Page 56 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼saito たぬき 04/12/29(水) 15:36 ┣Re:saito たぬき 04/12/29(水) 15:43 ┃ ┣Re:saito BJ 05/1/19(水) 11:07 ┃ ┗Re:saito piko 05/1/20(木) 2:44 ┣Re:saito オリーブ 05/1/20(木) 1:14 ┗Re:saito える〜! 05/1/20(木) 11:02 ┗Re:saito たぬき 05/1/20(木) 11:56 ┣Re:saito BJ 05/1/20(木) 12:30 ┃ ┗Re:saito たぬき 05/1/20(木) 15:21 ┃ ┗Re:saito BJ 05/1/20(木) 16:59 ┃ ┗Re:saito たぬき 05/1/20(木) 20:06 ┃ ┗Re:saito BJ 05/1/20(木) 23:49 ┃ ┗Re:saito たぬき 05/1/21(金) 8:30 ┃ ┗Re:saito BJ 05/1/21(金) 9:33 ┃ ┣Re:saito たぬき 05/1/21(金) 11:10 ┃ ┃ ┗最後に BJ 05/1/21(金) 11:33 ┃ ┃ ┗Re:最後に たぬき 05/1/21(金) 14:07 ┃ ┃ ┗Re:最後に BJ 05/1/21(金) 14:24 ┃ ┗Re:saito piko 05/1/21(金) 11:22 ┃ ┗Re:saito たぬき 05/1/21(金) 12:26 ┃ ┗Re:saito piko 05/1/21(金) 17:32 ┗Re:saito える〜! 05/1/20(木) 15:09 ┗Re:saito たぬき 05/1/20(木) 15:26 ┗Re:saito える〜! 05/1/21(金) 17:34 ┗Re:saito たぬき 05/1/22(土) 5:52 ─────────────────────────────────────── ■題名 : saito ■名前 : たぬき ■日付 : 04/12/29(水) 15:36 -------------------------------------------------------------------------
このような、サイトを見つけました。 確かに、この管理人の言う事は一理あると思います。 |
▼たぬきさんへ > このような、サイトを見つけました。 > > 確かに、この管理人の言う事は一理あると思います。 > > http://www.geocities.jp/mt_with_dog2003/ |
▼たぬきさんへ >> 確かに、この管理人の言う事は一理あると思います。 >> >> http://www.geocities.jp/mt_with_dog2003/ このサイトは色んな意味で有名ですよね。 でも現実に3000前後ある地方自治体(都道府県・市町村)でこの方のような法解釈・条例解釈をしているところは、寡聞にして知りません。 有れば教えて欲しいものですね。 まあ、手前勝手な解釈だと思われても仕方ないと思いますが… で、なぜこの方は行政訴訟を起こさないのですかね? ご自分が正しいなら、行政訴訟して行政の対応を変えさせれば良いだけなのに・・・ (それが出来ないのは屁理屈と自覚されてるのでしょうか?) これが感想です。 |
ノーリードは、ぜひ、専用の「ドッグラン」で。 公園などで定められている"ルール"は、 "自由を奪うためのもの"ではなく、避けられるはずの 事故を避けるためのもの、だと思います。 |
わたしはノーリードを否定しませんが、この考え方は怖いです。 公園でむやみに放したり、こんな人がいる限り、何を言っても無駄だな とつくづく感じます。 |
私の想像外の世界を教えてくださってありがとうございます。 そういうお考えの方が存在し、なおかつサイトまであるとは知りませんでした。 まさに脅威(←誤字ではない)の世界。 お礼にこちらのサイトを紹介します。 http://page.freett.com/Scotish/ 一度、じっくりとご覧ください。 |
