 良い気分ではありません。

 そうですね、僕も同じ経験があります。

>
>> 犬が犬を恐がる原因の一つは、他の犬に慣らしてない。
>> 飼い主が他の犬との接触をさける。ということからはじまるのではないでしょうか?
>> ある、オスの雑種中型犬の子ですが、小さいころはとてもやんちゃで、それこそ、突進していく子でした。 家の犬や他の犬と遊ぶ家、色々なことを他の犬はら学んでいったのでしょうね。
>> 今では、近所でもおとなしく、やさしい、評判の良い子になっています。 オスですが、喧嘩などみたこともなく、メス犬にやたらマウンティングをするでもなく、小さい犬とはそれなりに、大きい子とはそのように、挨拶もできるし、遊ぶ事もできます。
>> 
>> もちろん、公園でノーリードは禁止されていること、しかし、僕がおもうに、公園で放せないのであれば、ドッグランにいくなり、小さいころから、気をつけて色々なところに出すなり、しないと、臆病で世界の狭い子になってしまいます。
>> 犬が他の犬に挨拶もできないなんて、、、、
>> 
>私も幼年期からに社会性を身につけさせることの重要性は重々承知しています。
>しかし、捨て犬だったり ペットショップで売れ残り成犬になってしまったりという いわゆる「レスキューされた犬達」の多くは精神的に難しい問題をかかえていたり、社会性を身につけずに成長してきたりしますよね。
>そういう場合においても「ダメ犬」と呼ばれ続けなくてはならないですか?
>こういった犬の多くはトレーニングに大変気を使いますし、時間もかかります、その犬の飼い主さんの苦労 想像してあげてもらえませんか?

 もちろん、僕のともだちにもいますよ。そういうわんちゃんを世話をしている人が。
 でもですね、その問題とノーリード、挨拶の問題はちょっと、分けて考えたほうがいいのじゃありませんか?
 
>
>100%の犬が身体的、精神的に健康とは限らないのです。(それが、先天的なものの場合と後天的なものの場合とに関わらず)人間もそうでしょう?健常者は健常者の発想だけで物事を考えがちですが、障害を持っている方や、老人、子供、すべて考慮の上行動しましょうよ。
>それが、配慮であり マナーであり ルールではないでしょうか?
>
>> 考え方の違う人もいる。そういう人も尊重しましょう。ということですね。 そうなるでしょう。
>> でもね、いかにも、不自然な気がするのですよ。
>> 人に迷惑をかけていて、自己中心ですか?
>> なにか、違う! と思います。
>
>犬は野生動物ではありません。人間の群れの一員でいることは犬としての歴史から考えても 不自然ではない気がします。
>ところで、挨拶がうまくできないとそんなに迷惑をかけていますか?
>自己中心的ですか?
>うまくできないから、近寄らせない飼い主さんはダメな飼い主ですか?

 価値観が違ってくれば、議論にはなりません。いいか、わるいか、という問題ではないと思います。
 そうほう、同じ地区に住んでいるのであれば、お互いが気を使うということでしか、解決はしないでしょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : ミック  ■日付 : 03/9/8(月) 16:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たぬきさんへ

> 悪者ではないと思います。
> 大型犬の人も同じく悪者ではないと思います。
> そうほう、自分の犬にとって、平和的な行動をしていますし、その行動事態をみれば、非難されるようなことではないと思います。

それならばいいのですが、怒っている飼い主さんが批判されているような印象を受けたので・・・。

>>私も良く経験する事なんですが、こちらがトレーニング中にもかかわらず、「挨拶してらっしゃ〜い!」と犬を近づけてくる人がいますが、はっきりいって、迷惑この上ないです。
>>または、やはり同じくトレーニング中に「フリスビー教えてください」と私に話し掛けてくる人もいますが、この場合、迷惑とまでは言いませんが正直あまり 良い気分ではありません。
>
> そうですね、僕も同じ経験があります。

私が主に利用している公園は、面積がおそらく東京ドームがすっぽり入ってもあまりあるぐらいの公園なんですが、5〜6年前までは犬の数も少なく夕方でも広場にいる犬の数は片手で足りるぐらいしかいませんでしたので、ノーリードにしている方も数人はいましたし、私もしていました。
現在は夕方ともなれば、20〜30頭ほどの犬がいますし、ノーリードにできる環境ではなくなりました。
しかしながら、その中でもノーリードにしている方も何人かはおります。もちろん問題を起こす前に注意を促します。
それでも聞いてくれない方がいた時のはなしなんですが、「ちょっと呼び戻してもらえますか?」と言って、戻らなかったので「このレベルでノーリードにすることは危険なのでやめてください。」とはっきり申し上げました。(その飼い主は○○警察犬訓練所で訓練済みの犬だとか何とか言っていましたが、呼び戻しの効かない、飼い主がコントロールしきれていないボ○サーを見たら怖くて誰も近づけません)

