犬との暮らしの用語集

犬との暮らしの用語集

当サイトで使用している犬関連用語を解説します。

用途別分類(カテゴリー)別

訓練用語 | 訓練用具 | 犬の習性 | 犬の競技 | 犬の団体 | ワクチン | 去勢・避妊|
病気 | 遺伝性疾患 | 薬 | ドッグフード | おやつ | 皮膚 | シャンプー・リンス|
歯の健康 | ワーキングドッグ | 盲導犬 | 介助犬 | 災害救助犬 | 動物介在療法 |
個体識別|  繁殖 | レスキュー | 犬用施設 | 医療器具

——————————————————————————–

■訓練用語

登録数 15 語

アイコンタクト
読み:アイコンタクト  解説:Eye-contact、目と目で交わすコミュニケーション。

オビディエンス
読み:オビディエンス  解説:Obedience、服従訓練。

オフリード
読み:オフリード  解説:Off Leash、リードを犬から放すこと。

強制訓練
読み:きょうせいくんれん  解説:主にJKCの訓練士は強制訓練、誘発と同様基本的に誉めることは同じ。 ジャパンケンネルクラブ

クリッカー・トレーニング
読み:クリッカー・トレーニング  解説:Clicker Training、イルカの調教から犬、果ては人間にまで応用が効く、 素晴らしい方法論。クリッカーと呼ばれる、”パキッ”という音のする補助具を使い、良いことしたらパキッという音を聞かせて、ご褒美という形で、いわゆるpositive reienforcementの技法。http://clickertraining.com/ (Clicker Training)

訓練士
読み:くんれんし  解説:Dog trainer、犬の訓練を成業としている人。

ツケ
読み:ツケ  解説:Heel、紐付き脚側行進のことで、「ヒール」のコマンドと同じ。

ノーリード
読み:ノーリード  解説:No Leash、リードを犬から放すこと。英語ではoff leash(オフリード)の意味。

ハンドラー
読み:ハンドラー  解説:Handler、犬を扱う・操作する人。

ハンドリング
読み:ハンドリング  解説:Handling、犬を扱う、操作すること。

ヒールポジション
読み:ヒールポジション  解説:Heel position、犬を左方に付けて歩行するための犬の位置。

ボイスコマンド
読み:ボイスコマンド  解説:Voice Command、声符であり、声を使った命令。

マズルコントロール
読み:マズルコントロール  解説:Muzzle control、口吻制御。

問題行動
読み:もんだいこうどう  解説:Behavior Problems、噛む、吠える等人間との共生上問題となる行動。

誘発訓練
読み:ゆうはつくんれん  解説:プラスの効果を用いる訓練法。’動機付け’をして’誘導’し、強化する(陽性強化)方法。現在欧米などではこの方法が主流。

■訓練用具

登録数 17 語

アジャスタフ゛ル・リミテッドチョーク
読み:アジャスタフ゛ル・リミテッドチョーク  解説:Adjustable Limited Chokes、プレミア社製。プレミアカラーとほぼ同じ機能。よりスリップがスムーズに動き合図がわかりやすい。単色25色のみ。

クレート
読み:クレート  解説:Crate、犬猫の檻、ケージとも呼ばれる。

サークル
読み:サークル  解説:Circle、天井の無い囲い、主に子犬のときに使う。

ジェントルリーダー
読み:ジェントルリーダー  解説:Gentle Leader、プレミア社製。開発者、Dr.アンダーソン。しつけと行動矯正の補助具。

スパイクカラー
読み:スパイクカラー  解説:Spike Collar、スパイクが首輪の外側についたカラーで、他の動物から攻撃を受けた時に首を保護。また、内側にスパイク(爪)が付いたものはPinch Collarと呼ばれる。Choke Chainの一種で引っ張ると爪が起きて犬に痛みを生じさせる。

タバスコ
読み:タバスコ  解説:Tabasco、(商品名)家具を咬む癖の犬に、タバスコを家具に付けて矯正する。

ダンベル
読み:ダンベル  解説:Dumbbell、持来の訓練で使う道具。

チョークチェーン
読み:チョークチェーン  解説:Choke chain、引っ張ると首がしまるチェーン。チェーンの擦れる音で抑制させるが、使いこなすのは難しい。

トイレシーツ
読み:トイレシーツ  解説:House Breaking Pad、幼犬時のトイレトレーニングで使用、成犬でも家の中でトイレをさせるとき使用する。

バリケン
読み:バリケン  解説:Vari Kennel、商品名。バリケンネルという名称の犬のクレート。

ビターアップル
読み:ビターアップル  解説:Bitter Apple、犬の幼児期にいたずらで家具やドアを咬むが、犬の嫌いな味のスプレーを家具などに塗り矯正する。りんごから作られた非常に苦い液体で犬は嫌うが舐めても無害。