▼える〜!さんへ >私の想像外の世界を教えてくださってありがとうございます。 >そういうお考えの方が存在し、なおかつサイトまであるとは知りませんでした。 >まさに脅威(←誤字ではない)の世界。 >お礼にこちらのサイトを紹介します。 > >http://page.freett.com/Scotish/ > >一度、じっくりとご覧ください。 ありがとうございます。 そのサイトも有名ですね。僕の感想は「かなり偏った考えだなあ。」 ある意味危険な考え方を感じました。 というところです。 ノーリードのサイトもトッピな考えといわれればそういう印象もうけますが確かに、動物の愛護と管理に関する法律 ではこのサイトで言われているように書いてあると思います。 ただ、だからといってどのような状況でも公園でノーリードにしていいということではないと思います。そこには一般的な常識の範囲というのがあると思います。 |
▼たぬきさんへ > ノーリードのサイトもトッピな考えといわれればそういう印象もうけますが確かに、動物の愛護と管理に関する法律 ではこのサイトで言われているように書いてあると思います。 それは解釈の違いと言うヤツですか? でもね、現実に3000前後ある地方自治体のひとつでも件のサイトのような法・条例解釈をしてる所が有りますか? そのような解釈をしている自治体が有るのなら、是非教えて欲しいものです。 だから手前勝手な解釈と私は書きました。 |
▼BJさんへ >▼たぬきさんへ >> ノーリードのサイトもトッピな考えといわれればそういう印象もうけますが確かに、動物の愛護と管理に関する法律 ではこのサイトで言われているように書いてあると思います。 > >それは解釈の違いと言うヤツですか? >でもね、現実に3000前後ある地方自治体のひとつでも件のサイトのような法・条例解釈をしてる所が有りますか? >そのような解釈をしている自治体が有るのなら、是非教えて欲しいものです。 > >だから手前勝手な解釈と私は書きました。 感情的にならないようにお願いしたい。 ノーリードが、良いか悪いかとか言う話とは切り離してよんでいただきたい。 http://jorei.cne.jp/Tokyo/jorei_h12.html ↑は東京都の条例です。 第一章代9条のロです。 犬を確実に制御できるものが訓練のために、、、 ということです。 ちなみに、動物の管理と愛護に関する法律ではなにもふれられておりません。 重ねて言いますがだからといって、いつでも公園でノーリードにしていいとは私はおもいませんよ。 |
▼たぬきさんへ > 感情的にならないようにお願いしたい。 感情的になってるつもりはありませんが… > ノーリードが、良いか悪いかとか言う話とは切り離してよんでいただきたい。 > http://jorei.cne.jp/Tokyo/jorei_h12.html > ↑は東京都の条例です。 > 第一章代9条のロです。 > 犬を確実に制御できるものが訓練のために、、、 > ということです。 > ちなみに、動物の管理と愛護に関する法律ではなにもふれられておりません。 その間にある文<人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場所並びに方法で>は何故無視されているのですか? 現状で(人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場所並びに方法で)を満たす場所は?方法は? それが無いから各地で「犬連れ禁止の公園」が増えてるのでは! 少なくても行政は公園など公の場でのノーリードは<人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれがある>と判断しているということでしょう。 そして、たぬきさんとの以前のお話でも何度も言いましたが、現在の行政の対応(犬連れ禁止の公園を増やしていることなど)にご不満なら行政訴訟でも新条例でも働きかければ良いのです。 それ以上でもそれ以下でも有りません。 何より、現時点で公園などでのノーリードを認めている自治体が有るんですか? 有るのなら教えてくださいよ。是非! |
