Page 49 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? いちこ 03/9/18(木) 5:01 ┣Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? JB 03/9/18(木) 10:16 ┃ ┗Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? える〜! 03/9/18(木) 11:11 ┃ ┗Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? たぬき 03/9/20(土) 17:26 ┃ ┗Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? JB 03/9/25(木) 12:59 ┃ ┗Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? たぬき 03/9/25(木) 20:06 ┃ ┣Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? JB 03/9/25(木) 20:58 ┃ ┗すごく興味があります サバ郎 03/9/28(日) 15:49 ┣Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? たぬき 03/9/18(木) 21:16 ┃ ┗もうちょっと、待ちませんか ? いちこ 03/9/19(金) 0:05 ┃ ┗Re:もうちょっと、待ちませんか ? JB 03/9/19(金) 12:19 ┃ ┗Re:もうちょっと、待ちませんか ? たぬき 03/9/19(金) 23:49 ┣Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? 愛犬と旅M 03/9/19(金) 20:07 ┣Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? オリーブ 03/9/20(土) 0:18 ┃ ┣Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? いちこ 03/9/20(土) 2:43 ┃ ┃ ┗Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? オリーブ 03/9/24(水) 0:52 ┃ ┃ ┣Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? いちこ 03/9/24(水) 13:16 ┃ ┃ ┣納得できないから ? いちこ 03/9/24(水) 13:30 ┃ ┃ ┗Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思う... なまず 03/9/24(水) 17:02 ┃ ┃ ┗お返事になってませんが、長いです。 オリーブ 03/9/25(木) 3:09 ┃ ┗Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? たぬき 03/9/20(土) 9:08 ┃ ┣Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? いちこ 03/9/20(土) 17:35 ┃ ┗Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? オリーブ 03/9/24(水) 1:49 ┃ ┗Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? たぬき 03/9/24(水) 8:10 ┗Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? ジャck 03/9/20(土) 6:15 ┣Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? たぬき 03/9/20(土) 9:17 ┃ ┗たぬきさんへ ジャck 03/9/20(土) 12:27 ┃ ┗Re:たぬきさんへ たぬき 03/9/20(土) 13:02 ┃ ┗再び、たぬきさんへ ジャck 03/9/20(土) 14:00 ┃ ┗再び、こんなオフリードならいいかな ? いちこ 03/9/21(日) 3:00 ┃ ┣いちこさんへ、承知しました。 ジャck 03/9/21(日) 3:48 ┃ ┃ ┗Re:いちこさんへ、承知しました。 いちこ 03/9/21(日) 22:09 ┃ ┗Re:再び、こんなオフリードならいいかな ? たぬき 03/9/21(日) 5:19 ┗Re:どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? いちこ 03/9/20(土) 13:32 ┣いちこさんへ ジャck 03/9/20(土) 14:14 ┃ ┗Re:いちこさんへ いちこ 03/9/20(土) 16:14 ┗639の続きです。 いちこ 03/9/20(土) 16:36 ─────────────────────────────────────── ■題名 : どうしてルールを守らなくてもよいと思うの ? ■名前 : いちこ ■日付 : 03/9/18(木) 5:01 -------------------------------------------------------------------------
ノーリードに市民権を得させたいなら、 どうして今あるルールを守らないのですか ? 犬を取り巻く環境を変えたいのならまずそこから始まると思うのですが・・・。 例えば近年、高山などで「犬禁」が増えてますよね。 私、これヒドイと思うんですよ。 犬が種を運んで生態系を壊す、とか 野生の動物に病気を媒介する、とか 木道 (?)から逸れるから高山植物が痛む、とか。 もちろん禁止されて仕方ないような犬飼もいます。 そんな人は犬を連れてなくてもマナーはなってないでしょうね。 それに登山する犬なんて人間共に比べれば比較にならないほど少ないと思うんです。 犬のうんちがいけないのなら人間の排泄だって( おしっこも !)すべて持ちかえるべきです。 ティッシュを残すなんて持っての他 ! ! 犬がほんとに種の運び屋なのか、そんな証明がされていなくても、 禁止って言われたら禁止なんです。 たとえ理不尽と思っても、ルールが出来てしまったら守るんですよ。 その上で戦うんです。 確かにここで討論されていらっしゃるオフリーダーのかたたちは大丈夫かもしれない。 でも大丈夫じゃないオフリーダーたちが多いんです。 だから問題なんですよ。 まず、優れたオフリーダーさんがルールを守って見せてくださいよ。 そして、オフリードに市民権をというなら 無茶苦茶なオフリーダーたちを指導してくださいよ。 ( 無理を承知で言ってしまいました。ゴメンナサイ ) 「自分達はオフリードの良い方の見本なの。ほかはシラナイワ」 じゃ、いつまでたっても禁止のままです。 |
▼いちこさんへ 仰るとおりだと思います。 でも、極一部のノーリードの方はこの掲示板を見ても分かるように、「ノーリードそのもの」に対する批判は、[犬を飼っていない側の犬と犬の社会化への無理解]が原因と言い、[犬を飼っていなくても犬と犬の社会化を知るべき]と言い、さらにその苦情を受けて犬連れ禁止の処置をとる行政を[怠慢]と言う。 このように全て他者のせいにしてしまう方すらおられる。 私には、とても理解出来ない発想ですね。 |
▼JBさんへ >▼いちこさんへ 私も同感でありまする。 >でも、極一部のノーリードの方はこの掲示板を見ても分かるように、「ノーリードそのもの」に対する批判は、[犬を飼っていない側の犬と犬の社会化への無理解]が原因と言い、[犬を飼っていなくても犬と犬の社会化を知るべき]と言い、さらにその苦情を受けて犬連れ禁止の処置をとる行政を[怠慢]と言う。 >このように全て他者のせいにしてしまう方すらおられる。 > >私には、とても理解出来ない発想ですね。 ドッグラン建設の為に行政と交渉されているJBさん,さぞお疲れのことと思います。 で,これは某所(首都圏)の行政担当者から実際に聞いた話。 そこの住民にもドッグラン建設の要望があり、何回か候補地を見にいったり、建設賛成派代表と話をしたそうです。 で,そのドッグラン候補地の近隣住民の反応は、というと「冗談じゃない,止めてくれ。」が圧倒的に多い。 理由はもちろん,飼主のマナーが悪くて普段から迷惑してるのに,何でこれ以上・・・!ということ。 「迷惑施設を増やしてどうするんだ,お前らは何考えてる!そんな暇あるなら悪質な飼主を取り締まれ!」と怒られたこともあるそうで。 さらに、要望してきた代表に「こういう苦情があるから建設は難しい。だから仮に出来たとしても,何か問題が起きると非常にまずいことになる。そこの管理はそちらで出来るのか?」と問うと「そんな暇はないから行政のほうでやって欲しい。」面倒な事はなるべくやりたくないという態度で・・・。(税金払ってるんだから、そのぐらいやってくれといわれたそうです。)楽しい事は歓迎だけど,責任問題うんぬんになると,他者に責任を転嫁しようとする。 かくして行政は、不満を持つ両者からは「怠慢だ!」と言われ、板挟みになります。 近隣でこんな話が聞こえてくれば,周辺の市町村もドッグラン建設には慎重にならざるを得ない。 となり、話はなかなか進展しないそうです。 「これを行政の怠慢というのか?」とは担当者(彼は知人)のぼやきです。 JBさんは(JBさん達の団体は責任転嫁などは全く考えていないでしょうが)嫌というほど経験されたと思います。でも、これが現実です。 さて、なんでこうなるのでしょうか?やはり行政が怠慢こいてるからでしょうか?市長が悪いのかな? |