フラットカラー
読み:フラットカラー  解説:Flat Collar、通常の皮、布、ナイロン等の平ベルト状の首輪。

フレキシリード
読み:フレキシリード  解説:Flexible Leash、長さは2m~10mで各種あり、ロック、フリー、短く、また長くしたり出来るリード。

プレミアカラー
読み:プレミアカラー  解説:Premier Collar、プレミア社製 サイズ調節可能な半スリップ式のナイロン製カラー。首抜けの心配や、首が締まる心配がない。単色25色、柄7パターン。

ベビーゲート
読み:ベビーゲート  解説:Baby Gate、ゲート(高さ60cm程度のプラスチックや木製)を犬用に使って、入っては行けない場所を仕切る。

リード
読み:リード  解説:Leash、犬とハンドラーがつながっている紐。

リミテッド・スリッフ゜カラー
読み:リミテッド・スリッフ゜カラー  解説:Limited Slip Collar、ウルフ社製。プレミアカラーと同じ機能の首輪。

■犬の習性

登録数 9 語

アルファシンドローム
読み:アルファシンドローム  解説:Alpha syndrome、飼い主の誤った接し方が原因で、犬を含めた群れ(=家庭)の中で良いリーダーになれず、犬自身が「自分がこの群れの中ではボス(=アルファ)だ!」と思いこみ、種々の問題行動(命令不服従や攻撃的な反応)を引き起こす状態をいう。

犬の習性
読み:いぬのしゅうせい  解説:Dog’s behavior、狼が祖先のため、様々な習性がある。

カーミングシグナル
読み:カーミングシグナル  解説:Calming Signal、狼から受け継いだ犬のコミュニケーション、緊張して、ストレス状況を自分なりに「落ち着こう」「気を紛らわそう」とする行動。英語の「calm」落ち着くの意味で、自分を或いは相手を落ち着かせるために出すサイン。

社会化
読み:しゃかいか  解説:Socialization、子犬の社会化する時期、親犬・兄弟犬とともに社会性を身につける時期。

食糞
読み:しょくふん  解説:Coprophagia、犬の習性。やめさせるには、フードを慎重に選ぶ、退屈させない、している所ですぐ後ろで始末をし、匂いも嗅がせないことが考えられる。

ネガティブ・リインフォースメント
読み:ネガティブ・リインフォースメント  解説:Negative Reinforcement、犬を引きずると自分の首が痛いからやめておこうと いうようなマイナス思考による行動の強化。

ビヘイビャー
読み:ビヘイビャー  解説:Behavior、行動、ふるまい。

ポイント
読み:ポイント  解説:Pointing、鳥猟犬が獲物を感じ取って集中する様、犬は獲物に対してポイントし、獲物がその場から飛び立たないようにする。

マーキング
読み:マーキング  解説:Marking、犬が自分の縄張りを示す為に尿で匂い付けをする行為。去勢されていない雄に顕著。

■犬の競技

登録数 8 語

アジリティー
読み:アジリティー  解説:Agility、障害物を飛んだり、くぐったりする競技。活動的な犬向き。

ギグレース
読み:ギグレース  解説:犬にギグ用のハーネスを付け、自転車とラインでつなげて一緒に走る競技。

訓練競技会
読み:くんれんきょうぎかい  解説:Training competition、JKC主催で年に何回か競技会が開催される。JKC: ジャパンケンネルクラブ

K-9フリースタイル
読み:ケーナインフリースタイル  解説:音楽に併せて犬と一緒にダンスを踊るというスポーツ。

CD,GD
読み:シーディー、ジーディー  解説:CD,GD、JKCの家庭犬訓練競技のレベル。CD-I、CD-II、CD-III、GDなどがある。 http://www.jkc.or.jp/]JKC (ジャパンケンネルクラブ)
フィールドトライアル
読み:フィールドトライアル  解説:記憶力と嗅覚を使って、ハンドラーの指示通りにダミーを効率的に回収してくるかを競うスポーツ。