▼BJさんへ 迷答で失礼します。 >▼たぬきさんへ >> 感情的にならないようにお願いしたい。 > >感情的になってるつもりはありませんが… > >> ノーリードが、良いか悪いかとか言う話とは切り離してよんでいただきたい。 >> http://jorei.cne.jp/Tokyo/jorei_h12.html >> ↑は東京都の条例です。 >> 第一章代9条のロです。 >> 犬を確実に制御できるものが訓練のために、、、 >> ということです。 >> ちなみに、動物の管理と愛護に関する法律ではなにもふれられておりません。 > >その間にある文<人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場所並びに方法で>は何故無視されているのですか? >現状で(人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場所並びに方法で)を満たす場所は?方法は? >それが無いから各地で「犬連れ禁止の公園」が増えてるのでは! >少なくても行政は公園など公の場でのノーリードは<人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれがある>と判断しているということでしょう。 何回も同じことをいうのですが、行政の怠慢と犬の飼い主の躾などの怠慢、善良な市民としょうして、自分の考えを他人にも押し付け、自分とは違う考えを受け入れられない人達、、以上の人達の合作が今の犬の環境でしょう。 犬を飼う以上は犬を飼う責任というものがあります。 放たれて、人の生命を奪う恐れのある犬は論外です。 また、公園はみんなのもの、状況を考えれば自分の犬を放して もいいかどうかくらい判断できるのが普通です。 自分の犬が知らない人の所に勝手に行き 飼い主は「大丈夫で すよ〜〜」などという人はこれも論外です。 一方的に犬を放すなというのは欺瞞のなにものでもないと思います。ただ、じゃあなにがなんでも放すというのもまた欺瞞です。 高齢化社会、少子化ということもありこれから犬はますます、増えていくでしょう。そのなかで色々な考え方の人がいるわけです。そういう状況で画一的に禁止としても恒常的に確信犯が増えるだけでなにも解決にはなりません。 > >そして、たぬきさんとの以前のお話でも何度も言いましたが、現在の行政の対応(犬連れ禁止の公園を増やしていることなど)にご不満なら行政訴訟でも新条例でも働きかければ良いのです。 >それ以上でもそれ以下でも有りません。 > >何より、現時点で公園などでのノーリードを認めている自治体が有るんですか? >有るのなら教えてくださいよ。是非! 私はずるいです。本音は犬が増えてほしくありません。犬を飼う人がふえればノーリードの人も増えるでしょうけどノーリード反対の人もふえます。当然軋轢が生まれます。 私とその仲間だけ静かに犬とくらしたいと思っています。 色々過去にカッコいいこといいましたが、はっきりいいまして挫折しております。犬のノーリードの障害はノーリード賛成でも反対でも犬の躾をろくにしない飼い主が一番の障害です。 犬を飼っていない人は躾の行き届いた犬には概ね寛容ですし、好意的ですらあります。そんな環境が一人二人の躾をろくにしない、しようともしない。飼い主に壊されます。 だから、私はずるくなりました。 公園で犬に襲われた。これは誰の責任ですか?飼い主の責任以外なにものでもありませんでしょう。それを何故、行政の責任にするのですか?都市では一定の割合で犬をノーリードにしたい納税者がいます。かなりの人数になります。その人達はまわりの状況を考え少しだけノーリードにすることも出来ないのでしょうか?私はおかしいと思います。 ただ私はずるくなりました。その人たちも犬を放さないでほしいと本音では思っています。 |
▼たぬきさんへ >>その間にある文<人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場所並びに方法で>は何故無視されているのですか? >>現状で(人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場所並びに方法で)を満たす場所は?方法は? >>それが無いから各地で「犬連れ禁止の公園」が増えてるのでは! >>少なくても行政は公園など公の場でのノーリードは<人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれがある>と判断しているということでしょう。 > 何回も同じことをいうのですが、行政の怠慢と犬の飼い主の躾などの怠慢、善良な市民としょうして、自分の考えを他人にも押し付け、自分とは違う考えを受け入れられない人達、、以上の人達の合作が今の犬の環境でしょう。 ちょっと違うんではないですか。 