▼える〜!さんへ >▼JBさんへ >>▼いちこさんへ >私も同感でありまする。 > >>でも、極一部のノーリードの方はこの掲示板を見ても分かるように、「ノーリードそのもの」に対する批判は、[犬を飼っていない側の犬と犬の社会化への無理解]が原因と言い、[犬を飼っていなくても犬と犬の社会化を知るべき]と言い、さらにその苦情を受けて犬連れ禁止の処置をとる行政を[怠慢]と言う。 >>このように全て他者のせいにしてしまう方すらおられる。 >> >>私には、とても理解出来ない発想ですね。 > >ドッグラン建設の為に行政と交渉されているJBさん,さぞお疲れのことと思います。 >で,これは某所(首都圏)の行政担当者から実際に聞いた話。 >そこの住民にもドッグラン建設の要望があり、何回か候補地を見にいったり、建設賛成派代表と話をしたそうです。 >で,そのドッグラン候補地の近隣住民の反応は、というと「冗談じゃない,止めてくれ。」が圧倒的に多い。 >理由はもちろん,飼主のマナーが悪くて普段から迷惑してるのに,何でこれ以上・・・!ということ。 >「迷惑施設を増やしてどうするんだ,お前らは何考えてる!そんな暇あるなら悪質な飼主を取り締まれ!」と怒られたこともあるそうで。 >さらに、要望してきた代表に「こういう苦情があるから建設は難しい。だから仮に出来たとしても,何か問題が起きると非常にまずいことになる。そこの管理はそちらで出来るのか?」と問うと「そんな暇はないから行政のほうでやって欲しい。」面倒な事はなるべくやりたくないという態度で・・・。(税金払ってるんだから、そのぐらいやってくれといわれたそうです。)楽しい事は歓迎だけど,責任問題うんぬんになると,他者に責任を転嫁しようとする。 >かくして行政は、不満を持つ両者からは「怠慢だ!」と言われ、板挟みになります。 >近隣でこんな話が聞こえてくれば,周辺の市町村もドッグラン建設には慎重にならざるを得ない。 >となり、話はなかなか進展しないそうです。 >「これを行政の怠慢というのか?」とは担当者(彼は知人)のぼやきです。 >JBさんは(JBさん達の団体は責任転嫁などは全く考えていないでしょうが)嫌というほど経験されたと思います。でも、これが現実です。 >さて、なんでこうなるのでしょうか?やはり行政が怠慢こいてるからでしょうか?市長が悪いのかな? すいません。行政の怠慢ということですが、私はドッグランをつくらないから行政は怠慢である。とは思いません。 ドッグランをつくる要望をしかるべき手順でだしているにもかかわらず、門前払いのようなことをする行為について怠慢であるといっているのです。 ドッグランをつくるには、色々な意見を聞きそれをのりこえなければいけません。 そして、予算も必要になります。 そこにはその自治体での議論が必要ですね。 なんで、公園を犬禁止にするのでしょうか? それを行政の怠慢じゃないかといっているのです。 苦情があるからですよね。 でもですね、禁止にしてそれで解決する問題でしょうか? 住民の一定割合に犬嫌いがいるのとおなじように、常に一定割合で犬飼いがいるのです。 それを、たんに禁止では臭いものに蓋と思います。 もちろん、調整は大変と思います。しかし、それが仕事なんじゃないでしょうか? 犬飼いのなかにも色々な人がいます。 すべての人があなた任せとはおもえません。 学童のことですが、学童をつくるのはみなさん賛成してくれます。 しかし、家の近所につくるとなると一様に良い顔をしませんし、実際反対もされます。 こどもは、必ずいたずらをします。 近所の人には迷惑をかけます。 迷惑をかけずに学童の運営は事実上不可能なのです。もちろん、こどもにはかわいそうなくらい、きつく言います。 でも、それで言う事を聞く子供ばかりではないのです。 でも、だからといって疎のコを退所させるわけにもいきません。 (おおきな問題の場合はやめることも多々あります) なにか、大きなイベントがあるたびに、ご近所には菓子折りなどをもってあいさつまわりです。 でも、そういうことを、つずけていると、少しずつですが理解してくれます。(ホントにありがたいです) 公園などで、犬をノーリードに出来る場所をつくる。ということは、近所に迷惑がかかるかもしれない、でも、必要というなら、やはり、必要と思う人もそれなりに努力がいるのですね。 作るということはまちろんですが、運営に関しても。 東亀さんは、ドッグランにはちょっと、疑問があるみたいです。 犬の保育園広場という名前ならいいかもということですが、これは、市で作ったドッグランだから、犬を勝手に放して遊んでのいい、どんな犬でもいい。作った以上、市民としての権利があるはず。おれの犬もいれさせろ。 これでは、東亀さんの閉鎖したレストランになってしまいます。 いま、ドッグランなどという名称で犬の遊び場をつくれば、私もそうなるのじゃないかと思います。 私の市では学童保育は市営ではありません。保護者が集まって設立したものを資金面などを市でサポートしてくれています。(全部ではありません) ですから、経営の責任は保護者にあります。保護者がしっかり運営していかないと、学童も閉鎖してしまうことでしょう。 一部の人かな、多くのかもしれませんが、学童の公設、公営を望んでいました。しかし、僕はあえていまのままでいいと、思いました。 いつも、自分達でしっかり支えていかなければ、なくなってしまう。 という、緊張感が大事ではないかとおもいました。 人間、誰かがささえてくれれば、それにのりかかるものです。 でも、自分もささえないと維持できないかもしれないとなると、動きだします。 いままで、犬が市民生活のなかで共存するということをこんなに真剣に考えた事はありませんでした。 家の犬をリードをはなして遊ばせたいのなら、なにかをしないといけませんね。 |
▼たぬきさんへ > すいません。行政の怠慢ということですが、私はドッグランをつくらないから行政は怠慢である。とは思いません。 > > ドッグランをつくる要望をしかるべき手順でだしているにもかかわらず、門前払いのようなことをする行為について怠慢であるといっているのです。 > > ドッグランをつくるには、色々な意見を聞きそれをのりこえなければいけません。 そして、予算も必要になります。 > そこにはその自治体での議論が必要ですね。 物事には当然優先順位が有りますよね。 何度も言いますが、ルールを守らない側の優先順位が低くなるのは当たり前でしょう。 私が行政担当でもルールを守る側の要望に先に耳を傾けますよ。 > なんで、公園を犬禁止にするのでしょうか? それを行政の怠慢じゃないかといっているのです。 > 苦情があるからですよね。 でもですね、禁止にしてそれで解決する問題でしょうか? 住民の一定割合に犬嫌いがいるのとおなじように、常に一定割合で犬飼いがいるのです。 それを、たんに禁止では臭いものに蓋と思います。 > もちろん、調整は大変と思います。しかし、それが仕事なんじゃないでしょうか? 現状では間違いなく正当な処理です。 ↑と同じです。 何故、ルールを守らない側の言い分を聞く必要が有るのですか? 行政はルールを守らせることも仕事のうちです。 まあ、怠慢であろうと無かろうと、結果禁止になっている現状は一緒なので、どちらでもいいですが… > いままで、犬が市民生活のなかで共存するということをこんなに真剣に考えた事はありませんでした。 家の犬をリードをはなして遊ばせたいのなら、なにかをしないといけませんね。 ノーリードに対するルールはほとんどが条例ですよね。 ですから、都道府県の条例を打ち消す条例を市区町村単位で作ることも出来るはずです。(確か…) 全国一律で有る必要も無いですから、法律を変えたり、新たに作るよりははるかに簡単ですよ。 たぬきさんが、たぬきさんの地域では無法なノーリードは無く、非犬飼いの住民も良く犬のことを理解してくれており好意的であると言われるのであれば簡単です。 たぬきさんの地域の条例を署名集めでもして変えれば良いのです。 これだけの事です。 是非やって頂きたいですね。 (有る意味で前例に出来ますから!) |
▼JBさんへ >▼たぬきさんへ >> すいません。行政の怠慢ということですが、私はドッグランをつくらないから行政は怠慢である。とは思いません。 >> >> ドッグランをつくる要望をしかるべき手順でだしているにもかかわらず、門前払いのようなことをする行為について怠慢であるといっているのです。 >> >> ドッグランをつくるには、色々な意見を聞きそれをのりこえなければいけません。 そして、予算も必要になります。 >> そこにはその自治体での議論が必要ですね。 > >物事には当然優先順位が有りますよね。 >何度も言いますが、ルールを守らない側の優先順位が低くなるのは当たり前でしょう。 >私が行政担当でもルールを守る側の要望に先に耳を傾けますよ。 その、考え方がおかしいと思います。 ただ、税金を使う以上、正当な理由は必要だと思います。 そして、ドックランというのは、正当な理由だと思います。 > >> なんで、公園を犬禁止にするのでしょうか? それを行政の怠慢じゃないかといっているのです。 >> 苦情があるからですよね。 でもですね、禁止にしてそれで解決する問題でしょうか? 住民の一定割合に犬嫌いがいるのとおなじように、常に一定割合で犬飼いがいるのです。 それを、たんに禁止では臭いものに蓋と思います。 >> もちろん、調整は大変と思います。しかし、それが仕事なんじゃないでしょうか? > >現状では間違いなく正当な処理です。 >↑と同じです。 まったく、正当とは思えません。 不当もいいところです。 >何故、ルールを守らない側の言い分を聞く必要が有るのですか? >行政はルールを守らせることも仕事のうちです。 ルールが現状にあっていません。 このまま、禁止とやっていても、役所のいいわけ(かれらはかってにやっているのだから私達は知らん)を作るだけの事で、なにもかわりません。 返って、事が悪循環になるだけ悪くなると思います。 > >まあ、怠慢であろうと無かろうと、結果禁止になっている現状は一緒なので、どちらでもいいですが… おおいなる、怠慢ですな。 > >> いままで、犬が市民生活のなかで共存するということをこんなに真剣に考えた事はありませんでした。 家の犬をリードをはなして遊ばせたいのなら、なにかをしないといけませんね。 > >ノーリードに対するルールはほとんどが条例ですよね。 >ですから、都道府県の条例を打ち消す条例を市区町村単位で作ることも出来るはずです。(確か…) >全国一律で有る必要も無いですから、法律を変えたり、新たに作るよりははるかに簡単ですよ。 >たぬきさんが、たぬきさんの地域では無法なノーリードは無く、非犬飼いの住民も良く犬のことを理解してくれており好意的であると言われるのであれば簡単です。 >たぬきさんの地域の条例を署名集めでもして変えれば良いのです。 >これだけの事です。 >是非やって頂きたいですね。 >(有る意味で前例に出来ますから!) なるほど、そういうことですよね。条例改正賛成とかいう、スレッドつくってみましょうか? ちょっと、条例などをもう少し、深く勉強してみます。 |
▼たぬきさんへ > ルールが現状にあっていません。 > このまま、禁止とやっていても、役所のいいわけ(かれらはかってにやっているのだから私達は知らん)を作るだけの事で、なにもかわりません。 返って、事が悪循環になるだけ悪くなると思います。 ルールに従った行政を怠慢という前にルールを変える努力をしてましたか? ルールが現状に合ってないことを行政にアピールしてますか? これをして無くて、行政の行動のみを怠慢というのはおかしいです。 変な例かもしれませんが、犯罪被害者の地位向上の法律改正が最近有りましたよね。(確か…) これは犯罪被害者の方々が色々な方法で世論を動かす努力をした結果ですよね。 さらに言えば、同じ犬飼いですら異なる意見を持つのです。 (あなたと私のように) 行政担当者がルールが現状に合っていないことに気付かなければ、従来通りの判断をするのは当然でしょう。 まあ、しかしどちらが怠慢か等は、無限ループでしょうけど… >>> いままで、犬が市民生活のなかで共存するということをこんなに真剣に考えた事はありませんでした。 家の犬をリードをはなして遊ばせたいのなら、なにかをしないといけませんね。 >> >>ノーリードに対するルールはほとんどが条例ですよね。 >>ですから、都道府県の条例を打ち消す条例を市区町村単位で作ることも出来るはずです。(確か…) >>全国一律で有る必要も無いですから、法律を変えたり、新たに作るよりははるかに簡単ですよ。 >>たぬきさんが、たぬきさんの地域では無法なノーリードは無く、非犬飼いの住民も良く犬のことを理解してくれており好意的であると言われるのであれば簡単です。 >>たぬきさんの地域の条例を署名集めでもして変えれば良いのです。 >>これだけの事です。 >>是非やって頂きたいですね。 >>(有る意味で前例に出来ますから!) > > なるほど、そういうことですよね。条例改正賛成とかいう、スレッドつくってみましょうか? > ちょっと、条例などをもう少し、深く勉強してみます。 是非条例改正をたぬきさんの地域でしてみてください。 きっと良い前例になりますから! (私の地域では当分無理でしょうが、前例が有ると話はしやすいですからね!) |