フライング・ディスク
読み:フライング・ディスク  解説:投げたディスクを犬が落とさず口でキャッチするスポーツ。

ルアコーシング
読み:ルアコーシング  解説:Lure Coursing、サイトハウンドのスポーツ犬のスポーツ。電気仕掛けで引っ張る線に、兎の皮(または、普通はただのスーパーの 白いビニール袋)をつけて、かけ声(Tally Ho と叫ぶ) で200~600mぐらいのコースを3~4頭の犬が追いかける。 同じブリード同士で競う競技。

■犬の団体

登録数 17 語

AHT
読み:エーエイチティー  解説:Animal Health Technician、動物看護士。動物病院の獣医の助手。

AKC
読み:えーけーしー  解説:American Kennel Club、アメリカ国内の犬の血統を認定、管理する畜犬団体。AKC

A.K.U
読み:えーけーゆー  解説:The Asia Kennel Union、アジア畜犬連盟。JKCも加盟している。

APL
読み:えーぴーえる  解説:Animal Psychology Laboratory、動物心理学研究所。Animal Protection Institute

SPCA
読み:えすぴーしーえー  解説:Society for Prevention of Cruelty to Animals、19世紀にイギリスで始まった動物愛護非営利団体.。ヨーロッパ、 北米各地、シンガポールでは、各市町村ごとに支部あり。動物保護を目的とし、迷子、捨てられたり虐待されている動物の保護をするとともに、新しい飼い主を見つける。また、一般への啓蒙活動なども行う。

F.C.I
読み:えふしーあい  解説:The Federation Cynologique Internationale、国際畜犬連盟。本部はベルギーのトゥアン市。世界の畜犬協会のほとんどが加盟している犬種標準を認定。http://www.fci.be/]Federation Cynologique Internationale

K.C
読み:けーしー  解説:The Kennel Club、イギリス国内の犬の血統を認定、管理する畜犬団体。 The Kennel Club

ゴールデンレトリバークラブオブジャパン(GRCJ)
読み:ご  解説:Golden Retriever Club of Japan、日本における非営利のゴールデンリトリバーのクラブ。

CKC
読み:しーけーしー  解説:Canadian Kennel Club、[カナダ国内の犬の血統を認定・管理する畜犬団体。 Canadian Kennel Club

JAHA
読み:じゃは  解説:Japanese Animal Hospital Association、社団法人 日本動物病院福祉協会の略で、20年前に設立された開業獣医師を中心とした団体。

JAVA
読み:じゃばぁ  解説:Japan Anti-Vivisection Association、動物実験の廃止を求める会。動物実験の廃止を求める会。

ジャパンケンネルクラブ
読み:じゃぱんけんねるくらぶ  解説:JKC、血統書を発行する日本最大のクラブ。JKC: ジャパンケンネルクラブ

デルタ協会
読み:でるたきょうかい  解説:Delta Society、Delta Society は1977年に創立された、Service dogを使った福祉を目的とした非営利の団体。Animal Assisted Therapy 活動を行っている。http://petsforum.com/ (Delta Society)

日本アイメイト協会
読み:にほんあいめいときょうかい  解説:「盲導犬」ではなく、独自の名前を付けた。「アイはI(私)」「アイは EYE(目)」「アイは愛 (LOVE) 」「アイメイトは私の愛する目の仲間」。使用する盲人と犬との信頼関係や使用者同士の連帯、 アイメイト協会出身者としてのプライドといった意味が込められている。http://www.eyemate.org/ (アイメイト ウェブ ページ)

(財)日本盲導犬協会
読み:にほんもうどうけんきょうかい  解説:Japan Guide Dog Association、日本の盲導犬団体のうち6団体を統轄している。

日本ライトハウス
読み:にほんらいとはうす  解説:Nihon Light House Welfare Center for the Blind、社会福祉法人 日本ライトハウス

PD
読み:ぴーでぃー  解説:PD、Police Dog、日本警察犬協会。

■ワクチン

登録数 2 語

狂犬病
読み:きょうけんびょう  解説:Rabies、年一回注射する義務がある。

ワクチン
読み:わくちん  解説:Vaccine (Vaccination)、3種、4種、5種、7種などの混合ワクチン。年一回注射する。子犬の場合は生後2ヶ月ぐらいから3-4回連続で接種する。