貴方の言う「自分の考えを他人にも押し付け、自分とは違う考えを受け入れられない人達」とは、私を含めたノーリード反対の犬飼いを指すのですか? たぬきさんや例のサイトの方は別として、かなりの数のノーリードをしている方々は違反であることを知っていて、なおかつ、ちょっとぐらいならいいんじゃない!という考えのもとにノーリードにしてるんですよね。 それが非犬飼いや行政の反発を買ってる事に気付かなきゃダメですよ。 > また、公園はみんなのもの、状況を考えれば自分の犬を放して もいいかどうかくらい判断できるのが普通です。 > 自分の犬が知らない人の所に勝手に行き 飼い主は「大丈夫で すよ〜〜」などという人はこれも論外です。 良識的なノーリードの方より、たぬきさんが示すようなノーリードの方の方が多いと言う事です。 > 一方的に犬を放すなというのは欺瞞のなにものでもないと思います。ただ、じゃあなにがなんでも放すというのもまた欺瞞です。 だから、欺瞞と言うなら行政訴訟でも条例でも作るように署名でも何でもルールに従ってすれば良い。 一方的に、自分たちだけ認めろと「HP」や「注意しに来た担当者だけに」言って動く行政などあるわけが無いです。 > 私とその仲間だけ静かに犬とくらしたいと思っています。 > 色々過去にカッコいいこといいましたが、はっきりいいまして挫折しております。犬のノーリードの障害はノーリード賛成でも反対でも犬の躾をろくにしない飼い主が一番の障害です。 この点のみ大賛成です(笑)。 > 犬を飼っていない人は躾の行き届いた犬には概ね寛容ですし、好意的ですらあります。そんな環境が一人二人の躾をろくにしない、しようともしない。飼い主に壊されます。 これは違います。 犬嫌いははなから、犬の側になんて来ませんから。 > 公園で犬に襲われた。これは誰の責任ですか?飼い主の責任以外なにものでもありませんでしょう。それを何故、行政の責任にするのですか?都市では一定の割合で犬をノーリードにしたい納税者がいます。かなりの人数になります。その人達はまわりの状況を考え少しだけノーリードにすることも出来ないのでしょうか?私はおかしいと思います。 私は行政の責任にはしてませんよ。 現在の行政の対応は正当だと思っていますから。 行政の責任にしているのはたぬきさんではないですか! 悪いのは無責任な飼い主だけです。 何度でも言いますが、”おかしい”と感じるなら、是非条例でも行政訴訟でも、せめて署名集めでもしてください。 変える努力をしないで、自分のしたい事だけを叫んでも何も変わりませんよ。 まあ、やはり接点はなさそうですね。 |
> 犬を飼っていない人は躾の行き届いた犬には概ね寛容ですし、好意的ですらあります。そんな環境が一人二人の躾をろくにしない、しようともしない。飼い主に壊されます。 これは違います。 犬嫌いははなから、犬の側になんて来ませんから。 こういう例があります。珍しいことではありませんよ。 私が自分の犬をノーリードで放しているとき、私は本当は犬嫌いなのよ。でもこういう犬はいいねえ、やさしいから。極自然に犬のお話した おばちゃんや、おじちゃん、子供など多数いますよ。 なかには、20年ぶりに犬をさわった。と言ったおばあちゃんもいまし たよ。 もちろん、なにがなんでも近寄るのもダメという人もいるでしょう。 しかし、そういう人を常に意識して行動するのは無理です。 リードをしていようといまいと、怖いものは怖いのですから。 それこそ、お互いの譲歩なんじゃありませんか? 人気の無い公園などで、そのような人がくるかもしれない。そういう 可能性のためにリードを放さないというのは行き過ぎだと思います。 また、ある日曜日の公園で一頭のトイプードルがフリズビーをしていました。まわりにはギャラリーがいっぱい。多くの人がたのしんでいます。遠巻きにして犬嫌いの人がいたかもしれません。でもそれでいいのではないでしょうか?犬嫌いのひとは近寄らなければいいのですから。 広いところでその場所にこだわる必然性はきわめて薄いと思います。 犬を放してもいいかもしれないところはありますよ。 でも、いいませんよ。そんなこといって沢山の人がこられたら嫌です ので。 |