>>ノーリードに対するルールはほとんどが条例ですよね。 >>ですから、都道府県の条例を打ち消す条例を市区町村単位で作ることも出来るはずです。(確か…) >>全国一律で有る必要も無いですから、法律を変えたり、新たに作るよりははるかに簡単ですよ。 >>たぬきさんが、たぬきさんの地域では無法なノーリードは無く、非犬飼いの住民も良く犬のことを理解してくれており好意的であると言われるのであれば簡単です。 >>たぬきさんの地域の条例を署名集めでもして変えれば良いのです。 >>これだけの事です。 >>是非やって頂きたいですね。 >>(有る意味で前例に出来ますから!) こんにちは、はじめまして。サバ郎と言います。 ノーリードのルールを撤回するためにできるそういう活動もあるんですね。すごく画期的ではありますが、条例ができれば次々に広まっていくような気がします。私の市ではJBさん同様すでに犬猫条例のようなものまでできてしまって、今現在のところ行政は犬猫に対してとてもぴりぴりしていて、とてもそのような活動が起こせる状態ではないので、たぬきさんのような住民の方が好意的な町をうらやましくもあり、JBさんがおっしゃられているように是非条例を作っていただきたくて、思わず書き込みしてしまいました。人任せになるのはよくないことだとは思いますが、たぬきさんの地区からさらにノーリード条例が全国に広まっていくことを期待しています!たぬきさんはノーリードに関しても犬のことも知識のある方だとお見受けしましたし、是非よろしくおねがいします! |
▼いちこさんへ >ノーリードに市民権を得させたいなら、 >どうして今あるルールを守らないのですか ? 私としては、人の居る公園では家の犬は放しません。(残念ながら恐怖をあたえるとおもいますから)しかし、人がいなかったり、知り合いの犬だけとか、早朝、深夜では、放します。(もちろん、そういう時間は人のこない公園にいきますが) ただ、小型犬や、やさいい印象の犬は人がいても放せる状況であれば、私個人としてはまったく問題は無いと思います。 問題は色々な考えの人がいるのでどうなのかですが、その場の状況に無理がなければかまわないとおもうのですが、、、もちろん、違反です。 しかし、そんなに厳しくしなくともと思います。 > >犬を取り巻く環境を変えたいのならまずそこから始まると思うのですが・・・。 だれもが、積極的にどこでも、ノーリードにするのがいいとはおもいませんが、ノーリードにしなければ、いずれノーリードに出来る時が来るとは思えません。 犬を嫌いな人は、常に社会の一定割合はいると思います。疎の人に100%配慮するのであれば、ノーリードは出来ないし、公共の場にも出来るだけ連れて行かないほうがいいということになります。 犬に対する理解を進めるのはもちろん、迷惑なノーリードはダメですけど、もう少し、違う事なんじゃないかと思います。なまずさんのやっておられることもそうですが、一般的にはリードをつけていようと、いまいと、おりこうさんの犬にしなければ、始まらないと思います。 > >例えば近年、高山などで「犬禁」が増えてますよね。 >私、これヒドイと思うんですよ。 >犬が種を運んで生態系を壊す、とか >野生の動物に病気を媒介する、とか >木道 (?)から逸れるから高山植物が痛む、とか。 > >もちろん禁止されて仕方ないような犬飼もいます。 >そんな人は犬を連れてなくてもマナーはなってないでしょうね。 >それに登山する犬なんて人間共に比べれば比較にならないほど少ないと思うんです。 >犬のうんちがいけないのなら人間の排泄だって( おしっこも !)すべて持ちかえるべきです。 >ティッシュを残すなんて持っての他 ! ! > >犬がほんとに種の運び屋なのか、そんな証明がされていなくても、 >禁止って言われたら禁止なんです。 >たとえ理不尽と思っても、ルールが出来てしまったら守るんですよ。 >その上で戦うんです。 確かに、一理ありますね。 > > >確かにここで討論されていらっしゃるオフリーダーのかたたちは大丈夫かもしれない。 >でも大丈夫じゃないオフリーダーたちが多いんです。 >だから問題なんですよ。 > >まず、優れたオフリーダーさんがルールを守って見せてくださいよ。 >そして、オフリードに市民権をというなら >無茶苦茶なオフリーダーたちを指導してくださいよ。 >( 無理を承知で言ってしまいました。ゴメンナサイ ) でも、そういうことだと思います。 > >「自分達はオフリードの良い方の見本なの。ほかはシラナイワ」 >じゃ、いつまでたっても禁止のままです。 オオムネ賛成です。ただ、私は公園などでも絶対にノーリードはけしからんとは思いません。 |
▼たぬきさんへ なんかお久しぶりです、こんにちは。 > しかし、そんなに厳しくしなくともと思います。 う〜ん、そうなんですけど。 でも、あの人はいいけとこの人はだめとはいかないから 一律にしないと・・・。 > ノーリードにしなければ、いずれノーリードに出来る時が来るとは思えません。 そんなことないですよ〜。 禁煙のスペースで、「今は吸える状況だから」って煙草を吸ったら いつかはそこの禁煙が解除されるかしら ? まだまだこの国でノーリードは早すぎる。 以前、「どなたかのおじ様の犬がすれ違った人の上着に噛みついちゃった話」ありましたよね。 「反対側に座らせて待てを掛ければよかったのに」というご意見もありましたが、 犬を飼ってるからって全員がそういうことを知ってるとは限らないんです。 知っててもとっさの時、出来ないこともあります。 それにね、この場合で言えば、すれ違う方の人だって犬の顔にばさっと上着がかぶさる様にしなければよかったんですよ。 もちろん悪気がないのはわかっていますが・・・。 犬とのつきあいの長い国の人は、そういうことが犬を飼っていなくても わかっているのではないでしょうか・・・? 犬飼い同士にも意識の差があり、飼ってない人は尚更なのです。 もうちょっと、待ちませんか ? もっと、犬社会が成熟するまで。 |
▼いちこさんへ おおむね同意です。 >> しかし、そんなに厳しくしなくともと思います。 > >う〜ん、そうなんですけど。 >でも、あの人はいいけとこの人はだめとはいかないから >一律にしないと・・・。 そうですよね、これをするには誰でも分かる客観基準が必要になってくるでしょうね。 >> ノーリードにしなければ、いずれノーリードに出来る時が来るとは思えません。 > >そんなことないですよ〜。 >禁煙のスペースで、「今は吸える状況だから」って煙草を吸ったら >いつかはそこの禁煙が解除されるかしら ? そうですね。通常の行政判断だとより厳しい方向に進むのは必然ですね。 だんだん、このフォーラムでの意見の差が何に起因するかが分かってきたような気がします。 良いノーリード(?)をしてる方(推進してる方)は、危機意識が希薄なのか、あるいはこの問題に対する考え方が楽観的なのではと思い始めました。 逆に言えば、私などは危機意識が強すぎて、悲観的な見方をしてると言うことかもしれませんが… 私のグループ(ドッグラン建設要望)の中の一員にかつて公園でフリスビーの練習をしていた方がおられます。 良く躾られた犬でトラブルも無かったと聞いていましたが、違ってました。 表だったトラブルが無かっただけでした。 一部の地域住民の苦情(ノーリードにするな!)により行政が動きました。 行政の担当者が何度か彼に止めるように言ったそうです。 しかし、彼は止めませんでした。 何故か?自分が苦情の対象であることが理解できてなかったのです。 他のノーリードの方が自分と違う時間帯に無茶な事をしてると思っていたのです。 結果彼の行っていた公園は犬立ち入り禁止になりました。 この時点で始めて自分のせいだと分かったそうです。 彼はその後数日公園の側で、散歩に来る他の犬飼いに謝罪したそうです。 そして、それが彼のドッグラン建設要望のグループへの参加理由でも有ります。 私が心配しているのは、こういう事がこれからも他の地域でも充分起こりうるであろうと思っているからです。 たぬきさんがどこかで書かれていたように市長が代われば対応は代わるかもしれません。 担当部署のTOPが代わるだけでも対応は代わる可能性があるでしょう。 でも、悪い方(規制強化の方向)に代わらないとは断言できないですよね。 現実問題として、「ノーリード(良いも悪いも含む)」に対して、苦情は出ています。 その原因が誰かの言われるように非犬飼いの無理解だとしても… さらにその対応としてしての行政の行動は「公園への犬立ち入り禁止」と言う形で実行されている地域が増えています。 これも行政の怠慢というご意見も有りますが、怠慢で有ろうと無かろうと、実施されてることには変わりないので一緒ですけどね。 で、私の頭の中では、この国の行政の犬に対する対応は、規制緩和では無く、規制強化の方向だと感じてます。 (これは猫も同じですね…) >良いノーリード(?)をしてる方へ もし、そのノーリードが原因で公園そのものが犬立ち入り禁止になったらどうしますか? 言葉が悪いですが、ノーリードにしていた方は自業自得でしょう。 でも、普通に散歩させていた他の犬飼いの方はどうなるんでしょうね? 私はこれが起きえない事だとは思えません。 (だから危機意識が強く悲観的なのでしょうが…) 「私の地域は大丈夫!」と言い切れるのかなぁ? 長文失礼しました。 |