■去勢・避妊

登録数 1 語

去勢・避妊
読み:きょせい・ひにん  解説:Neuter/spay、繁殖能力を除去する手術。

■病気

登録数 13 語

犬回虫
読み:いぬかいちゅう  解説:Roundworm、脊口から回虫卵が入ると感染するほか、母親のお腹の中(胎盤感染)やおっぱいを通して(経乳感染)も感染する。多く感染すると危険なこともある。

会陰ヘルニア
読み:えいんへるにあ  解説:Heruniation、去勢していない牡犬の老犬に多く見られる。脱腸。

クリプトスポリジウム症
読み:くりぷとすぽりいうむ  解説:Cryptosporidium、脊椎動物(人間、犬、猫等)の小腸に寄生して下痢症などを起こし、場合によっては死亡される強力な原虫の一種。水や経口感染に注意。

鉤虫(こうちゅう)
読み:こうちゅう(こうちゅう)  解説:Hookworm、回虫のように胎盤、経乳、経口感染するほか、子虫が皮膚を通して体に入ることもある。感染すると血便が出ることが多い。

ジステンバー
読み:じすてんばー  解説:Distemper、犬のウイルス性伝染病で、主に呼吸器、消化器が冒され、死亡率も高い。治っても、神経症状などの後遺症が出ることもある。

条虫(サナダムシ)
読み:じょうちゅう(さなだむし)  解説:Tapeworm、一般的な瓜実(うりざね)条虫の場合、ノミを食べてしまうことによって感染する。ノミの駆虫も必要。

スーパーバグ
読み:すーぱーばぐ  解説:Superbug、どんな抗生物質にも反応しないsuperbugというバクテリアの発見が報告されているが、まだ犬では発見されていない。しかし、以前とくらべ有効な抗生物質が減っている。

ノミ、ダニ
読み:のみ、だに  解説:Flea/Tick、 血を吸うだけでなく、ノミやダニを媒介にした伝染病がある。

ノミアレルギー性皮膚炎
読み:のみあれるぎーせいひふえん  解説:Flea bite hypersensitivity、ノミの唾液によるアレルギー性皮膚炎。腰部から尾部にかけて湿疹、かゆみ、脱毛がみられる。

バベシア(症)
読み:ばべしあ(しょう)  解説:Babesiosis、ダニが運ぶ原虫による感染症で、ひどい貧血が起き、抵抗力の弱い犬では死亡することも珍しくない。生駒山系、紀伊山地、醍醐山系、六甲山系、ほか西日本では、汚染率が非常に高く、徹底したダニ予防が必要。

パルボウィルス感染症
読み:ぱるぼうぃるすかんせんしょう  解説:(Canine) Parvovirus Infection、犬のウイルス性伝染病で、主に消化器が冒される。伝染力が強く、特に子犬の場合は死亡率が高い。

フィラリア
読み:ふぃらりあ  解説:Filaria, Filariasis (Heartworm)、蚊を媒介して犬の病気、フィラリア原虫が心臓に寄生する。

鞭虫(べんちゅう)
読み:べんちゅう(べんちゅう)  解説:Whipworm、口から鞭虫の卵が入ることで感染する。

■遺伝性疾患

登録数 7 語

遺伝性疾患
読み:いでんせいしっかん  解説:Hereditary disease、CHDや先天性白内障などの濃い血統での繁殖による疾患。ゴールデン、ラブラドール、バーニーズなどによく見られる。

OFA
読み:おーえふえー  解説:The Orthopedic Foundation For Animals, Inc.、CHDやひじの異常等の検査を行っており、結果を登録できる機関

CERF
読み:さーふ  解説:Canine Eye Registration Foundation、PRA等犬の目に関する遺伝疾患の登録機関。

CHD
読み:しーえいちでぃー  解説:Canine Hip Dysplasia、犬の股関節異形成、または形成不全。股関節の発育不全で、若年期にはさまざまな程度のゆるみが起こり、成犬に近づくにしたがって大腿骨頭(凸)が進行性に平坦になり、カン骨臼(凹)が浅くなる故に骨関節炎か退行性関節疾患を伴うことを特徴とする。

PRA
読み:ぴーあーるえー  解説:Progressive retinal atrophy、進行性網膜萎縮症。

ペンヒップ
読み:ぺんひっぷ  解説:Penn-hip、ペンシルバニア大学で発表された、股関節の新しいX線手法。OFAが1枚のレントゲン写真なのに対し、3枚の写真を取る。関節窩に大腿骨窩を押し込んだ時と、関節窩から大腿骨窩を外方に押し出した時の関節のゆるみの計数を計る。