▼たぬきさんへ >>> 犬を飼っていない人は躾の行き届いた犬には概ね寛容ですし、好意的ですらあります。そんな環境が一人二人の躾をろくにしない、しようともしない。飼い主に壊されます。 > >>これは違います。 >>犬嫌いははなから、犬の側になんて来ませんから。 > > こういう例があります。珍しいことではありませんよ。 > 私が自分の犬をノーリードで放しているとき、私は本当は犬嫌いなのよ。でもこういう犬はいいねえ、やさしいから。極自然に犬のお話した おばちゃんや、おじちゃん、子供など多数いますよ。 > > なかには、20年ぶりに犬をさわった。と言ったおばあちゃんもいまし たよ。 > もちろん、なにがなんでも近寄るのもダメという人もいるでしょう。 > しかし、そういう人を常に意識して行動するのは無理です。 > リードをしていようといまいと、怖いものは怖いのですから。 > それこそ、お互いの譲歩なんじゃありませんか? > 人気の無い公園などで、そのような人がくるかもしれない。そういう 可能性のためにリードを放さないというのは行き過ぎだと思います。 わかってますか? リードをつけて散歩するのはルール内の行動。 ノーリードはルール外の行動。 ルール内で互いに譲歩するのはあたりまえ。 一方がルール内でもう一方がルール外の場合、なんでルール内の方が譲歩しなくてはいけないのですか? ★そして、そう思うのなら、”行政訴訟”でも”新条例への働きかけ”でも”署名集め”でもすれば良いのです。 どこの自治体でもしていない”手前勝手な法令解釈”を持ち出して正当化しようとしても、誰も(少なくても行政は)認めてくれるわけが無い。 犬連れ禁止の公園が増えてる現実を無視して、ご自分の理想論を振りかざしても絵に描いた餅にもなってないですよ。 PS: 同じ事を何度も言ってる気がします。 ★印をつけたセンテンスへの対応を何故たぬきさんたちはしないのですか? |
▼BJさんへ >▼たぬきさんへ > >>>> 犬を飼っていない人は躾の行き届いた犬には概ね寛容ですし、好意的ですらあります。そんな環境が一人二人の躾をろくにしない、しようともしない。飼い主に壊されます。 >> >>>これは違います。 >>>犬嫌いははなから、犬の側になんて来ませんから。 >> >> こういう例があります。珍しいことではありませんよ。 >> 私が自分の犬をノーリードで放しているとき、私は本当は犬嫌いなのよ。でもこういう犬はいいねえ、やさしいから。極自然に犬のお話した おばちゃんや、おじちゃん、子供など多数いますよ。 >> >> なかには、20年ぶりに犬をさわった。と言ったおばあちゃんもいまし たよ。 >> もちろん、なにがなんでも近寄るのもダメという人もいるでしょう。 >> しかし、そういう人を常に意識して行動するのは無理です。 >> リードをしていようといまいと、怖いものは怖いのですから。 >> それこそ、お互いの譲歩なんじゃありませんか? >> 人気の無い公園などで、そのような人がくるかもしれない。そういう 可能性のためにリードを放さないというのは行き過ぎだと思います。 > >わかってますか? >リードをつけて散歩するのはルール内の行動。 >ノーリードはルール外の行動。 >ルール内で互いに譲歩するのはあたりまえ。 >一方がルール内でもう一方がルール外の場合、なんでルール内の方が譲歩しなくてはいけないのですか? > >★そして、そう思うのなら、”行政訴訟”でも”新条例への働きかけ”でも”署名集め”でもすれば良いのです。 >どこの自治体でもしていない”手前勝手な法令解釈”を持ち出して正当化しようとしても、誰も(少なくても行政は)認めてくれるわけが無い。 > >犬連れ禁止の公園が増えてる現実を無視して、ご自分の理想論を振りかざしても絵に描いた餅にもなってないですよ。 > >PS: >同じ事を何度も言ってる気がします。 >★印をつけたセンテンスへの対応を何故たぬきさんたちはしないのですか? これ以上どうこう言ってもすすみませんね。 条例によりノーリードは一定の条件下ではルールの範囲内です。 いっときますが、行政訴訟などは私はおこすつもりはありません。 |