▼JBさんへ >▼いちこさんへ > >おおむね同意です。 > >>> しかし、そんなに厳しくしなくともと思います。 >> >>う〜ん、そうなんですけど。 >>でも、あの人はいいけとこの人はだめとはいかないから >>一律にしないと・・・。 > >そうですよね、これをするには誰でも分かる客観基準が必要になってくるでしょうね。 > >>> ノーリードにしなければ、いずれノーリードに出来る時が来るとは思えません。 >> >>そんなことないですよ〜。 >>禁煙のスペースで、「今は吸える状況だから」って煙草を吸ったら >>いつかはそこの禁煙が解除されるかしら ? > >そうですね。通常の行政判断だとより厳しい方向に進むのは必然ですね。 > >だんだん、このフォーラムでの意見の差が何に起因するかが分かってきたような気がします。 >良いノーリード(?)をしてる方(推進してる方)は、危機意識が希薄なのか、あるいはこの問題に対する考え方が楽観的なのではと思い始めました。 >逆に言えば、私などは危機意識が強すぎて、悲観的な見方をしてると言うことかもしれませんが… > >私のグループ(ドッグラン建設要望)の中の一員にかつて公園でフリスビーの練習をしていた方がおられます。 >良く躾られた犬でトラブルも無かったと聞いていましたが、違ってました。 >表だったトラブルが無かっただけでした。 >一部の地域住民の苦情(ノーリードにするな!)により行政が動きました。 >行政の担当者が何度か彼に止めるように言ったそうです。 >しかし、彼は止めませんでした。 >何故か?自分が苦情の対象であることが理解できてなかったのです。 >他のノーリードの方が自分と違う時間帯に無茶な事をしてると思っていたのです。 >結果彼の行っていた公園は犬立ち入り禁止になりました。 >この時点で始めて自分のせいだと分かったそうです。 > >彼はその後数日公園の側で、散歩に来る他の犬飼いに謝罪したそうです。 >そして、それが彼のドッグラン建設要望のグループへの参加理由でも有ります。 > >私が心配しているのは、こういう事がこれからも他の地域でも充分起こりうるであろうと思っているからです。 心配です。 とくにここの書き込みに参加してから心配になりました。 > >たぬきさんがどこかで書かれていたように市長が代われば対応は代わるかもしれません。 >担当部署のTOPが代わるだけでも対応は代わる可能性があるでしょう。 >でも、悪い方(規制強化の方向)に代わらないとは断言できないですよね。 > >現実問題として、「ノーリード(良いも悪いも含む)」に対して、苦情は出ています。 >その原因が誰かの言われるように非犬飼いの無理解だとしても… > >さらにその対応としてしての行政の行動は「公園への犬立ち入り禁止」と言う形で実行されている地域が増えています。 >これも行政の怠慢というご意見も有りますが、怠慢で有ろうと無かろうと、実施されてることには変わりないので一緒ですけどね。 そうですね。理由はどうあれ、禁止という規制がかけられるのがおおくの現実ですね。 > >で、私の頭の中では、この国の行政の犬に対する対応は、規制緩和では無く、規制強化の方向だと感じてます。 >(これは猫も同じですね…) > > >>良いノーリード(?)をしてる方へ >もし、そのノーリードが原因で公園そのものが犬立ち入り禁止になったらどうしますか? >言葉が悪いですが、ノーリードにしていた方は自業自得でしょう。 >でも、普通に散歩させていた他の犬飼いの方はどうなるんでしょうね? > >私はこれが起きえない事だとは思えません。 >(だから危機意識が強く悲観的なのでしょうが…) >「私の地域は大丈夫!」と言い切れるのかなぁ? フリスビーをしていたおりこうさんのワンちゃんも、苦情の対象になるのですね。 人によって基準はちがいますから、 共存の為には色々と考えていかなくてはいけませんね。 私からみれば良い光景も別の人からみれば、苦情の対象になる。 おおくの人が生活すれば、当然考え方も違ってきますね。 たしかに、良いとか悪いとかではなく、現実は規制されてしまっていますね。 どうしたらよいのでしょう? 決してリードをはなさず、お散歩の時も、端っこでこそこそと、めだたないようにしているのがいいのでしょうか?(卑屈な表現になってしまいましたけど) ドッグランの建設ですけど、私も市の人を話したことがあります。 答えは、人間の公園もまだまだ新設の要望がたくさんある。そのなかで、犬のためにまで、予算を回せないというこたえでした。 予算といわれると、たしかに非常に苦しいです。 なにもしなくとも、毎年、赤字をだしている地方自治体です。 無い袖はふれないわけで、お金のことをだされるといきずまります。 そうすると、考えられるのは、今ある施設をなんとか、つかえないものだろうか?ということになるのですが。。。。。。 >長文失礼しました。 |
▼いちこさんへ ひさしぶりです 仕事が忙しくて自分のHPも更新していません、花子も旅行に連れて行っていません、最近ふてくされていますね、時間が空いたら旅行に連れて行かないと逆襲にあいそうです >私、これヒドイと思うんですよ。 >犬が種を運んで生態系を壊す、とか >野生の動物に病気を媒介する、とか >木道 (?)から逸れるから高山植物が痛む、とか。 「現実論であり」「非現実論であり」です。花子と山に登って分かったことは海抜ほぼ数メートルの草の中にいるダニが標高1600〜1800m近くにもいるのです標高2000m以上は分かりませんけどね っと言うことは犬が種を運んで生態系云々は必ずしそうであるとは言えません 1800mに海抜数メートルのダニがいると言う事は、ある動物たちはそれぞれ中継的しダニを運んでいるかも知れません であるとすれば種もかな? 分かりませんけど いちこさんへが言われる様いくら正当であろう理由を並べても禁止になれば禁止です。 正当であろう理由は「正当である」その証明は出来ないからです。 >もちろん禁止されて仕方ないような犬飼もいます。 >そんな人は犬を連れてなくてもマナーはなってないでしょうね。 >それに登山する犬なんて人間共に比べれば比較にならないほど少ないと思うんです。 >犬のうんちがいけないのなら人間の排泄だって( おしっこも !)すべて持ちかえるべきです。 >ティッシュを残すなんて持っての他 ! ! > >犬がほんとに種の運び屋なのか、そんな証明がされていなくても、 >禁止って言われたら禁止なんです。 >たとえ理不尽と思っても、ルールが出来てしまったら守るんですよ。 >その上で戦うんです。 その通りです。迷惑になるであろう場所でリードは放さない、当然の事です。 放したければそれが出来る場所で田舎の誰も来ない山でルールを守って自然は壊さない、人間としてのモラルです。 >確かにここで討論されていらっしゃるオフリーダーのかたたちは大丈夫かもしれない。 >でも大丈夫じゃないオフリーダーたちが多いんです。 >だから問題なんですよ。 > >まず、優れたオフリーダーさんがルールを守って見せてくださいよ。 >そして、オフリードに市民権をというなら >無茶苦茶なオフリーダーたちを指導してくださいよ。 >( 無理を承知で言ってしまいました。ゴメンナサイ ) 「指導します!」言えるとすればただの自信家の方でしょう、出来ない事です。 公園でオフリードにしていれば何時かオフリード解禁になる、それと同じで、逆方向に、つまり解禁どころか締め出しに合うのが現実です。 >「自分達はオフリードの良い方の見本なの。ほかはシラナイワ」 >じゃ、いつまでたっても禁止のままです。 公園でのオフリードは自分勝手な振る舞いです。公園では決められたルールを守る。愛犬と遊びたければ、その様な場所に行き楽しむ、当たり前の事です。 自分たちの「オフリードは良い見本なの」は変な光景です。壇ノ浦で人ごみの中オフリードのワンちゃんを連れたお父さんかな? 世の中にはもとっと優れた愛犬との関係がある事を知らない世間知らず人です。恥ずべき行為だと思います。 |
▼いちこさんへ >ノーリードに市民権を得させたいなら、 >どうして今あるルールを守らないのですか ? > ノーリード(今後、紐なしと言わせて頂きます)に市民権を得たいのではありません。 犬と、本当の意味で共存したいと思ってます。そして、その努力の過程 が「紐なし」でも充分可能なように自分の犬を育てる事でした(育てていくうちにそう思い、最初からそう思って育てたのではないですが)。 だから、犬を紐なしにしたい、と言う目標ではないんです。 ですから、その過程を経る為に「ルール」を守らなかった、という事でしょうね(勿論それだけでなく単純に山、川で思いきり遊ばせたい事も最大の理由)。 前からうすうす思っていた事ですが、逆にルールをきちんと守っていたら永遠に犬と共存できないんじゃないか、という不安に改めてなりました。 私の住まいの県内の公園は多分全て犬、禁止です、法律で決まってるって言ってたかな?。こちらに越して来てまだ3年ですし、公園には意外と行かないので詳しい事は判りませんが確か、そうなんです。 そして、市内ですが自宅からちょっと遠い、広い芝生のあるとても気持ちの良い公園があるのですが、特にそこは厳重な犬禁止です。看板が「犬の持ちこみ禁止!」ですし、管理人も常駐しているようです。 でも、朝、6時くらいにどこからともなく犬連れが集まって散歩するんですって、禁止なのに。 そして、みんなでごみ拾いをするそうです、毎日。 犬を連れていて注意されると「いいんだ!」と言って『逆ギレ』するそうです。 犬を連れてはいけない所へ連れて入り、挙句に逆ギレですからね、困った人達でしょ。←ルール違反。 でもね、勿論、思い込みだったら、怖いけど、自分のこうでありたい、こうしようと思い、それを実現し、現状を変えるには・・何と言うか、リスクを背負って「何か」をしなくちゃならないんじゃないかと、足りない頭で思うのです。その為にはリスクの他に「努力」が必要なんですけど。 そして、私は街で紐なしはやめるつもりです。私は首輪と一体型の細い紐をずっと使ってるんでそれを、ま、ベルトにでも結ぼうかな、と考え中。折り合い、ですかね。 マナー違反、条例違反、ルール違反。とおっしゃる方々で心身ともに健康(健康じゃないといけないというのでなく、特別な怖がり、性格に問題を抱えてるコもいますから)な愛犬を育てている方、 非常に失礼な事をお聞きしますし、当然のことと思われますが、 紐なしに出来るくらいのしつけを皆さんされているのですよね?その上で、あえて、紐をつける。そう言う事ですね? そうでなくとも、しつけを努力なさっている方ですよね? もし、万が一そうでないならマナー違反やルール違反を持ち出すのは おかしいですから。 私は、犬飼い(と犬を社会に受け入れてもらう)の最低条件の一つとして「犬のしつけ」が絶対だと思ってますし、それこそ最低の、マナーだと思ってます(山奥から出て来ないなら別ですが)。 あまりにも、当然の事で申し訳ないです。 > >「自分達はオフリードの良い方の見本なの。ほかはシラナイワ」 >じゃ、いつまでたっても禁止のままです。 自信を持って紐なしに出来る人は、紐なしの難しさを知っています。私はいいけどあなたは出来ない、という単純な物ではないです。 そして、他は知らないわ、などという人は紐なしの見本になんてなり得ませんし、そう言う人はどこかで迷惑を掛けているでしょうね。 だから、紐なしを実行する人は誰よりもいい加減に犬を「放して」いる人に腹が立ちます。周りに迷惑がかかる、という事だけでなく(その人の)犬が心配なんです、そして悪い事に想像通りになってしまいます。 一体、私が何人の人に「犬を簡単に放すな、遊ばせたかったら努力と配慮をしてくれ」と言ったと思いますか? ああ、ほんとにない頭を使うのはキビシイですな・・・ |