私はノーリードですばらしい動きを他人に見せつけることは 飼い主の啓蒙になるよりも 安易にノーリードにする人を増やす結果になる事を経験から学びました。↑のようなことがあっても自分がノーリードなら「あなたも同じでしょ!!」とか「はじめからできる奴はいないんだし、練習しなければいつまでたってもできないでしょ!!」と言われるのがおちです。
以前チョークチェーンについての掲示板で行動の習慣化について書かせていただきましたが、ノーリードで「悪い行動」を習慣化させるよりも
リードつきで「良い行動」を習慣化させた方が良いと思いませんか?
ですから、私の場合人がいる時間にはヒールウォークの練習などをしますし、人もいなく 犬の数が少なく お互いに十分な距離を確保できる時は ロングリードを使用してフリスビーをしたりします。
ノーリードはよっぽど条件がそろわないとしないですし、できないのが現状です。
それが、ノーリードにできないという「犬のレベルの問題」ではなく他人(他犬)への配慮と思うからです。

>>私も幼年期からに社会性を身につけさせることの重要性は重々承知しています。
>>しかし、捨て犬だったり ペットショップで売れ残り成犬になってしまったりという いわゆる「レスキューされた犬達」の多くは精神的に難しい問題をかかえていたり、社会性を身につけずに成長してきたりしますよね。
>>そういう場合においても「ダメ犬」と呼ばれ続けなくてはならないですか?
>>こういった犬の多くはトレーニングに大変気を使いますし、時間もかかります、その犬の飼い主さんの苦労 想像してあげてもらえませんか?
>
> もちろん、僕のともだちにもいますよ。そういうわんちゃんを世話をしている人が。
> でもですね、その問題とノーリード、挨拶の問題はちょっと、分けて考えたほうがいいのじゃありませんか?

なぜ分けなければならないのでしょうか?その理由を是非おしえてください。お願いします。

>>100%の犬が身体的、精神的に健康とは限らないのです。(それが、先天的なものの場合と後天的なものの場合とに関わらず)人間もそうでしょう?健常者は健常者の発想だけで物事を考えがちですが、障害を持っている方や、老人、子供、すべて考慮の上行動しましょうよ。
>>それが、配慮であり マナーであり ルールではないでしょうか?
>>
>>> 考え方の違う人もいる。そういう人も尊重しましょう。ということですね。 そうなるでしょう。
>>> でもね、いかにも、不自然な気がするのですよ。
>>> 人に迷惑をかけていて、自己中心ですか?
>>> なにか、違う! と思います。
>>
>>犬は野生動物ではありません。人間の群れの一員でいることは犬としての歴史から考えても 不自然ではない気がします。
>>ところで、挨拶がうまくできないとそんなに迷惑をかけていますか?
>>自己中心的ですか?
>>うまくできないから、近寄らせない飼い主さんはダメな飼い主ですか?
>
> 価値観が違ってくれば、議論にはなりません。いいか、わるいか、という問題ではないと思います。
> そうほう、同じ地区に住んでいるのであれば、お互いが気を使うということでしか、解決はしないでしょう。

人それぞれ価値観が違えばこそ議論になるのではないですか?
たぬきさんも、毎回レスするのも大変かとは思いますが、もう少しご意見を伺いたいのでよろしくお付き合いください。よろしくお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : たぬき  ■日付 : 03/9/8(月) 20:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ミックさんへ
>▼たぬきさんへ
>
>> 悪者ではないと思います。
>> 大型犬の人も同じく悪者ではないと思います。
>> そうほう、自分の犬にとって、平和的な行動をしていますし、その行動事態をみれば、非難されるようなことではないと思います。
>
>それならばいいのですが、怒っている飼い主さんが批判されているような印象を受けたので・・・。
>
>>>私も良く経験する事なんですが、こちらがトレーニング中にもかかわらず、「挨拶してらっしゃ〜い!」と犬を近づけてくる人がいますが、はっきりいって、迷惑この上ないです。
>>>または、やはり同じくトレーニング中に「フリスビー教えてください」と私に話し掛けてくる人もいますが、この場合、迷惑とまでは言いませんが正直あまり 良い気分ではありません。
>>
>> そうですね、僕も同じ経験があります。
>
>私が主に利用している公園は、面積がおそらく東京ドームがすっぽり入ってもあまりあるぐらいの公園なんですが、5〜6年前までは犬の数も少なく夕方でも広場にいる犬の数は片手で足りるぐらいしかいませんでしたので、ノーリードにしている方も数人はいましたし、私もしていました。
>現在は夕方ともなれば、20〜30頭ほどの犬がいますし、ノーリードにできる環境ではなくなりました。
>しかしながら、その中でもノーリードにしている方も何人かはおります。もちろん問題を起こす前に注意を促します。
>それでも聞いてくれない方がいた時のはなしなんですが、「ちょっと呼び戻してもらえますか?」と言って、戻らなかったので「このレベルでノーリードにすることは危険なのでやめてください。」とはっきり申し上げました。(その飼い主は○○警察犬訓練所で訓練済みの犬だとか何とか言っていましたが、呼び戻しの効かない、飼い主がコントロールしきれていないボ○サーを見たら怖くて誰も近づけません)

都会で不特定多数があつまるとどうしても、そういう人がいるのですね。 難しさを感じます。
 注意して、逆切れするひともいるとか?