▼たぬきさんへ > これ以上どうこう言ってもすすみませんね。 確かにね… > 条例によりノーリードは一定の条件下ではルールの範囲内です。 先にたぬきさんが教えてくれた東京都の条例です。 一 大を逸走させないため、犬をさく、おりその他の囲いの中で飼養し、又は人の生命若しくは身体に危害を加えるおそれのない場所において、固定した物に綱若しくは鎖で碓実につないで飼養すること。ただし、次のイからニまでのいずれかに該当する場合は、この限りでない。 イ 警察犬、盲導犬等をその目的のために使用する場合 ロ 犬を制御できる者が、人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場所並びに方法で犬を訓練する場合 ハ 犬を制御できる者が、犬を綱、鎖等で確実に保持して、移動させ、又は運動させる場合 ニ その他逸走又は人の生命、身体及び財産に対する侵害のおそれのない場合で、規則で定めるとき。 普通に皆さんがしているノーリードが上記のどれに該当します? ただ犬たちを遊ばせてるだけでしょう。 (イ)は当然違いますよね。 (ハ)も違います。 (ニ)はドッグランのような施設が該当するでしょうね。 では(ロ)ですね。 でもよくお読みください。 あくまでも”訓練する場合”です。 ただ犬たちを遊ばせてるだけに適応する条件は条例文にすら存在してません。 (まさか”社会化の訓練”ですって言い逃れるおつもりですか?) > いっときますが、行政訴訟などは私はおこすつもりはありません。 ご自由に |
▼BJさんへ >(まさか”社会化の訓練”ですって言い逃れるおつもりですか?) まさかと、いいながら社会化をいうんですか? 犬が犬として人間社会で暮らすには欠かす事の出来ない事です。 大げさにいえば、社会化の出来ていない犬は人間社会のなかでは生き ていくことが出来ない。といってもいいとおもいますよ。 犬を飼う上で犬の命以上に大切なことだとおもいます。 |
▼たぬきさんへ >▼BJさんへ > >>(まさか”社会化の訓練”ですって言い逃れるおつもりですか?) > > まさかと、いいながら社会化をいうんですか? > 犬が犬として人間社会で暮らすには欠かす事の出来ない事です。 > 大げさにいえば、社会化の出来ていない犬は人間社会のなかでは生き ていくことが出来ない。といってもいいとおもいますよ。 > > 犬を飼う上で犬の命以上に大切なことだとおもいます。 わかってますよ、そんなこと。 全文へのご回答ならともかく、一文のみ取り出して… 何がおっしゃりたいのか理解できませんね。 少なくても”犬をノーリードで遊ばせる”ための条例文は存在してないことはお認めになるのですか? その上で詭弁のように”社会化の訓練”を持ち出す訳ですね。 おっしゃってることに一貫性が無さ過ぎですよ。 |
横からすみません。 >わかってますか? >リードをつけて散歩するのはルール内の行動。 >ノーリードはルール外の行動。 >ルール内で互いに譲歩するのはあたりまえ。 >一方がルール内でもう一方がルール外の場合、なんでルール内の方が譲歩しなくてはいけないのですか? BJさんの意見に全面的に賛成です。 たぬきさんの犬とお年寄りの出会いのような微笑ましい光景 (といってもリードは持ってほしいですが(^^;))が、すべて の犬に保障できるとは言い切れないですよね。 ノーリードにしたら即すべての犬が獰猛になる、とは言い ませんが、だからといって、公共の場でのノーリードは ケースバイケースでとか、飼い主の自由な判断でOKなんて 到底思えないです。 また、ノーリード反対=犬が苦手な人、犬嫌いな人と思われて いる点と、「苦手なら近寄らなければよい」といったところが 気になりますが、 ・私自身は犬好きです(小型から大型まで計5匹を飼いました) ・犬から距離を置いていました 以上の条件であったにも関わらず、突然、犬のほうが勝手に 警戒して、近寄ってきて唸られたことがあります。 たぬきさんの犬は今まで事故が無いのでしょうけど、すべての 飼い主が正しく犬をコントロールできるとは思えません。 >> 人気の無い公園などで、そのような人がくるかもしれない。そういう 可能性のためにリードを放さないというのは行き過ぎだと思います。 公園のような誰でも自由に立ち寄れることが認められている 場所で、どうして、どの犬が制御可能なノーリード犬で、 どの犬が危ないノーリード犬でなんてことをこっちが意識 しなきゃならないんでしょうか? そこのところがよく分かりません。 |