▼オリーブさんへ ごめんなさい、たくさんお返事を書いていただいたのに恐縮ですが ほとんど理解できませんでした。 >だから、犬を紐なしにしたい、と言う目標ではないんです。 市民権を得る = 目標 と申し上げたつもりはないのですが・・・? ノーリードが「過程」であろうが最終目標であろうが それはそれぞれの方で違うでしょう ? (どんなノーリードもOKではないが)ノーリードを「認めてほしい」という意見について、「市民権」という表現を使ったのですが・・・。 >ルールをきちんと守っていたら永遠に犬と共存できない ルールを守っていても、私と犬たちはとても幸せですし、共に暮らしていると自信が有ります。 オリーブさんが本当にこう思っておられるならお気の毒に思います。 >でも、朝、6時くらいにどこからともなく犬連れが集まって散歩するんですって、禁止なのに。 >そして、みんなでごみ拾いをするそうです、毎日。 >犬を連れてはいけない所へ連れて入り、挙句に逆ギレですからね、困った人達でしょ。←ルール違反。 >自分のこうでありたい、こうしようと思い、それを実現し、現状を変えるには・・何と言うか、リスクを背負って「何か」をしなくちゃならないんじゃないかと、 オリーブさんはこの公園の人たちにお腹立ちのようですね。 でもハタから見れば、あなたとこの方達は同じです。 犬禁の公園に犬連れで入る、 道で紐なしにする、 ルール違反です。両方共。 なぜ、ご自分の場合だけは良いのですか ? 私には到底理解できません。 ゴミを拾ってくれるぶん、私はこの方たちのほうに好感を持ちますね。 この方達だって、オリーブさんと同じように思って行動しているのではないですか ? 自分達も公園に入れて欲しい、だから「リスクを背負って」ごみ拾いをなさっているのではと想像するのですが。 ハタから見れば同じだ、と申し上げたこと、おわかりいただけましたでしょうか??? >紐なしに出来るくらいのしつけを皆さんされているのですよね?その上で、あえて、紐をつける。そう言う事ですね? >そうでなくとも、しつけを努力なさっている方ですよね? でなければそれぞれ大切な時間をさいてここに参加していないと思います。 >自信を持って紐なしに出来る人は、紐なしの難しさを知っています。私はいいけどあなたは出来ない、という単純な物ではないです。 >そして、他は知らないわ、などという人は紐なしの見本になんてなり得ませんし、そう言う人はどこかで迷惑を掛けているでしょうね。 なんだか他人事のようにおっしゃっておられますね。 あなたのことでもあるのですよ。 道で紐無しの犬と出っくわすと、もう心臓がちぢみます。 ( もしウチの犬にちょっかいをだされたらと思って ) どんだけ大人しいか、脚側が出来るかなんてこっちにはわかりませんから。 私はあなたが街で紐無し犬と歩いていたら、迷惑です。 あなたが見本かどうか、そんなことはどうだっていいです。 紐が付いていたって怖くて電信柱に隠れる人だっているんです。 付いていなければ尚更です。 (その人には脚側かどうかなんて関係ないのです。) 行きずりの人に恐怖を与えることは避けたいですよね。 何度も何度も会えば「ああ、この犬は大丈夫なんだ」とわかるかもしれませんが。 >だから、紐なしを実行する人は誰よりもいい加減に犬を「放して」いる人に腹が立ちます。 いい加減かどうか、誰が決めるのですか ? その人は大丈夫と思ってしているんですよね。 誰もが(自分はこれで)いいのだと思って放す。 オリーブさんが「いい加減に犬を放している人」に腹が立つなら、 「公共の場で犬に紐をつけない人」に腹が立つ気持ちもおわかりいただけるでしょう ? 「迷惑だ」と言われないからたぶん迷惑は掛けていないだろう、 と判断される方がいたとしたら、それは違います。 ( オリーブさんへのメッセージではありません ) 誰だって誉め言葉より苦情は言い辛いものです。 黙って我慢している人がいるかもしれません。 |
▼いちこさんへ 忙しくなってしまい、お返事遅くなりました!すみません。 >オリーブさんはこの公園の人たちにお腹立ちのようですね。 まさか!私も時間が合って、近ければ一緒に行きたいくらいですよ。 >でもハタから見れば、あなたとこの方達は同じです。 >犬禁の公園に犬連れで入る、 >道で紐なしにする、 >ルール違反です。両方共。 全くその通りです。 >>紐なしに出来るくらいのしつけを皆さんされているのですよね?その上で、あえて、紐をつける。そう言う事ですね? >>そうでなくとも、しつけを努力なさっている方ですよね? > >でなければそれぞれ大切な時間をさいてここに参加していないと思います。 そうですよね、ですから失礼な事を申し上げたと思っております。 > >>自信を持って紐なしに出来る人は、紐なしの難しさを知っています。私はいいけどあなたは出来ない、という単純な物ではないです。 >>そして、他は知らないわ、などという人は紐なしの見本になんてなり得ませんし、そう言う人はどこかで迷惑を掛けているでしょうね。 > >なんだか他人事のようにおっしゃっておられますね。 >あなたのことでもあるのですよ。 他人事、とは思ってませんよ。 でも、言ってる事はすごく判るし、腹が立つ事もわかるけど 納得できないんですよね。 何が、と言われて、説明してもやっぱり、無意味ですよねえ、多分。 |
▼オリーブさんへ やっぱりわかってはおられないようですね・・・。 残念です・・・。 なぜ、わざわざ、往来で紐無しにするのか・・・?! お気の毒なかただと思います。失礼ですが。 他のいい加減なノーリーダーに注意していればいいのでしょうか。 私にはあなたも同じいい加減なノーリーダーに思えます。 大変失礼ですが。 お話し申し上げてもムダなようですね。 残念です。 |
オリーブさんへ。 納得できないからルールに従わない、では社会は成り立たないのではないでしょうか? 例えば、あなたから見て「いい加減」と思われるノーリーダーさんたちが、 オリーブさんが往来でノーリードなのに俺達はだめとは納得行かない ! と言って皆がノーリードにしてしまったら??? せめてもうちょっと、心遣いが欲しいナと思います。 ルールだからではない、当然のマナーです。 往来でノーリード、絶対反対です。 |
▼オリーブさんへ 横入りですみませんが、興味あるやりとりだったので参加させてください。 >まさか!私も時間が合って、近ければ一緒に行きたいくらいですよ。 > >>でもハタから見れば、あなたとこの方達は同じです。 >>犬禁の公園に犬連れで入る、 >>道で紐なしにする、 >>ルール違反です。両方共。 > >全くその通りです。 この前の文章にでている団体の方達って犬に対する誤解を解くためにゴミ拾いをしているんでしょ。でもそれって、逆効果なんじゃないでしょうか? せっかくの行為もルール違反をしているためにちゃんとした評価を得られなくなるって残念ですね。(変な言い方ですが、私はルールは何でも守れとは思わないんですが、そう思う人たちが批判する人たちに多いことを知るべきだと思うんです。)以前にも言いましたが成果の上がらない(いやむしろ批判を受ける可能性のある)アッピールはやめるべきだと思います。 >>>自信を持って紐なしに出来る人は、紐なしの難しさを知っています。私はいいけどあなたは出来ない、という単純な物ではないです。 >>>そして、他は知らないわ、などという人は紐なしの見本になんてなり得ませんし、そう言う人はどこかで迷惑を掛けているでしょうね。 >> >>なんだか他人事のようにおっしゃっておられますね。 >>あなたのことでもあるのですよ。 > >他人事、とは思ってませんよ。 >でも、言ってる事はすごく判るし、腹が立つ事もわかるけど >納得できないんですよね。 >何が、と言われて、説明してもやっぱり、無意味ですよねえ、多分。 私勝手に推測しちゃいました。これ、感情とかプライドじゃないかな?って。だって、「私こんなに一生懸命やっているのに、あんな連中と一緒にされるのはいやだ。人に迷惑をかけず自然にノーリードで散歩することがどういうことかを実践できるのにそれをみんなに証明する機会を与えられないのは残念だ、納得がいかない。」私だったらきっとこう思います。 でもね、ノーリードの散歩に批判的な目を向けている人って、UFOやお化けみたいなもので、いるという証例はいくつでもあげられるけどいないという証明はむずかしいそんざいだとおもうんです。突然、今まで黙ってたけどと言われ行き所を失わないようにこちら側が細心の注意をはかるべきだと思います。それが現実だと思うんです。 とんちんかんなことを言っていたらごめんなさい。オリーブさんはもっと深いところを考えられているかもしれません。私だったらこう感じると言うことを書いただけですから無視してください。 |
▼なまずさんへ > >この前の文章にでている団体の方達って犬に対する誤解を解くためにゴミ拾いをしているんでしょ。でもそれって、逆効果なんじゃないでしょうか? せっかくの行為もルール違反をしているためにちゃんとした評価を得られなくなるって残念ですね あ、確かに考え方次第、色々だと思います。でも、そう言う意見(逆効果という)もあるし、(そう言う意見を)受け止めるが実行する、しないは本人達が決める事ですし、評価する人も色々ですから(結果は)わかりません。 みんな同じ意見、評価が見込めるなら、苦労はしないですよね。 そして、私もその行為に納得している一人ですから。 また、そういう人達は、他(犬飼)へのマナ−も厳しく注意する事も恐れない所も私は好きです。 紐なしを容認してくれ、と皆さんを納得させようとか解からせようなんて気持ちははっきり言って全くありません。また自分は(他と)違うと言った覚えもありません。一緒にされてしまうのは悲しい事だ、とは思いますが。 紐なしにするならば、「こうあるべき」と言ってきたつもりですが私は見本だ、とか私はいいけど他の人はだめ、と驕っているようにとられたのだと思います。 私には、紐なしを実行しているお手本の方が何人かいます。 そのコンビ達を見るとすごく嬉しくなりますし、こういう人が増えれば良いのにと思ってますよ。私にはまだまだなので。 なまずさんへの前のレスで街での紐なしのトレ−ニングはムキになってやるもんではないから、やめるつもり、と言い、実際その後ベルトに結んでます。 私が、実践していた街は、とにかく田舎なので街といっても人がまばら(いない時もある・・!)で見とおしが良く私がトレ−ニングするには絶好でした。でも、数ヶ月前からは人がいてもいなくても「私達にとっては」関係ないと思うようになりました。が、周りの配慮にとっては人の多い所はトレ−ニングは遠慮しますよね。 公共の場、と言うのは家から出たら全てそうなので川原や、野原、山、海、道、公園。全て他人が来ても、今、居なくても何ら犬への指示は変わりません(私に注意しつつ遊ぶか、私に注意するかのどちらかです)。注意する対象物が単に増える、という事だけです。 何度も、何度も細心の注意、必要以上の緊張感があれば・・と言っている事、そして、なぜ、黙って勝手に紐なしにしていれば良いものをわざわざ掲示板で、公表し説明しているのか・・。 ただただ、批判されに、書きこみをしたわけではありません。 こんな気持ちで紐なしを実行している人もいますよ、という事なのですが。 感情、プライドと言うのも間違っていないと思います。ちょっとニュアンスが違うかもしれませんが。 極端に言えば、私はマナ−は厳守するけどル−ルなんて守らない(事もある)。というスタンスです。だって、さっきも言ったけど私有地以外は全て「公共の場」ですから。 長く書いた割にはなまずさんへの返事にはなってないと思いますが(ごめんなさい)、これに関してお返事頂いても、申し訳ないですが、多分ご質問に答える気持ちがありません・・・。 今、とても理不尽な気持ちになってますので。 因みに、明日は小学校訪問です・・楽しみ。 |