>
>私はノーリードですばらしい動きを他人に見せつけることは 飼い主の啓蒙になるよりも 安易にノーリードにする人を増やす結果になる事を経験から学びました。↑のようなことがあっても自分がノーリードなら「あなたも同じでしょ!!」とか「はじめからできる奴はいないんだし、練習しなければいつまでたってもできないでしょ!!」と言われるのがおちです。

 なんとも、悲しいことですね。 このボクサーのような人って犬が心配じゃないんでしょうか?

>以前チョークチェーンについての掲示板で行動の習慣化について書かせていただきましたが、ノーリードで「悪い行動」を習慣化させるよりも
>リードつきで「良い行動」を習慣化させた方が良いと思いませんか?
>ですから、私の場合人がいる時間にはヒールウォークの練習などをしますし、人もいなく 犬の数が少なく お互いに十分な距離を確保できる時は ロングリードを使用してフリスビーをしたりします。
>ノーリードはよっぽど条件がそろわないとしないですし、できないのが現状です。
>それが、ノーリードにできないという「犬のレベルの問題」ではなく他人(他犬)への配慮と思うからです。
>
>>>私も幼年期からに社会性を身につけさせることの重要性は重々承知しています。
>>>しかし、捨て犬だったり ペットショップで売れ残り成犬になってしまったりという いわゆる「レスキューされた犬達」の多くは精神的に難しい問題をかかえていたり、社会性を身につけずに成長してきたりしますよね。
>>>そういう場合においても「ダメ犬」と呼ばれ続けなくてはならないですか?
>>>こういった犬の多くはトレーニングに大変気を使いますし、時間もかかります、その犬の飼い主さんの苦労 想像してあげてもらえませんか?
>>
>> もちろん、僕のともだちにもいますよ。そういうわんちゃんを世話をしている人が。
>> でもですね、その問題とノーリード、挨拶の問題はちょっと、分けて考えたほうがいいのじゃありませんか?
>
>なぜ分けなければならないのでしょうか?その理由を是非おしえてください。お願いします。

 挨拶はリードをつけていても出来ます。
 前述の大型犬の飼い主さんもノーリードの時ではなく、リードつきのできごとです。
 リードを付けていても、他の犬にちかづける時は、注意が必要とおもいます。し、犬どうし挨拶させることは非常に大事なこととも思います。

>
>>>100%の犬が身体的、精神的に健康とは限らないのです。(それが、先天的なものの場合と後天的なものの場合とに関わらず)人間もそうでしょう?健常者は健常者の発想だけで物事を考えがちですが、障害を持っている方や、老人、子供、すべて考慮の上行動しましょうよ。
>>>それが、配慮であり マナーであり ルールではないでしょうか?
>>>
>>>> 考え方の違う人もいる。そういう人も尊重しましょう。ということですね。 そうなるでしょう。
>>>> でもね、いかにも、不自然な気がするのですよ。
>>>> 人に迷惑をかけていて、自己中心ですか?
>>>> なにか、違う! と思います。
>>>
>>>犬は野生動物ではありません。人間の群れの一員でいることは犬としての歴史から考えても 不自然ではない気がします。
>>>ところで、挨拶がうまくできないとそんなに迷惑をかけていますか?
>>>自己中心的ですか?
>>>うまくできないから、近寄らせない飼い主さんはダメな飼い主ですか?
>>
>> 価値観が違ってくれば、議論にはなりません。いいか、わるいか、という問題ではないと思います。
>> そうほう、同じ地区に住んでいるのであれば、お互いが気を使うということでしか、解決はしないでしょう。
>
>人それぞれ価値観が違えばこそ議論になるのではないですか?
>たぬきさんも、毎回レスするのも大変かとは思いますが、もう少しご意見を伺いたいのでよろしくお付き合いください。よろしくお願いします。

 そんなに、広いところなら、20〜30くらい大丈夫だと思いますが、これは、頭数の問題ではないですね。
 ペットブームで、色々な人がいぬを飼い、訓練所に入れて、訓練し、これだけお金をかけたので大丈夫。というのでしょう。
 ボクサーが呼び戻しが効かなければ恐いですね。
 そんな、状況を聞くと、絶望的かな〜〜と思ってしまいます。
 
 僕としては、ノーリードにできるのは条件がある。疎の条件をクリアした、飼い主、犬が出来るんだ。(同じ飼い主でも出来ない犬と出来る犬が出てくるのは当然ですね。)
 だから、ノーリードといことが広まれば、当然、犬の躾や社会性や色々なことを学んでくれる。 と思ったのです。
 そういう、犬飼いの環境を作りたいと思ったのですが、かなり遠いというか、こまったものですね。
 
 僕は、家の犬は見てくれが恐いので、人の多いところでは放しません。 もちろん、呼び戻しはできますし、遊びの途中でも呼び戻す自信があります。現にそうしたことも何度かあります。
 それでも、リードを放すときはかなり、注意します。
 ですから、昼間や夕方の公園などでは、放すチャンスはほとんどありません。 家の付近はみなさんそうしているので、そういうものと思っておりました。
 それが、かなりというか、危険なくらい違うとなれば、色々考えないといけませんね。
 でもね、僕からすると何故普通のことが、出来なくなるんだろう?
 お互い声をかけ、気おつければそんなに、難しいこととはおもえないんですが、、、、、
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : ミック  ■日付 : 03/9/9(火) 11:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たぬきさんへ

> 都会で不特定多数があつまるとどうしても、そういう人がいるのですね。 難しさを感じます。
> 注意して、逆切れするひともいるとか?
>
「十人十色」と言う言葉のように犬飼いと ひとくくりにしたところで、それぞれが、それぞれの目的で愛犬との生活を楽しんでいますよね。
ゆえに難しい問題なのです。
競技会を目指している人も、ショーに出陳している人も、何も目指していなくてもその飼い方が良いとか悪いとか言えることではなですよね。

> なんとも、悲しいことですね。 このボクサーのような人って犬が心配じゃないんでしょうか?