リセッシブ
読み:りせっしぶ  解説:Recessive、遺伝学用語で、 劣勢形質。

■薬

登録数 11 語

イベルメクチン
読み:いべるめくちん  解説:IVERMECTIN、フィラリア予防薬、カルドメックの薬剤名。今年度一般薬として薬屋で購入が可能になる。ただし血液検査後でないと危険。

エビオス
読み:えびおす  解説:Ebios、アサヒビール製のビール酵母の錠剤。

オテロカラー、フルオティックカラー
読み:おてろからー、ふるおてぃっくからー  解説:OtelloCollar, Fluotic Collar、ビルバック社の首輪型ノミ、ダニ駆除剤。ジムピラートという薬剤を含む。ボルホカラーよりは毒性は低い。

チグホンスポット
読み:ちぐほんすぽっと  解説:Pro-spot、ノミ駆除薬。ノミが犬の血を吸わなければ効果が得られない。ノミは死ぬが、ノミアレルギー性皮膚炎の抑制はできない。

パイメクトロール
読み:ぱいめくとろーる  解説:PYMECTROL、ノミやダニの駆除薬。

ビオフェルミン
読み:びおふぇるみん  解説:食べ過ぎなど理由の判明している下痢には応急的に使用できる。

プログラム
読み:ぷろぐらむ  解説:PROGRAM、ノミの経口薬、商品名。月1回の投薬で孵化しなくなる。

フロントライン
読み:ふろんとらいん  解説:に駆除。ローヌ・メリュー社(フランス)製。スポットタイプもあり。

ボルホカラー、ボルホプラスカラー
読み:ぼるほからー、ぼるほぷらすからー  解説:Borho (Plus) Collar、バイエル社の首輪型ノミ、マダニ駆除剤。プロポクスル(プラスはフルメトリンも含む)という薬剤が入っている。安全性は高いといわれているが、食べると重篤な中毒を引き起こす。