▼オリーブさんへ >▼いちこさんへ >>ノーリードに市民権を得させたいなら、 >>どうして今あるルールを守らないのですか ? >> >ノーリード(今後、紐なしと言わせて頂きます)に市民権を得たいのではありません。 >犬と、本当の意味で共存したいと思ってます。そして、その努力の過程 >が「紐なし」でも充分可能なように自分の犬を育てる事でした(育てていくうちにそう思い、最初からそう思って育てたのではないですが)。 >だから、犬を紐なしにしたい、と言う目標ではないんです。 >ですから、その過程を経る為に「ルール」を守らなかった、という事でしょうね(勿論それだけでなく単純に山、川で思いきり遊ばせたい事も最大の理由)。 > >前からうすうす思っていた事ですが、逆にルールをきちんと守っていたら永遠に犬と共存できないんじゃないか、という不安に改めてなりました。 愛犬と思いっきり走って遊びたい。知り合いの犬とも一緒に遊びたい。思いっきり、犬も人間も息がはあ、はあ、といって苦しくなるくらい走り回りたい。 僕はいつもそう思っています。 体ごとぶつかるふれあいがほしいのです。 でも、現実は違うようですね。 おりこうさんで、よく躾の入った犬でも苦情の対象になる。多分、苦情を申し立てるひとは一部のひとでしょうけど、何万人も住むところの一部の人の人数は2人や3人ではないのでしょう。 市当局としては、再三苦情がでれば、なにかしないわけには行かないと思います。それが、犬立ち入り禁止というのはおかしいと思いますが。 どんなにおかしくとも、現実そうなってしまっている。 どんなに、おかしくとも、条例があるのです。 私も、オリーブさんとおなじです。 自分の犬を自然に、躾をきちんとし、社会性をもたせ、健康に、他人にもきちんとした態度をとれるように色々やっていくと、いつしか、リードがなくなっていたのです。 > >私の住まいの県内の公園は多分全て犬、禁止です、法律で決まってるって言ってたかな?。 法律で、犬は公園に入れないようになっているのですか? ルールとはいえ、それはあまりにもひどいと思います。 こちらに越して来てまだ3年ですし、公園には意外と行かないので詳しい事は判りませんが確か、そうなんです。 >そして、市内ですが自宅からちょっと遠い、広い芝生のあるとても気持ちの良い公園があるのですが、特にそこは厳重な犬禁止です。看板が「犬の持ちこみ禁止!」ですし、管理人も常駐しているようです。 >でも、朝、6時くらいにどこからともなく犬連れが集まって散歩するんですって、禁止なのに。 >そして、みんなでごみ拾いをするそうです、毎日。 >犬を連れていて注意されると「いいんだ!」と言って『逆ギレ』するそうです。 > >犬を連れてはいけない所へ連れて入り、挙句に逆ギレですからね、困った人達でしょ。←ルール違反。 >でもね、勿論、思い込みだったら、怖いけど、自分のこうでありたい、こうしようと思い、それを実現し、現状を変えるには・・何と言うか、リスクを背負って「何か」をしなくちゃならないんじゃないかと、足りない頭で思うのです。その為にはリスクの他に「努力」が必要なんですけど。 近くに公園以外、僕もノーリードにする時は早朝に海岸にいったり、河原にいきます。 まあそちらのほうが気持ちがいいし、犬ずれ以外いませんので、また、いても釣り人とサーファーで、まあ、何十年もこの光景ですからねえ。 なにか、しなければと僕も思います。 で、なにをするの?さびしいですが、落ちているうんちをひろうことくらいしか思いつきません。 > >そして、私は街で紐なしはやめるつもりです。私は首輪と一体型の細い紐をずっと使ってるんでそれを、ま、ベルトにでも結ぼうかな、と考え中。折り合い、ですかね。 > >マナー違反、条例違反、ルール違反。とおっしゃる方々で心身ともに健康(健康じゃないといけないというのでなく、特別な怖がり、性格に問題を抱えてるコもいますから)な愛犬を育てている方、 >非常に失礼な事をお聞きしますし、当然のことと思われますが、 >紐なしに出来るくらいのしつけを皆さんされているのですよね?その上で、あえて、紐をつける。そう言う事ですね? >そうでなくとも、しつけを努力なさっている方ですよね? オリーブさん、条例によれば、躾もしっかりやらないといけないんですけど、躾がまったくダメでも、躾のシッカリ入ったノーリードの犬よりは、社会はうけいれるのでしょう。(どう考えても危険だし、まちがっていますが) 躾がなっていなくても、リードをしっかりもっていれば(恐くて放せないのでしょうけど)いいのです。 躾がしっかりハイっていてもリードをはなしたほうが悪いコなのです。 それが、現実みたいですね。(絶対に間違っています) >もし、万が一そうでないならマナー違反やルール違反を持ち出すのは >おかしいですから。 >私は、犬飼い(と犬を社会に受け入れてもらう)の最低条件の一つとして「犬のしつけ」が絶対だと思ってますし、それこそ最低の、マナーだと思ってます(山奥から出て来ないなら別ですが)。 >あまりにも、当然の事で申し訳ないです。 >> >>「自分達はオフリードの良い方の見本なの。ほかはシラナイワ」 >>じゃ、いつまでたっても禁止のままです。 > >自信を持って紐なしに出来る人は、紐なしの難しさを知っています。私はいいけどあなたは出来ない、という単純な物ではないです。 >そして、他は知らないわ、などという人は紐なしの見本になんてなり得ませんし、そう言う人はどこかで迷惑を掛けているでしょうね。 > >だから、紐なしを実行する人は誰よりもいい加減に犬を「放して」いる人に腹が立ちます。周りに迷惑がかかる、という事だけでなく(その人の)犬が心配なんです、そして悪い事に想像通りになってしまいます。 >一体、私が何人の人に「犬を簡単に放すな、遊ばせたかったら努力と配慮をしてくれ」と言ったと思いますか? 今現在、そんなことは関係ないのです。躾がシッカリ入ってノーリードの犬より、リードをピント張って、ガウガウしている犬のほうが安全だと思っているのです。(おかしいし、無知もいいとこです) でも、現実はそういうことで動いていますね。 > >ああ、ほんとにない頭を使うのはキビシイですな・・・ でも、この現実はマ違っています。どう考えても。 これでは、犬の事故なんて増える事はあっても減りはしないと思います。 リードを放さないだけでは、解決はしないと思いますし、前進もしないんじゃないかと思います。でも、なにをしたらいいのでしょうか? |
▼たぬきさんへ > 愛犬と思いっきり走って遊びたい。知り合いの犬とも一緒に遊びたい。思いっきり、犬も人間も息がはあ、はあ、といって苦しくなるくらい走り回りたい。 ホントですね〜。私は時々愛犬たちと野山でノーリードで走り回ります。 けものみちで、愛犬が前になったり(前方が見通せるところのみ)後ろになったりして歩くのも楽しいし、 草原をわしわし歩くのも楽しい。 知り合いの犬も一緒だったらもっと楽しいかもだけど、そういうわけにもいかなくて家族だけですが。 ほんとのほんとは誰もいない草原だって、自分の土地でない限りは ノーリードはだめなんですが、・・・。 「オメー、言ってる事とやってる事が違うじゃねーか ! 」なんですが。 > おりこうさんで、よく躾の入った犬でも苦情の対象になる。 そうなんです、だから私は公園では出来ないし、して欲しくないのです。 リードをつけてる仲間たちに迷惑をかけるから。 > 市当局としては、再三苦情がでれば、なにかしないわけには行かないと思います。それが、犬立ち入り禁止というのはおかしいと思いますが。 どんなにおかしくとも、現実そうなってしまっている。 そうなっていますね。現実。 もし私が市長だったら・・・権限をもつ人間だったら・・・。 こうしたいです。 あのね、犬を飼う前に必ず犬との暮らしについて講習を受けさせるの。 それで、うんちを拾わない事とか( 何て低レベルのことから始めないといけないのでしょうね !) こういうノーリードは迷惑、とか周知徹底させる。 しつけについての講習も。 登録しない人もかなりいるから、NHKの集金の人が衛生放送のアンテナを見つけて回るみたいに専門の人を雇ってチェックする。 違反したら罰金。 少し乱暴なところもあるかもしれませんが・・・。 でも、それよりなにより予算がありませんね。 少しくらいなら犬税、払ってもいいですが・・・。 |
▼たぬきさんへ > 私も、オリーブさんとおなじです。 自分の犬を自然に、躾をきちんとし、社会性をもたせ、健康に、他人にもきちんとした態度をとれるように色々やっていくと、いつしか、リードがなくなっていたのです。 私は、いつしか・・じゃないですよ〜。 > 法律で、犬は公園に入れないようになっているのですか? > ルールとはいえ、それはあまりにもひどいと思います。 多分、田舎だから放置うんこが多かったんしょうね、放す、よりそちらの方の理由が大きいみたいです。 > > > 近くに公園以外、僕もノーリードにする時は早朝に海岸にいったり、河原にいきます。 まあそちらのほうが気持ちがいいし、犬ずれ以外いませんので、また、いても釣り人とサーファーで、まあ、何十年もこの光景ですからねえ。 公園より、海岸、川原の方が落ち着かないですか?私は公園で(と言ってもすごーーく広いけど)遊ぶ時は、早朝以外は(いつも誰もいないけど)必ずロングリード使いますよ。人が来て面白がってるようならそのまま遊ぶけど、表情見て退散する。広くて、尚且つロングリード付けてても。 > > なにか、しなければと僕も思います。 > で、なにをするの?さびしいですが、落ちているうんちをひろうことくらいしか思いつきません。 > 寂しくないですよ、私もです。川に流れてるごみ拾わせたり(犬にね)、川原のうんこ探させたり・・ >> > オリーブさん、条例によれば、躾もしっかりやらないといけないんですけど、躾がまったくダメでも、躾のシッカリ入ったノーリードの犬よりは、社会はうけいれるのでしょう。(どう考えても危険だし、まちがっていますが) > 躾がなっていなくても、リードをしっかりもっていれば(恐くて放せないのでしょうけど)いいのです。 躾がしっかりハイっていてもリードをはなしたほうが悪いコなのです。 > それが、現実みたいですね。(絶対に間違っています) でも、これから変わってくるでしょうきっと、そう願いたい。 それに、本来の犬の性格ではない犬・・・いきなり攻撃したり非常に、シャイだったり(シャイだから先制攻撃に出るのですが)というコが多い状況で、目標としている「イギリスやドイツの様に」と言うのは「今は」、到底無理です・・・。それは、絶対に繁殖が大きく関わってますから、まず、そこを見直さないと、私達が(私だけ?ではないですよね)求めている状況には辿りつけないと思います。 ある一定・・犬によって違いますが・・の月齢(1ヶ月齢〜4ヶ月齢位かな)を過ぎてしまうと犬との社会化が非常に難しくなると感じます。 ある程度慣れる子もいますが、私の知っている限り大体が、何度犬と 会わせても攻撃する子はするし、怖がって逃げる子はいつまでも逃げる。 小さい時にちゃんと親元で社会化してもらわないと困るんです。 勿論、対人間の社会化もありますし。ただ、対犬と比べるといくらか良いような気もします。 ですので・・・紐なし云々、犬との本当の共存は「繁殖」抜きでは考えられない事だと思ってます(それだけではないけれど)。 勿論、それと同時に「しつけ」をする訳ですが、繁殖を見直せば、きっと躾も今より楽になりますしね。 だから、すごーく深いですね。 > >> > リードを放さないだけでは、解決はしないと思いますし、前進もしないんじゃないかと思います。でも、なにをしたらいいのでしょうか? これ以上、犬嫌いを増やさない事、一人でも犬好きを増やす事・・・ |