明らかな虐待をしている飼い主や、明らかに他人に迷惑をかける飼い方をしている飼い主には 同じ愛犬家として注意すべきですし、自分が力になって解決することなら 手を貸してあげたいと思います。
前にも書きましたが「その犬を取り巻く環境を変えられるのは その犬自身ではなく 飼い主なのですから。」
そう思えばこそ私は人に注意をします。決して「その人よりも自分の方が上」とか「自分は強い人間」などと思っていませんし、どちらかと言えば「弱い人間」でしょう。
ただ思う事は「飼い主の不注意で、犬達が被害者になってほしくない!」その思いだけです。

> リードを付けていても、他の犬にちかづける時は、注意が必要とおもいます。

私も同感です。

> 僕としては、ノーリードにできるのは条件がある。疎の条件をクリアした、飼い主、犬が出来るんだ。(同じ飼い主でも出来ない犬と出来る犬が出てくるのは当然ですね。)
> だから、ノーリードといことが広まれば、当然、犬の躾や社会性や色々なことを学んでくれる。 と思ったのです。
> そういう、犬飼いの環境を作りたいと思ったのですが、かなり遠いというか、こまったものですね。
> 
このコミュニティーに参加されている方 また、このHPを訪れる方は犬を飼うだけでも大変なことなのに 犬の環境に対し真剣に考え、非常に意識レベルの高い方ばかりだと思います。
真剣に思えばこそ、ここまでの討論に発展しているのではないでしょうか?
しかし残念ながら、皆さんが問題にしているような飼い方をしている飼い主の多くは「何も見ず、何も聞かず、何も勉強せず」です。
今の日本においては 残念ながらそのような飼い主が多くいるのが現状です。(後ろ向きな考えではなく、あくまでも だから「がんばろう!」と言う意味です)

> 僕は、家の犬は見てくれが恐いので、人の多いところでは放しません。 もちろん、呼び戻しはできますし、遊びの途中でも呼び戻す自信があります。現にそうしたことも何度かあります。
> それでも、リードを放すときはかなり、注意します。
> ですから、昼間や夕方の公園などでは、放すチャンスはほとんどありません。 家の付近はみなさんそうしているので、そういうものと思っておりました。
> それが、かなりというか、危険なくらい違うとなれば、色々考えないといけませんね。

私も競技会やその他のことで、いろいろな地域、地方にお住まいも方とお話しをする機会がありますが、「地域ごとの意識レベル」には大きな差がある事は感じています。
きっと、たぬきさんの地域は今現在上手くいっているのでしょう。
でも、その地域に ものすごく意識レベルの低く、協調性の全くない飼い主さんが引っ越してきたらどうしますか?
ノーリードで犬同士が上手くいっているように見えても、実は多くの不安定な要素を含んでいる事とおなじく、地域もまた不安定な要素をふくんでいますよね。その時「あなたはレベルが低いからここに住まないでください」とは言えないですよね?
その時でも↓で問題は解決するでしょうか?(数年前に自治会の役員をやった経験としてそう思います)