ミルベマイシン
読み:みるべまいしん  解説:MILBEMYCIN、フィラリアの薬。商品名。

モキシデック
読み:もきしでっく  解説:MOXIDEC、フィラリアの薬。商品名

■ドッグフード

登録数 23 語

アイムス
読み:あいむす  解説:Iams、ペットフードメーカーの名前。

アポラム&ライス
読み:あぼらむ らいす  解説:AVO、ペットプードのひとつ。

イノーヴァ
読み:いのーぶぁ  解説:Innova、ペットプードのひとつ。

インディペンデンス・ドッグズ
読み:いんでぃぺんでんす・どっぐず  解説:Independence dogs、ペットフードメーカーの名前。

ウィル
読み:うぃる  解説:Will、ペットフードのひとつ。

ウォルサム
読み:うぉるさむ  解説:Waltham、ペットフードメーカーの名前。

サイエンスダイエット
読み:さいえんすだいえっと  解説:Science Diet、ペットフードのひとつ。

サンディーズ
読み:さんでぃーず  解説:SANDY’S、ペットプードのひとつ。

スターディ
読み:すたーでぃ  解説:Stardy、ペットフードのひとつ。

ソリッドゴールド
読み:そりっどごーるど  解説:Solid Gold、ペットフードのひとつ。

テクニカル
読み:てくにかる  解説:Technical、ペットフードのひとつ。

デビフ
読み:でびふ  解説:DBF、ペットフードのひとつ。

ナチュラル・ハーベスト
読み:ナチュラル・ハーベスト  解説:ペットフードのひとつ。

ナチュラル・バランス
読み:ナチュラル・バランス  解説:ペットフードのひとつ。

ナチュラルチョイス
読み:なちゅらるちょいす  解説:NATURAL CHOICE、ペットプードのひとつ。

ナチュラルライフ
読み:なちゅらるらいふ  解説:Natural Life、ペットフードのひとつ。

ネイチャーズレセピー
読み:ねいちゃーずれせぴー  解説:Nature’s recipe、ペットフードのひとつ。

ピュアブレッド
読み:ぴゅあぶれっど  解説:Pure Bred、ペットフードのひとつ。

プロプラン
読み:ぷろぷらん  解説:ProPlan、ペットフードのひとつ。

フントフラッケン
読み:ふんちふらっけん  解説:HUND-N-FLOCKEN、Solid Gold社から販売されているドッグフードの一種でアレルギー犬に適応。

■おやつ

登録数 1 語

レバー・クッキー
読み:ればー・くっきー  解説:Liver cookie、無添加の手作り犬用クッキー、材料は米・レバー・小麦胚芽・コーンミール。

■皮膚

登録数 1 語

ターンオーバー
読み:たーんおーばー  解説:Turn-over、皮膚の細胞が生まれてふけとなって脱落するまでの期間は正常な犬では約3週間とのこと。

■シャンプー・リンス

登録数 1 語

ホホバシャンプー、リンス
読み:ほほぼしゃんぷー、りんす  解説:Solid Gold社から販売されている天然ハーブのシャンプーとリンス。

■歯の健康

登録数 1 語

スケーラー, エキスカベーター, スプーンエキスカベーター
読み:すけーらー、えきすかべーたー、すぷーんえきすかべーたー  解説:Scaler, Excavator, Spoon-excavator、歯の歯石を取る器具。人間用だが犬にも使える。特に、エキスカベーターはプロが使うハンドスケーラーという鋭利な刃が先についていないので、ハンドスケーラーのように大きな傷を歯肉に与える危険性は少ない。頻繁に行うと歯の表面エナメル質に傷がつき歯垢がつきやすくなる。

■ワーキングドッグ

登録数 1 語

ワーキングドッグ
読み:わーきんぐどっぐ  解説:Working Dog、広くは、盲導犬、聴導犬、介助犬、警察犬、麻薬捜査犬、災害救助犬、猟犬。

■盲導犬

登録数 6 語

アイメイト
読み:あいめいと  解説:Eyemate、アイメイト協会の犬をアイメイトと呼ぶ、盲導犬の意味。

スペンドペニー
読み:すぺんどぺにー  解説:Spend Penny、盲導犬訓練中の用語(いつもの指示)。

パピーウォーカー
読み:ぱぴーうぉーかー  解説:Puppy Walker、盲導犬育成するために幼犬時に一般家庭が家庭犬として預かる。

ユーザー
読み:ゆーざー  解説:User、盲導犬を使う視覚障害者のこと。

リジェクト犬
読み:りじぇくとけん  解説:Rejected dog、ユーザーから何らかの事情で協会に戻された犬。

リタイヤ犬
読み:りたいやけん  解説:Retired Dog、ワーキングドッグの老後。主に盲導犬。

■介助犬

登録数 3 語

介助犬
読み:かいじょけん  解説:Service Dog、レシピエントの様々な個々の障害を心身ともに補助をする犬。

ヒアリングドッグ
読み:ひありんぐどっぐ  解説:Hearing Dog、聴導犬。

レシピエント
読み:れしぴえんと  解説:Recipient、介助犬の提供を受ける障害者。

■災害救助犬

登録数 4 語

アラート(告知)
読み:あらーと(こくち)  解説:Alert、救助犬が瓦礫などの下の人間の存在をハンドラーに知らせる方法: Active Alert:「吠える」、その場所を「引っ掻く」、「地面を掘る」など。Passive Alert:「すわる」、「伏せる」。

SAR
読み:えすえーあーる  解説:Search and Rescue、行方不明者などの捜索救助のこと。

疑似臭
読み:ぎじしゅう  解説:Pseudo Scent、救助犬の死体捜索訓練に使用する死体臭の代用物。

「レドッグ・ジャパン」
読み:れどっぐ・じゃぱん  解説:RE DOG=REscue Dog、救助犬ボランティアグループのバックアップ活動をする団体。

■動物介在療法

登録数 6 語

アニマルセラピー
読み:あにまるせらぴー  解説:Animal Assisted Therapy、動物介在療法。

AAA
読み:えーえーえー  解説:Animal Assisted Acitivity、訪問活動。

AAT
読み:えーえーてぃー  解説:Animal Assisted Therapy、アメリカの動物介在療法。一定の基準を満たす動物が治療活動で不可欠な役割を担い、人の医療および動物医療の専門家の協力によって実施、指導される医療行為。対象者の身体的機能や社会的機能および精神面の向上・回復が目的。

CAPP
読み:しーえーぴーぴー  解説:Companion Animal Partnership Program、動物と一緒のボランティア活動、コンパニオン・アニマル・パートナーシップ・プログラム。CAPP活動(動物と一緒に訪問活動)JAHA主催。