▼オリーブさんへ >▼たぬきさんへ >> 私も、オリーブさんとおなじです。 自分の犬を自然に、躾をきちんとし、社会性をもたせ、健康に、他人にもきちんとした態度をとれるように色々やっていくと、いつしか、リードがなくなっていたのです。 > >私は、いつしか・・じゃないですよ〜。 ごめんなさい。 思い込みでした。 > >> 法律で、犬は公園に入れないようになっているのですか? >> ルールとはいえ、それはあまりにもひどいと思います。 > >多分、田舎だから放置うんこが多かったんしょうね、放す、よりそちらの方の理由が大きいみたいです。 >> > >> 近くに公園以外、僕もノーリードにする時は早朝に海岸にいったり、河原にいきます。 まあそちらのほうが気持ちがいいし、犬ずれ以外いませんので、また、いても釣り人とサーファーで、まあ、何十年もこの光景ですからねえ。 > >公園より、海岸、川原の方が落ち着かないですか?私は公園で(と言ってもすごーーく広いけど)遊ぶ時は、早朝以外は(いつも誰もいないけど)必ずロングリード使いますよ。人が来て面白がってるようならそのまま遊ぶけど、表情見て退散する。広くて、尚且つロングリード付けてても。 公園より、ずっといいです。広いし、水もあるし、のびのびとします。 公園では早朝か、夜で誰もいない時には放しますが、だれかいれば、やはり、その人の顔色をうかがってになります。 ロングリードもたまに使います。 でも基本的にしらない犬や人がいる時ははなしません。 >> >> なにか、しなければと僕も思います。 >> で、なにをするの?さびしいですが、落ちているうんちをひろうことくらいしか思いつきません。 >> >寂しくないですよ、私もです。川に流れてるごみ拾わせたり(犬にね)、川原のうんこ探させたり・・ >>> > >> オリーブさん、条例によれば、躾もしっかりやらないといけないんですけど、躾がまったくダメでも、躾のシッカリ入ったノーリードの犬よりは、社会はうけいれるのでしょう。(どう考えても危険だし、まちがっていますが) >> 躾がなっていなくても、リードをしっかりもっていれば(恐くて放せないのでしょうけど)いいのです。 躾がしっかりハイっていてもリードをはなしたほうが悪いコなのです。 >> それが、現実みたいですね。(絶対に間違っています) > >でも、これから変わってくるでしょうきっと、そう願いたい。 >それに、本来の犬の性格ではない犬・・・いきなり攻撃したり非常に、シャイだったり(シャイだから先制攻撃に出るのですが)というコが多い状況で、目標としている「イギリスやドイツの様に」と言うのは「今は」、到底無理です・・・。それは、絶対に繁殖が大きく関わってますから、まず、そこを見直さないと、私達が(私だけ?ではないですよね)求めている状況には辿りつけないと思います。 >ある一定・・犬によって違いますが・・の月齢(1ヶ月齢〜4ヶ月齢位かな)を過ぎてしまうと犬との社会化が非常に難しくなると感じます。 >ある程度慣れる子もいますが、私の知っている限り大体が、何度犬と >会わせても攻撃する子はするし、怖がって逃げる子はいつまでも逃げる。 同感です。 ちゃんとした、繁殖で、社会化もちゃんとやっていれば、犬の躾はそんなに、難しいものじゃないと思います。 >小さい時にちゃんと親元で社会化してもらわないと困るんです。 >勿論、対人間の社会化もありますし。ただ、対犬と比べるといくらか良いような気もします。 >ですので・・・紐なし云々、犬との本当の共存は「繁殖」抜きでは考えられない事だと思ってます(それだけではないけれど)。 >勿論、それと同時に「しつけ」をする訳ですが、繁殖を見直せば、きっと躾も今より楽になりますしね。 >だから、すごーく深いですね。 >> >>> >> リードを放さないだけでは、解決はしないと思いますし、前進もしないんじゃないかと思います。でも、なにをしたらいいのでしょうか? > >これ以上、犬嫌いを増やさない事、一人でも犬好きを増やす事・・・ 犬のあの目は、魔法ですね。 自称犬嫌いの人から、散歩の途中でたまにいわれます。 このこ、かわいいね〜〜〜、なんてやさしい目をしてるんだろうって。 こういうコなら、ほしいね。 って 僕も犬から、もらっているものは沢山あります。僕が犬に与えているもの以上にもらっているもののほうが、多いんじゃないかと思います。 |
いちこさんの意見にはほぼ賛成です。 ただ >>そんな人は犬を連れてなくてもマナーはなってないでしょうね。 >>犬のうんちがいけないのなら人間の排泄だって( おしっこも !)すべて持ちかえるべきです。 これは言い過ぎだと思いませんか? >>でも大丈夫じゃないオフリーダーたちが多いんです。 多いかどうかは分からないのでは? せめて「多いと思うんです」ぐらいで良いのでは? 確かに多いのなら数値で示してください。 せっかくいちこさんの良い意見なのに、誤解を与えたり、言葉ひとつで 反感を持たれたりすると、とても勿体無い気がします。 |
▼ジャckさんへ >いちこさんの意見にはほぼ賛成です。 >ただ >>>そんな人は犬を連れてなくてもマナーはなってないでしょうね。 >>>犬のうんちがいけないのなら人間の排泄だって( おしっこも !)すべて持ちかえるべきです。 >これは言い過ぎだと思いませんか? 現実はこっちのほうが深刻なのですよ。冗談ではなく考えるべき時かもしれません。 >>>でも大丈夫じゃないオフリーダーたちが多いんです。 >多いかどうかは分からないのでは? >せめて「多いと思うんです」ぐらいで良いのでは? >確かに多いのなら数値で示してください。 なぜ、そんな不可能なことを聞くのですか? ネットなので、言葉が難しいのはわかりますが、、、、 > >せっかくいちこさんの良い意見なのに、誤解を与えたり、言葉ひとつで >反感を持たれたりすると、とても勿体無い気がします。 |
たぬきさんへ >現実はこっちのほうが深刻なのですよ。冗談ではなく考えるべき時かもしれません。 たぬきさんの言う「こっち」とは、ぼくの書いた「言い過ぎ」の事ですか? それとも他を指しているのでしょうか?いまいち分からないので。 >なぜ、そんな不可能なことを聞くのですか? ?で終わっているからですね。 では、訂正して、 多いかどうかは分からないでしょう。 せめて「多いと思う」ぐらいの方が良いと思います。 > ネットなので、言葉が難しいのはわかりますが、、、、 そうですね。回りくどかったですね。 想像などを断定するのはなるべく控えた方が良いと思ったからです。 それは、いままで皆さんの投稿を読んできても、全体的には良い意見なのに、一言、二言の言い方で喧嘩になり、その良い意見も一緒くたに流れて(消えて)行っているように思えたので。 |
▼ジャckさんへ >たぬきさんへ > >>現実はこっちのほうが深刻なのですよ。冗談ではなく考えるべき時かもしれません。 > >たぬきさんの言う「こっち」とは、ぼくの書いた「言い過ぎ」の事ですか? >それとも他を指しているのでしょうか?いまいち分からないので。 あ〜〜ごめんなさい。 人間の糞、尿です。 > >>なぜ、そんな不可能なことを聞くのですか? > >?で終わっているからですね。 >では、訂正して、 >多いかどうかは分からないでしょう。 >せめて「多いと思う」ぐらいの方が良いと思います。 > >> ネットなので、言葉が難しいのはわかりますが、、、、 > >そうですね。回りくどかったですね。 >想像などを断定するのはなるべく控えた方が良いと思ったからです。 >それは、いままで皆さんの投稿を読んできても、全体的には良い意見なのに、一言、二言の言い方で喧嘩になり、その良い意見も一緒くたに流れて(消えて)行っているように思えたので。 そうですね、難しい、書き込みだけで、すべてを表現しないといけないので、、、、すみませんでした。 |
たぬきさんへ >あ〜〜ごめんなさい。 人間の糞、尿です。 そうだったんですか、人間の ・・・ でも、あまり笑えないですね >そうですね、難しい、書き込みだけで、すべてを表現しないといけないので、、、、すみませんでした いえいえ、全然、気は悪くしていませんので、謝らなくて結構ですよ。 それと、このスレはいちこさんが「どうしてルールを ・・・ 」とされているので、 僕の思いは書かなかったのですが、ここの掲示板を読んでから、どの様にすれば ノーリードを受け入れて貰えるのかを思案中です。まだ考え始めたばかりなので 提案するまでは出来ないのですが ・・・ 。 実は、初めてここの掲示板のノーリードについての意見を読んだ時は驚きました。 皆さんが、こんなにも熱くなって語っている様子を想像していなかったからです。 僕は神戸市の新開地と言うところ(神戸市内では三番目ぐらいの繁華街)に住んで いますが、特定の場所(公園)では、ノーリードの方も多いので、特別に問題とは 思っていませんでした。ですので、今は思案中です。まずは反対の方の意見から 勉強しようと思っているところです。 |
▼ジャckさんへ >どの様にすればノーリードを受け入れて貰えるのかを思案中です。 ご参考にはならないかもわかりませんが、以前私が#198で投稿した、 「こんなオフリードならいいかな ?」です。 ↓ ほんとは公園ではして欲しくないのですが、強いて条件を挙げるとするなら・・・・・ ・犬がいるという事が離れた場所から確認できること ( 広場に出たら突然犬とでっくわしたっていうのは嫌です ) ・自分達以外の人を見たら犬連れであろうとなかろうと直ぐにリードをつける。 ・そのまま人がいなくなるまでリードは付けておく。 もしくは「リードを外してよいでしょうか」と聞きに行く。 私だったらこれでOKです。 それから、3番目の条件で、「犬が怖いので」と言われたら しのごの言わずに退く。 どの程度のしつけの状態か、はわざとここでは条件にいれませんでした ↑ ここまでです。 この提案 (?)、たぬきさんも賛成してくださったものなんです。 他の方のレスはもらえなくてちょっと淋しかったですが。 (笑) みなさんはどう考えてらっしゃるのでしょう。 私は特に2番目の条件が重要、必須項目だと思います。 これを全員がしてくれれば、公園のオフリードも夢ではなくなると思うのですが・・・。 別にそのことを望んでいるわけではないですが、( 公園でのオフリード) この2番目のをしていただけたら、犬連れも、犬嫌いのかたも、 ありがたいと思うと思うのですが・・・。 それで3番目でいいよって言われたらまた外せるわけですし。 あっ、それから飼い主サンとなにかを夢中になってやっていて、 こちらのことなど全然全然眼中にないって感じの犬のオフリードも 安心感ありますね。 それから飼い主の足元でまどろんでる犬。 愛犬と旅さんがおっしゃっていましたが、このようなわんこに リードを付けろというのは野暮ってもんですよね。 だけど「アイツはいいのに何で俺の犬はだめなんだ ! ?」 って言われたら、太刀打ちできないんですよね・・・。 だから一律ってことになっちゃうんですよね。 なんかまとまらなくなってきました。ごめんなさい。 失礼しましたー。 |