> でもね、僕からすると何故普通のことが、出来なくなるんだろう?
> お互い声をかけ、気おつければそんなに、難しいこととはおもえないんですが、、、、、

今たぬきさんが最高と思える環境が目の前にあるのですから、是非その環境を守る努力をしてください。そして、それが本当に自他共に見とめる「犬にも人にも最高の環境」であるなら、全国にそのお考えを広めてください。いや、この情報社会 すぐにその噂は広まり地方自治体レベルをはるかに飛び越え全国的に「犬にも人にも最高の環境」が実現するでしょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : たぬき  ■日付 : 03/9/10(水) 12:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ミックさんへ
>▼たぬきさんへ
>
>> 都会で不特定多数があつまるとどうしても、そういう人がいるのですね。 難しさを感じます。
>> 注意して、逆切れするひともいるとか?
>>
>「十人十色」と言う言葉のように犬飼いと ひとくくりにしたところで、それぞれが、それぞれの目的で愛犬との生活を楽しんでいますよね。
>ゆえに難しい問題なのです。
>競技会を目指している人も、ショーに出陳している人も、何も目指していなくてもその飼い方が良いとか悪いとか言えることではなですよね。
>
>> なんとも、悲しいことですね。 このボクサーのような人って犬が心配じゃないんでしょうか?
>
>明らかな虐待をしている飼い主や、明らかに他人に迷惑をかける飼い方をしている飼い主には 同じ愛犬家として注意すべきですし、自分が力になって解決することなら 手を貸してあげたいと思います。
>前にも書きましたが「その犬を取り巻く環境を変えられるのは その犬自身ではなく 飼い主なのですから。」
>そう思えばこそ私は人に注意をします。決して「その人よりも自分の方が上」とか「自分は強い人間」などと思っていませんし、どちらかと言えば「弱い人間」でしょう。
>ただ思う事は「飼い主の不注意で、犬達が被害者になってほしくない!」その思いだけです。
>
>> リードを付けていても、他の犬にちかづける時は、注意が必要とおもいます。
>
>私も同感です。
>
>> 僕としては、ノーリードにできるのは条件がある。疎の条件をクリアした、飼い主、犬が出来るんだ。(同じ飼い主でも出来ない犬と出来る犬が出てくるのは当然ですね。)
>> だから、ノーリードといことが広まれば、当然、犬の躾や社会性や色々なことを学んでくれる。 と思ったのです。
>> そういう、犬飼いの環境を作りたいと思ったのですが、かなり遠いというか、こまったものですね。
>> 
>このコミュニティーに参加されている方 また、このHPを訪れる方は犬を飼うだけでも大変なことなのに 犬の環境に対し真剣に考え、非常に意識レベルの高い方ばかりだと思います。
>真剣に思えばこそ、ここまでの討論に発展しているのではないでしょうか?
>しかし残念ながら、皆さんが問題にしているような飼い方をしている飼い主の多くは「何も見ず、何も聞かず、何も勉強せず」です。
>今の日本においては 残念ながらそのような飼い主が多くいるのが現状です。(後ろ向きな考えではなく、あくまでも だから「がんばろう!」と言う意味です)
>
>> 僕は、家の犬は見てくれが恐いので、人の多いところでは放しません。 もちろん、呼び戻しはできますし、遊びの途中でも呼び戻す自信があります。現にそうしたことも何度かあります。
>> それでも、リードを放すときはかなり、注意します。
>> ですから、昼間や夕方の公園などでは、放すチャンスはほとんどありません。 家の付近はみなさんそうしているので、そういうものと思っておりました。
>> それが、かなりというか、危険なくらい違うとなれば、色々考えないといけませんね。
>
>私も競技会やその他のことで、いろいろな地域、地方にお住まいも方とお話しをする機会がありますが、「地域ごとの意識レベル」には大きな差がある事は感じています。
>きっと、たぬきさんの地域は今現在上手くいっているのでしょう。
>でも、その地域に ものすごく意識レベルの低く、協調性の全くない飼い主さんが引っ越してきたらどうしますか?
>ノーリードで犬同士が上手くいっているように見えても、実は多くの不安定な要素を含んでいる事とおなじく、地域もまた不安定な要素をふくんでいますよね。その時「あなたはレベルが低いからここに住まないでください」とは言えないですよね?
>その時でも↓で問題は解決するでしょうか?(数年前に自治会の役員をやった経験としてそう思います)
>
>> でもね、僕からすると何故普通のことが、出来なくなるんだろう?
>> お互い声をかけ、気おつければそんなに、難しいこととはおもえないんですが、、、、、
>
>今たぬきさんが最高と思える環境が目の前にあるのですから、是非その環境を守る努力をしてください。そして、それが本当に自他共に見とめる「犬にも人にも最高の環境」であるなら、全国にそのお考えを広めてください。いや、この情報社会 すぐにその噂は広まり地方自治体レベルをはるかに飛び越え全国的に「犬にも人にも最高の環境」が実現するでしょう。

ミックさん、具体的にどうしたらよいか? 名案はうかびません。
 散歩で出会った人に挨拶する。
 時間があれば、犬についてなどのお話をする。
 うんち がおちていたらひろう。(自分の犬のでなくても)

 色々な人に犬をさわってもらう。
 
 誰かが、なにか特別な活動をしているわけではないのですよ。
 おっしゃるとおり、いつこの環境がくずれるかわかりませんね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 文章を読んでないその1  ■名前 : 金子  ■日付 : 03/9/10(水) 11:25  -------------------------------------------------------------------------
   >▼ミックさんへの回答から
>>▼たぬきさんへ
>>
>>私はノーリードですばらしい動きを他人に見せつけることは 飼い主の啓蒙になるよりも 安易にノーリードにする人を増やす結果になる事を経験から学びました。↑のようなことがあっても自分がノーリードなら「あなたも同じでしょ!!」とか「はじめからできる奴はいないんだし、練習しなければいつまでたってもできないでしょ!!」と言われるのがおちです。
>
> なんとも、悲しいことですね。 このボクサーのような人って犬が心配じゃないんでしょうか?