▼pikoさんへ >横からすみません。 > >>わかってますか? >>リードをつけて散歩するのはルール内の行動。 >>ノーリードはルール外の行動。 >>ルール内で互いに譲歩するのはあたりまえ。 >>一方がルール内でもう一方がルール外の場合、なんでルール内の方が譲歩しなくてはいけないのですか? > >BJさんの意見に全面的に賛成です。 > >たぬきさんの犬とお年寄りの出会いのような微笑ましい光景 >(といってもリードは持ってほしいですが(^^;))が、すべて >の犬に保障できるとは言い切れないですよね。 >ノーリードにしたら即すべての犬が獰猛になる、とは言い >ませんが、だからといって、公共の場でのノーリードは >ケースバイケースでとか、飼い主の自由な判断でOKなんて >到底思えないです。 > >また、ノーリード反対=犬が苦手な人、犬嫌いな人と思われて >いる点と、「苦手なら近寄らなければよい」といったところが >気になりますが、 >・私自身は犬好きです(小型から大型まで計5匹を飼いました) >・犬から距離を置いていました >以上の条件であったにも関わらず、突然、犬のほうが勝手に >警戒して、近寄ってきて唸られたことがあります。 犬を飼って要る以上他の犬が近づいてきて唸る事くらいの状況は想定できる範囲です。しかし、近づいてきて唸ることを許す飼い主はいけないと思います。だからノーリードはいけないというのは行き過ぎだと思っています。 > >たぬきさんの犬は今まで事故が無いのでしょうけど、すべての >飼い主が正しく犬をコントロールできるとは思えません。 > >>> 人気の無い公園などで、そのような人がくるかもしれない。そういう 可能性のためにリードを放さないというのは行き過ぎだと思います。 >公園のような誰でも自由に立ち寄れることが認められている >場所で、どうして、どの犬が制御可能なノーリード犬で、 >どの犬が危ないノーリード犬でなんてことをこっちが意識 >しなきゃならないんでしょうか? >そこのところがよく分かりません。 注意するべきは、犬を放す飼い主です。自分の置かれた状況を考えて今ノーリードにして大丈夫かどうか判断するべきです。 |
▼たぬきさんへ 早速のレスをありがとうございます。 >>また、ノーリード反対=犬が苦手な人、犬嫌いな人と思われて >>いる点と、「苦手なら近寄らなければよい」といったところが >>気になりますが、 >>・私自身は犬好きです(小型から大型まで計5匹を飼いました) >>・犬から距離を置いていました >>以上の条件であったにも関わらず、突然、犬のほうが勝手に >>警戒して、近寄ってきて唸られたことがあります。 > 犬を飼って要る以上他の犬が近づいてきて唸る事くらいの状況は想定できる範囲です。しかし、近づいてきて唸ることを許す飼い主はいけないと思います。だからノーリードはいけないというのは行き過ぎだと思っています。 行き過ぎなんでしょうか? うーん…(悩)。 素朴な疑問ですが、ノーリードの状態の犬って、いかなる事態が起きても、本当に制御可能なんですか? もちろん、犬の気持ちを無視してぐいぐい喉元をひっぱるだけが「制御」だ、なんてことは思っていませんが。 ちなみに私が犬を飼っていたのは実家にいた頃の話しで、現在は飼っていません。ですので、先に書いた犬が唸って近づいてきたときは私一人です。「犬を飼っている以上」とありましたので念のため。 まあ、犬連れであっても他の犬が唸って近づいてくるのは非常に迷惑ですよね。飼い主が悪いのは勿論です。ただ、これも「想定できる範囲」と書かれてしまうとちょっと怖いですね。 >>公園のような誰でも自由に立ち寄れることが認められている >>場所で、どうして、どの犬が制御可能なノーリード犬で、 >>どの犬が危ないノーリード犬でなんてことをこっちが意識 >>しなきゃならないんでしょうか? >>そこのところがよく分かりません。 > > 注意するべきは、犬を放す飼い主です。自分の置かれた状況を考えて今ノーリードにして大丈夫かどうか判断するべきです。 では、私も、この人はノーリード犬の制御ができる人で、この人は制御ができない人ってことを観察し、意識しながら、注意しながら歩くことにいたしましょう。 公園のような誰でも自由に立ち寄れる「公」の場で。 噛まれたくはありませんし、自分や自分の家族が噛まれてからは遅いので。 私自身、最後に飼った犬を老衰で看取って早7年(17年生きてくれました)。 犬を飼う生活から離れていたためもあって、ノーリード犬のことを問題視する生活ではなかったのですが、別スレにも書いた知人の一件をきっかけに、こんなにもいろんな意見があるのだと驚いています。正直言うと、ノーリード犬というかノーリードを許容する飼い主さんについて、怖さが増してしまいました。 いろんな意味で勉強になりました。 ありがとうございました。 |