いちこさん、レスありがとうございます。 うんちの例えでの「多い少ないの件」は承知しました。と言うより、はじめから推測は出来たんですが、(ここから言い訳です)以前の様々な方の書きこみで「断定したがため」に喧嘩になり、どんどんスレが長くなっているのが勿体無いなーと思っていたので、ついつい一言多くなってしまいました。 >強いて条件を挙げるとするなら・・・・・ 他の人に、今、この場所に犬がいる事が遠目でも簡単に確認できる事が前提で、人が見えたらに(その人の態度にか係わり無く)直ちに犬にリードをつけ、もし放したい場合であれば、必ず一声かけて許可を貰ってからにする、と言うのは僕も全くその通りだと思います。(短くするつもりが引用しても同じぐらいの長さだった・・・(汗) 「犬が怖いので」と言われたら、しのごの言わずに退くと言うのも仰る通りだと思います。 >>私は特に2番目の条件が重要、必須項目だと思います。 そうですね。(引用すればよかった ・・・ )何がなんでも先ずリードを付けると。 いつ、どのタイミングで危険が及ぶかもしれないですからね。 なんだか、いちこさんは他の人などの安全や安心が確保できた上で、可能ならばノーリードも良いよって事なんですか? 最初は絶対ダメっていう方なのかな?って思っていました。 こちらこそ、失礼しましたー。 |
▼ジャckさんへ こんばんは。 >なんだか、いちこさんは他の人などの安全や安心が確保できた上で、可能ならばノーリードも良いよって事なんですか? 実はそうなんです・・・。 ただ、はなっからこのことを打ち出す(?)より、賛成反対の意見を たくさん聞きたかったし、「こうもり」みたいで言い辛かったし、 「こんなに迷惑なオフリードもある !」って訴えたかったので 焦点をしぼっていた、というところです。 いろいろごめんなさい。他のかたがたも。 なんか手前味噌ですが みんなが2番のをしてくれていたらいいのに。と思います。 これが出来るには呼び戻しができることが必須ですね。 あるいはマテが。 ほんとにこれだけでも、トラブルは随分減るのではと思っています。 |
▼いちこさんへ >▼ジャckさんへ > >>どの様にすればノーリードを受け入れて貰えるのかを思案中です。 > >ご参考にはならないかもわかりませんが、以前私が#198で投稿した、 >「こんなオフリードならいいかな ?」です。 > ↓ > > >ほんとは公園ではして欲しくないのですが、強いて条件を挙げるとするなら・・・・・ > >・犬がいるという事が離れた場所から確認できること > ( 広場に出たら突然犬とでっくわしたっていうのは嫌です ) >・自分達以外の人を見たら犬連れであろうとなかろうと直ぐにリードをつける。 >・そのまま人がいなくなるまでリードは付けておく。 > もしくは「リードを外してよいでしょうか」と聞きに行く。 > >私だったらこれでOKです。 >それから、3番目の条件で、「犬が怖いので」と言われたら >しのごの言わずに退く。 > >どの程度のしつけの状態か、はわざとここでは条件にいれませんでした > >↑ ここまでです。 > > >この提案 (?)、たぬきさんも賛成してくださったものなんです。 >他の方のレスはもらえなくてちょっと淋しかったですが。 (笑) >みなさんはどう考えてらっしゃるのでしょう。 >私は特に2番目の条件が重要、必須項目だと思います。 >これを全員がしてくれれば、公園のオフリードも夢ではなくなると思うのですが・・・。 >別にそのことを望んでいるわけではないですが、( 公園でのオフリード) >この2番目のをしていただけたら、犬連れも、犬嫌いのかたも、 >ありがたいと思うと思うのですが・・・。 >それで3番目でいいよって言われたらまた外せるわけですし。 > >あっ、それから飼い主サンとなにかを夢中になってやっていて、 >こちらのことなど全然全然眼中にないって感じの犬のオフリードも >安心感ありますね。 >それから飼い主の足元でまどろんでる犬。 >愛犬と旅さんがおっしゃっていましたが、このようなわんこに >リードを付けろというのは野暮ってもんですよね。 > >だけど「アイツはいいのに何で俺の犬はだめなんだ ! ?」 >って言われたら、太刀打ちできないんですよね・・・。 >だから一律ってことになっちゃうんですよね。 > >なんかまとまらなくなってきました。ごめんなさい。 > >失礼しましたー。 なんだかねえ〜〜、僕はノーリード賛成なんですけど。。。。 世の中には、おりこうさんの犬でも放しているのを遠くからみて、苦情を言う人もいるんでしょ? そうすると、はなしているこちらはわからないわけですよね。 別に、公園にいくつもりもないのに、遠くからみて放している、けしからん。となるわけですね。 愛犬と旅人さんのいう、飼い主の横で寝そべっていてもノーリードであればけしからん、といわれりゃ、野暮でもなんでも違反は違反、それで、苦情の一つにでもなれば、市のほうも又苦情が一つと。 JBさんの書き込みにあった、フリスビーをしていたひと、この人僕から言わせりゃ災難ですけど、現実にはそのようなこともあると。 なんだか、世知辛いというか、世の中に余裕がないのなかあ。 ちょっと、大きな公園になるとそこの周辺住民って1万人くらいにはなるんじゃないかなあ、そうすると、犬にきびしいひとが一部いても2〜3人ではすみませんよね。 あるいは、犬きらいではなく、自分も犬を飼っている人からの苦情もあるとおもいます。 おりこうさんでもなんでも、とにかく違反はこまる。と。そういう人も2〜3人ではすみませんよね。 比率としてはすくなくても人数では、相当なるんじゃないかなあ、、 そういうことを何度も市当局の人が聞いたら、しょうがないなあ、、 禁止かなあと、(なんでそうなるか、わかりませんが) 僕も公園っていうより、海や川にいくんだけど、そうやって海、川にいける人ばかりではないですからねえ、普段の散歩で気軽に放せるところをつくらないと、でないと解決なんてしないよ。 禁止でも放している人がいるんでしょ。 とんでもない人たち になるんだろうけど、なにも解決になっていないじゃありませんか? つまり、市当局で、禁止としているだけで、実際は以前とかわらないわけでしょ? じゃあ、夜中でも、早朝でも、ガードマンを張り付けておいて、1年中監視しますか? すみません。半分愚痴ですが、でも、これが現実なんですよね。 で、どうしたら解決するのでしょうねえ? 東亀さんって、色々とそういう事に関わった事があるみたいですね。 東亀さんの書き込み読むとやはり、単純なことではなさそうですね。 なんか、大変なことに首をつっこんだみたいです。僕も性格的に蓋をしてだまっていられれば、いいんですけど、、、 |
▼ジャckさんへ >>>犬のうんちがいけないのなら人間の排泄だって( おしっこも !)すべて持ちかえるべきです。 >これは言い過ぎだと思いませんか? もちろん個人の感想はそれぞれ違って当たり前ですが、 今これは問題になっているんですよ・・・。 わかりやすい例を挙げますと、「富士山」です。 ペーパーの白い川。地中に沁みこんだ糞尿から大腸菌が近くの湖から検出されたとか。 リードとは離れますのでこれ以上は止めますね・・・。 >>>でも大丈夫じゃないオフリーダーたちが多いんです。 >多いかどうかは分からないのでは? >せめて「多いと思うんです」ぐらいで良いのでは? >確かに多いのなら数値で示してください。 そんな意地悪言わないでくださいよ〜。(笑) 数値なんて私には出せません〜。 誤解をさせてしまったので、言い訳させてください。 「多い」と表現したのは相対値ではありません。 ノーリードにしてらっしゃる方のうち迷惑なのが5パーセントなら少なくて58パーセントなら多い、というのではないのです。 確かにそれぞれの主観が入りますね。 (考えて見るとあまり良い表現ではなかったかもです。) 私のシチュエーションを説明させていただければ・・・・ 「あっ、またノーリード。呼びが聞かない犬をどうしてはなすの !?」 「あら、この人もだわ。勝手に人のとこ行かしてる。」 「この人達なら迷惑じゃないわ。見えないリードあるいはロングリードが付いてる。」 て感じで多いなァ、と書いたわけです。 上の発言については、私が勝手に迷惑かそうでないか決めてしまっていて申し訳ないです。 ちょっと今から出掛けなくてはならないので、 そのご説明はのちほど・・・。 |
いちこさんへ >今これは問題になっているんですよ・・・。 そうだったんですね。ごめんなさい。 たぬきさんに返事で指摘をもらってから自分なりに調べて驚いています。 >>そんな意地悪言わないでくださいよ〜。(笑) これまた失礼しました。そうですよね。意地悪な言い方でした。 僕はそんなつもりで書いたわけでは無かったんですが、自分で読み返してみても、 イヤな書き方だなーと思いました。反省しています。 僕には、まだまだ文字だけで表現するのは難しいなぁと感じています。 この先も失礼があったらどんどんと言ってくださいね。 |
ジャckさん、ありがとうございます♪ こちらのほうこそ、よろしくお願いいたします。 |
ただいまです♪ なんでこんなに忙しいのにこの掲示板を一日一度は覗かないと 気が済まないのだろう・・・? 自分で自分が可笑しくなってしまっています♪ 出掛けているあいだにいい(?)たとえを思いつきました ! ( 多い、と思う基準 ) もう発表の必要はなくなったみたいですが、せっかくですし(?) 「いやだなぁ、と感じるオフリード」を「放置うんち」と置き換えるんです。 ごめんなさい ! ! うんちと並列にしちゃって・・・。 でも、あくまで「数」のことで、内容のことではありません。 道を歩いていて1個うんちが落ちているのを見て「多い」と思う人はいないと思います。 それで・・・、3個めで「多い」と思う人もいれば10個で思う人もいる、落ちていることに気が付かない人もいる・・・。 という感じの「多い」ということをお伝えしたかったのです。 うんちのたとえでごめんなさい。 私の場合ではどんなオフリードが迷惑かと申しますと、 まず道です。これは受け入れられません。 だって何かあっても逃げられないから。 「何もしないいいこだからノーリード」という方もいるのはわかります。 でもそんなことはこちらはわからないので。 その他の場所でのことは、ジャckさんのご投稿にくっ付けさせていただきたいと思うのでそちらへ参ります。 |