おまえらに言ってるんじゃないか?遠まわしに。
本人はわかっていないらしい。悲しいことですね。


>
>>以前チョークチェーンについての掲示板で行動の習慣化について書かせていただきましたが、ノーリードで「悪い行動」を習慣化させるよりも
>>リードつきで「良い行動」を習慣化させた方が良いと思いませんか?
>>ですから、私の場合人がいる時間にはヒールウォークの練習などをしますし、人もいなく 犬の数が少なく お互いに十分な距離を確保できる時は ロングリードを使用してフリスビーをしたりします。
>>ノーリードはよっぽど条件がそろわないとしないですし、できないのが現状です。
>>それが、ノーリードにできないという「犬のレベルの問題」ではなく他人(他犬)への配慮と思うからです。
>>
>>>>私も幼年期からに社会性を身につけさせることの重要性は重々承知しています。
>>>>しかし、捨て犬だったり ペットショップで売れ残り成犬になってしまったりという いわゆる「レスキューされた犬達」の多くは精神的に難しい問題をかかえていたり、社会性を身につけずに成長してきたりしますよね。
>>>>そういう場合においても「ダメ犬」と呼ばれ続けなくてはならないですか?
>>>>こういった犬の多くはトレーニングに大変気を使いますし、時間もかかります、その犬の飼い主さんの苦労 想像してあげてもらえませんか?
>>>
>>> もちろん、僕のともだちにもいますよ。そういうわんちゃんを世話をしている人が。
>>> でもですね、その問題とノーリード、挨拶の問題はちょっと、分けて考えたほうがいいのじゃありませんか?
>>
>>なぜ分けなければならないのでしょうか?その理由を是非おしえてください。お願いします。
>
> 挨拶はリードをつけていても出来ます。
> 前述の大型犬の飼い主さんもノーリードの時ではなく、リードつきのできごとです。
> リードを付けていても、他の犬にちかづける時は、注意が必要とおもいます。し、犬どうし挨拶させることは非常に大事なこととも思います。
>
>>
>>>>100%の犬が身体的、精神的に健康とは限らないのです。(それが、先天的なものの場合と後天的なものの場合とに関わらず)人間もそうでしょう?健常者は健常者の発想だけで物事を考えがちですが、障害を持っている方や、老人、子供、すべて考慮の上行動しましょうよ。
>>>>それが、配慮であり マナーであり ルールではないでしょうか?
>>>>
>>>>> 考え方の違う人もいる。そういう人も尊重しましょう。ということですね。 そうなるでしょう。
>>>>> でもね、いかにも、不自然な気がするのですよ。
>>>>> 人に迷惑をかけていて、自己中心ですか?
>>>>> なにか、違う! と思います。
>>>>
>>>>犬は野生動物ではありません。人間の群れの一員でいることは犬としての歴史から考えても 不自然ではない気がします。
>>>>ところで、挨拶がうまくできないとそんなに迷惑をかけていますか?
>>>>自己中心的ですか?
>>>>うまくできないから、近寄らせない飼い主さんはダメな飼い主ですか?
>>>
>>> 価値観が違ってくれば、議論にはなりません。いいか、わるいか、という問題ではないと思います。
>>> そうほう、同じ地区に住んでいるのであれば、お互いが気を使うということでしか、解決はしないでしょう。
>>
>>人それぞれ価値観が違えばこそ議論になるのではないですか?
>>たぬきさんも、毎回レスするのも大変かとは思いますが、もう少しご意見を伺いたいのでよろしくお付き合いください。よろしくお願いします。
>
> そんなに、広いところなら、20〜30くらい大丈夫だと思いますが、これは、頭数の問題ではないですね。
> ペットブームで、色々な人がいぬを飼い、訓練所に入れて、訓練し、これだけお金をかけたので大丈夫。というのでしょう。
> ボクサーが呼び戻しが効かなければ恐いですね。
> そんな、状況を聞くと、絶望的かな〜〜と思ってしまいます。
> 
> 僕としては、ノーリードにできるのは条件がある。疎の条件をクリアした、飼い主、犬が出来るんだ。(同じ飼い主でも出来ない犬と出来る犬が出てくるのは当然ですね。)
> だから、ノーリードといことが広まれば、当然、犬の躾や社会性や色々なことを学んでくれる。 と思ったのです。
> そういう、犬飼いの環境を作りたいと思ったのですが、かなり遠いというか、こまったものですね。

俺はこの掲示板を見て客観的に思ったが、そういう社会性だとか犬のことだとかを詳しく分析とかしつけについてのマナーだとかについてをきちんと学んでいるのはノーリード派の人のような気がする。俺自身は賛成でも反対でもないがそういう理想の環境を作ろうと具体的に現実化しようとしているのはノーリードの人達で足を引っ張ってるのはやっぱりリードを公園で促進させている人に思えるよ。

現にここの掲示板に出てきた多くのノーリード賛成の人はあまり犬について知らなかったり、経験が無いように受け取れる(文章を見ていて)それは事実だよなあ・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : ジゴ母  ■日付 : 03/9/8(月) 21:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ミックさんへ

横入り失礼します。
ひとつだけ気になりましたので書かせていただきます。

>ですから、私の場合人がいる時間にはヒールウォークの練習などをしますし、人もいなく 犬の数が少なく お互いに十分な距離を確保できる時は ロングリードを使用してフリスビーをしたりします。
>ノーリードはよっぽど条件がそろわないとしないですし、できないのが現状です。
>それが、ノーリードにできないという「犬のレベルの問題」ではなく他人(他犬)への配慮と思うからです。