Dolphin assisted therapy
読み:どるふぃんあしすてぃっどせらぴー  解説:Dolphin assisted therapy、イルカ介在療法。
ペットロス
読み:ぺっとろす  解説:Pet-Loss、パートナーの犬猫を亡くした深い悲しみの状況。

■個体識別

登録数 4 語

刺青
読み:いれずみ  解説:Tattoo、犬の個体識別のため刺青を施す国がある。

鑑札(済証)
読み:かんさつ  解説:Working Dog、広くは、盲導犬、聴導犬、介助犬、警察犬、麻薬捜査犬、災害救助犬、猟犬。

ドッグタグ
読み:どっぐたぐ  解説:Dog Tag、各自治体が発行する一生ものの札で、迷子になった時に鑑札の番号で探して照合がとれるもの。

マイクロチップ
読み:まいくろちっぷ  解説:[url=https://living-with-dogs.com/jp/society/mc1-j.html]マイクロチップ[/url]、北米で普及している犬の個体識別のために考案された小さなメモリーチップで、体内に特別な器具を使って埋め込む。個別のidが記憶されていて、リーダーという読取機で読みとる。日本でもまず輸入犬から適用を検討中。

■繁殖

登録数 10 語

アウトブリード
読み:あうとぶりーど  解説:Outbreed、最低3から4世代ぐらいさかのぼっても、全然縁もゆかりもないもの同士の交配。

インブリード
読み:いんぶりーど  解説:Inbreed、母親と息子、父親と娘、兄と妹、姉と弟など、非常に近い血縁同士の交配。

里親さがし
読み:さとおやさがし  解説:Adoption、動物介在活動。対象者の身体的、精神的生活の質を向上させるための動機付け、教育やレクリエーションのための機会を提供することを目的として実施される活動。ボランティア活動として行われることが多い。

スタンダード
読み:すたんだーど  解説:Standard、犬種標準 (その犬種の理想的な姿)。

生体(展示)販売
読み:せいたい(てんじ)はんばい  解説:Pet shop dogs、ペットショップの店頭で実際に子犬などの生体を展示販売すること。日本ではペットショップで生体販売が行われている。欧米ではペットショップでの生体販売は規制されるか、禁止されている。

パピーミル
読み:ぱぴーみる  解説:Puppy Mill、複数種類のブリードを多頭抱え、ケージにいれてメス犬が繁殖可能な限り、毎回繁殖させている結果、健康面・精神面でとんでもない子が生まれ、さらにそれらも流通に流しているような、大量生産業者をさす。

ブリーダー
読み:ぶりーだー  解説:Breeder、繁殖を行う人。

ブリーディング
読み:ぶりーでぃんぐ  解説:Breeding、繁殖。

ぺディグリー
読み:ぺでぃぐりー  解説:Pedigree、犬の家系図。

ラインブリード
読み:らいんぶりーど  解説:Line breed、祖父と孫、祖母と孫、またいとこ同士、叔母とおいか、叔父とめいなど、離れている血縁との交配。

■レスキュー

登録数 5 語

シェルター
読み:しぇるたー  解説:Shelter、迷子や捨てられた犬・猫を引き取り、里親を探す施設で、パウンド(Pound)などとも呼ばれる。SPCAや、市の衛生局などが運営。
ダルメシアンの涙いzyt
読み:だるめしあんのなみだ  解説:テレビ朝日の「ザ・スクープ」の番組。犬が処分される状況を克明に写している。

プリズンパートナーシップ
読み:ぷりずんぱーとなーしっぷ  解説:Prison Partnership、ワシントン州の女子刑務所で、捨てられたり、処分されようとしている犬を囚人の手で訓練。サービスドッグとして社会化を行っている。囚人の職業訓練にもなっている。

ブルー十字

読み:ぶるーじゅうじ  解説:本社は石川県金沢市、血液センターは富山県小矢部市。犬の血液センター、倒産し多くの犬が保護された。

レスキュー読み:れすきゅー  解説:Rescue、迷い犬の保護など。

■犬用施設

登録数 1 語

ドッグラン
読み:どっぐらん  解説:Dog Run, Dog Park、犬の運動不足による肉体的・精神的なストレス解消のために、 公園などの公共の場所で飼い犬のリードを外して、犬に自由に運動をさせたり、 犬同士で遊ばせたりすることができる場所。

■医療器具

登録数 1 語

エリザベスカラー
読み:えりざべすからー  解説:Elizabeth collar、皮膚病や自分で舐めないように、頭につけるカラー。

以上

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