おやおや、すでにこのサイトをご存知とは。 これは失敬。 では何故、反対側の立場のサイトしか紹介しなかったのですかな? 公平を期すならば双方の立場のサイトを紹介すべきでしょうに。 私が紹介したサイトの主張は「自分のポリシーに合わないから出さない」、ですか? また、ノーリードに対する法律の解釈はきわめて厳しいですよ。 もともと犬に対して日本の法律は厳しいのですからね。(欧米がどうのとはここで言わないように!) 貴方ぐらい犬に詳しければ、ノーリードにしている飼い主に対しては過去の判例でも厳しい判断が出ていることぐらいご存知でしょうに!? なお、動物がらみの事件の判例を掲載しているサイトもあります。 管理者はもちろん、その道のプロ。(素人の「愛犬家」ではありません。) 非常に参考になります。 |
▼える〜!さんへ >おやおや、すでにこのサイトをご存知とは。 >これは失敬。 >では何故、反対側の立場のサイトしか紹介しなかったのですかな? >公平を期すならば双方の立場のサイトを紹介すべきでしょうに。 >私が紹介したサイトの主張は「自分のポリシーに合わないから出さない」、ですか? >また、ノーリードに対する法律の解釈はきわめて厳しいですよ。 >もともと犬に対して日本の法律は厳しいのですからね。(欧米がどうのとはここで言わないように!) >貴方ぐらい犬に詳しければ、ノーリードにしている飼い主に対しては過去の判例でも厳しい判断が出ていることぐらいご存知でしょうに!? >なお、動物がらみの事件の判例を掲載しているサイトもあります。 >管理者はもちろん、その道のプロ。(素人の「愛犬家」ではありません。) >非常に参考になります。 意図的に書き込みしたわけではありません。 失礼しました。 |
▼たぬきさんへ >>おやおや、すでにこのサイトをご存知とは。 >>これは失敬。 >>では何故、反対側の立場のサイトしか紹介しなかったのですかな? >>公平を期すならば双方の立場のサイトを紹介すべきでしょうに。 >>私が紹介したサイトの主張は「自分のポリシーに合わないから出さない」、ですか? >>また、ノーリードに対する法律の解釈はきわめて厳しいですよ。 >>もともと犬に対して日本の法律は厳しいのですからね。(欧米がどうのとはここで言わないように!) >>貴方ぐらい犬に詳しければ、ノーリードにしている飼い主に対しては過去の判例でも厳しい判断が出ていることぐらいご存知でしょうに!? >>なお、動物がらみの事件の判例を掲載しているサイトもあります。 >>管理者はもちろん、その道のプロ。(素人の「愛犬家」ではありません。) >>非常に参考になります。 > > 意図的に書き込みしたわけではありません。 > 失礼しました。 片方の意見しか取り上げないのなら「この人は自分に都合のよい意見だけを意図的に採用してる」と思われても致し方ないような気がします。 動物関係の事件事例が掲載されているサイトはこちらです。 http://homepage2.nifty.com/dragonsam/ryoko_012.htm 参考にしてください。 |
▼える〜!さんへ >▼たぬきさんへ >>>おやおや、すでにこのサイトをご存知とは。 >>>これは失敬。 >>>では何故、反対側の立場のサイトしか紹介しなかったのですかな? >>>公平を期すならば双方の立場のサイトを紹介すべきでしょうに。 >>>私が紹介したサイトの主張は「自分のポリシーに合わないから出さない」、ですか? >>>また、ノーリードに対する法律の解釈はきわめて厳しいですよ。 >>>もともと犬に対して日本の法律は厳しいのですからね。(欧米がどうのとはここで言わないように!) >>>貴方ぐらい犬に詳しければ、ノーリードにしている飼い主に対しては過去の判例でも厳しい判断が出ていることぐらいご存知でしょうに!? >>>なお、動物がらみの事件の判例を掲載しているサイトもあります。 >>>管理者はもちろん、その道のプロ。(素人の「愛犬家」ではありません。) >>>非常に参考になります。 >> >> 意図的に書き込みしたわけではありません。 >> 失礼しました。 > >片方の意見しか取り上げないのなら「この人は自分に都合のよい意見だけを意図的に採用してる」と思われても致し方ないような気がします。 > >動物関係の事件事例が掲載されているサイトはこちらです。 > >http://homepage2.nifty.com/dragonsam/ryoko_012.htm > >参考にしてください。 ありがとうございます。 とても勉強になります。 |