リードが愛犬の逃亡防止のためなら話は別ですが、ロングリードをつけていても皆さんが危惧されてるようなとっさの事故を未然に防いだり、リードが長すぎて愛犬の行動を阻止することが出来ないはずです。
どうか呼び戻しができる犬ならば、フリスビーで遊ぶ時にロングリードは危険ですので、愛犬のためにも止めてください。
普段呼び戻しが出来ない犬でも、フリスビーさえあれば必ずもどってくるものです。
もちろんそれが出来ない犬もいますが、それはフリスビーをやりだして間がない犬であったり、呼び戻しが出来ない犬ということですので、その場合は短い距離でリードをつけていても無理のないような遊びをしていただきたいと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : ミック  ■日付 : 03/9/9(火) 11:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジゴ母さんへ

>横入り失礼します。
>ひとつだけ気になりましたので書かせていただきます。
>
>>ですから、私の場合人がいる時間にはヒールウォークの練習などをしますし、人もいなく 犬の数が少なく お互いに十分な距離を確保できる時は ロングリードを使用してフリスビーをしたりします。
>>ノーリードはよっぽど条件がそろわないとしないですし、できないのが現状です。
>>それが、ノーリードにできないという「犬のレベルの問題」ではなく他人(他犬)への配慮と思うからです。
>
>リードが愛犬の逃亡防止のためなら話は別ですが、ロングリードをつけていても皆さんが危惧されてるようなとっさの事故を未然に防いだり、リードが長すぎて愛犬の行動を阻止することが出来ないはずです。
>どうか呼び戻しができる犬ならば、フリスビーで遊ぶ時にロングリードは危険ですので、愛犬のためにも止めてください。

皆さんが言われているようにノーリードだからあぶないとかリード付だから安全ということではありません。それはロングリードも同じです。
あくまでも、他人(他犬)への配慮のため使用しています。
そして、ロングリードを使用しているときは短い距離のディスタンスや簡単なフリースタイルの練習しかしませんし、できません。

>普段呼び戻しが出来ない犬でも、フリスビーさえあれば必ずもどってくるものです。

私は素人ながら数頭の犬をディスクドッグとして育てた経験がありますが、「普段呼び戻しが出来ない子が必ず戻ってくる」そんな魔法みたいな方法はぜったいにありません。
もしあるとしたら、なぜ戻ってくるのかその行動を解説していただきたいので、よろしくお願いします。

>もちろんそれが出来ない犬もいますが、それはフリスビーをやりだして間がない犬であったり、呼び戻しが出来ない犬ということですので、その場合は短い距離でリードをつけていても無理のないような遊びをしていただきたいと思います。

↑との矛盾があるように受け止めましたが、どのような違いがあるのでしょうか?
あまりお聞きしても本来の掲示板の趣旨からはずれてしまいますので、この点だけでもお答えください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : ジゴ母  ■日付 : 03/9/9(火) 15:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ミックさんへ

>私は素人ながら数頭の犬をディスクドッグとして育てた経験がありますが、「普段呼び戻しが出来ない子が必ず戻ってくる」そんな魔法みたいな方法はぜったいにありません。
>もしあるとしたら、なぜ戻ってくるのかその行動を解説していただきたいので、よろしくお願いします。

遊びを通じて得る信頼関係は、それが犬の遊びたいという欲求が関係してますから、ディスクを戻せばまた投げてもらえるなど、
飼い主の側に戻れば犬にとって楽しいことがあるんだということを、犬自身が学習するために、何も使わない場合の「呼び戻し」と比べて簡単(適切ではないかも?)にできるようになるというものです。
それが飼い主の技量が高ければ高いほど、犬も早く戻ろうとすることを言いたかったのですが・・・。

そしてそんな犬でも、ディスクがないと途端に呼び戻しが効かない犬になってしまうのも実際にある話です。
せっかくディスクで信頼関係を持つことが出来てるのにもったいない話です。
ディスクなど遊びを通じて得る信頼関係に満足するだけでなく、それは普段の生活における信頼関係にも活用していただきたいものだと思っています。

>>もちろんそれが出来ない犬もいますが、それはフリスビーをやりだして間がない犬であったり、呼び戻しが出来ない犬ということですので、その場合は短い距離でリードをつけていても無理のないような遊びをしていただきたいと思います。
>
>↑との矛盾があるように受け止めましたが、どのような違いがあるのでしょうか?
>あまりお聞きしても本来の掲示板の趣旨からはずれてしまいますので、この点だけでもお答えください。

そうですね、書いてることが矛盾してますね。
>>フリスビーをやりだして間がない犬であったり、呼び戻しが出来ない犬ということですので、

これはディスク以外の場面で、普段全く呼び戻しが出来ない状態の犬や、ディスクに全く興味を持たない犬のことを書いたつもりだったのですが、言葉が足りませんでしたね。
どうもすみませんでした。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : ミック  ■日付 : 03/9/9(火) 16:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ジゴ母さんへ

>遊びを通じて得る信頼関係は、それが犬の遊びたいという欲求が関係してますから、ディスクを戻せばまた投げてもらえるなど、
>飼い主の側に戻れば犬にとって楽しいことがあるんだということを、犬自身が学習するために、何も使わない場合の「呼び戻し」と比べて簡単(適切ではないかも?)にできるようになるというものです。
>それが飼い主の技量が高ければ高いほど、犬も早く戻ろうとすることを言いたかったのですが・・・。
>
おっしゃりたいことはわかりました。本筋に戻ってノーリードのお話にしましょう。

>そしてそんな犬でも、ディスクがないと途端に呼び戻しが効かない犬になってしまうのも実際にある話です。

勘違いして欲しくないのはこの犬の場合ディスクがないとというより、単に呼び戻しが効かない犬と、私は判断します。
たとえディスクで遊んでいる時に呼び戻しが効いたとしても、このレベルでノーリードにすることはかなりの危険という認識を持っていてください。
あくまでも、ディスクがあるから戻ってくるのではなく、呼び戻しが効くからディスクができるとお考えください。ここを見誤ると思わぬ事故を起こしてしまったり、まき込まれてしまいます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : ジゴ母  ■日付 : 03/9/9(火) 17:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ミックさんへ

>>そしてそんな犬でも、ディスクがないと途端に呼び戻しが効かない犬になってしまうのも実際にある話です。
>
>勘違いして欲しくないのはこの犬の場合ディスクがないとというより、単に呼び戻しが効かない犬と、私は判断します。
>たとえディスクで遊んでいる時に呼び戻しが効いたとしても、このレベルでノーリードにすることはかなりの危険という認識を持っていてください。
>あくまでも、ディスクがあるから戻ってくるのではなく、呼び戻しが効くからディスクができるとお考えください。ここを見誤ると思わぬ事故を起こしてしまったり、まき込まれてしまいます。

本当に仰るとおりだと思います。
ディスクで呼び戻しが完全に出来てるようでも、もし何らかのアクシデントがあって犬の集中力が途切れてしまった時、普段の生活の中で呼び戻しが効かない犬の場合リードを離してしまうのは問題がありますね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : いちこ  ■日付 : 03/9/7(日) 21:05  -------------------------------------------------------------------------
   たぬきさん、こんにちは〜♪

>柴のコの飼い主は 家のコは恐がりなんで、そばによるな! と怒鳴られたそうです。

怒鳴られた方はムッとされたかもしれませんが、
柴のパパさんも愛犬を守ろうと必死になってしまったのかもしれないですね。

 
> 僕は犬は犬どうし挨拶するもの、疎の挨拶がとても重要と考えます。
> そもそも、それが犬であると。
 
> 考え方の違う人もいる。そういう人も尊重しましょう。ということですね。 

尊重と言うか、まず人間同士が確かめ合えばいいと思います。
親(飼い主)は親同士、それから犬同士。
「こんにちは、挨拶させていいですか ?」ってたった一言ですよ♪
カーミングシグナルを出そうが出すまいが、迷惑に思うひともいるのだから・・・。

煙草を吸う人なのかどうかも確かめずに一服すすめる人はいませんよね。
うんと小さい幼児がお砂場で遊ぶ時もせまいとこだと保護者が「一緒に遊ばせていいですか?」と尋ねます。(初対面のとき)
もう少し大きくなれば自分で「入れて♪」って言いますよね。
乱入する人もなかにはいるかもですけど(笑)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:恐縮です。  ■名前 : たぬき  ■日付 : 03/9/8(月) 8:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼いちこさんへ
>たぬきさん、こんにちは〜♪
>
>>柴のコの飼い主は 家のコは恐がりなんで、そばによるな! と怒鳴られたそうです。
>
>怒鳴られた方はムッとされたかもしれませんが、
>柴のパパさんも愛犬を守ろうと必死になってしまったのかもしれないですね。
>
> 
>> 僕は犬は犬どうし挨拶するもの、疎の挨拶がとても重要と考えます。
>> そもそも、それが犬であると。
> 
>> 考え方の違う人もいる。そういう人も尊重しましょう。ということですね。 
>
>尊重と言うか、まず人間同士が確かめ合えばいいと思います。
>親(飼い主)は親同士、それから犬同士。
>「こんにちは、挨拶させていいですか ?」ってたった一言ですよ♪
>カーミングシグナルを出そうが出すまいが、迷惑に思うひともいるのだから・・・。
>
>煙草を吸う人なのかどうかも確かめずに一服すすめる人はいませんよね。
>うんと小さい幼児がお砂場で遊ぶ時もせまいとこだと保護者が「一緒に遊ばせていいですか?」と尋ねます。(初対面のとき)
>もう少し大きくなれば自分で「入れて♪」って言いますよね。
>乱入する人もなかにはいるかもですけど(笑)


その人はですね。ずっと海外にいた人なんです。
 大型犬のひとも、もう少し考えて、他の犬にちかずけるとかしたほうがいいとおもいますが、 柴のひとを、怒鳴ることはないとおもいます。
 
 最初ですね。 犬が平和に挨拶しているのに、なんで怒られなければいけないのか? 分からなかったそうです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ?  ■名前 : いちこ  ■日付 : 03/9/8(月) 17:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たぬきさんへ

ごめんなさ〜い、ジャンルが「質問」となっているのですが、
何についてお答えすればよいのかちょっとわからなくって・・・。
教えてください♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 7