ボーダーコリーのCL病

ボーダーコリーのCL病

五右衛門ちゃんがCL病で亡くなって、TVやインターネット上に課題提起されました。本来はキャリアの親での繁殖をストップすることで、これ以上のCL病で亡くなる犬はもうでるはずがないと普通は考えます。繁殖という責任の大きさを語れば、当たり前のことだからです。しかし残念ながら、未だにキャリアである犬たちで繁殖は続けられているようです。このブリーダーのあまりの節操のない繁殖に歯止めをかけるには一体どうしたら良いのでしょうか。
(LIVING WITH DOGS)


ボーダーコリーでは、致命的な遺伝病として、CLがあります。
単純にいってしまえば、遺伝的にある機能を欠いている為に、脳の中に生命活動の結果できた老廃物が溜まり、それが脳を圧迫することから死に至る病です。
これは劣勢遺伝子による病気で、この病を発症する個体は、その劣勢遺伝子を両親から受け継いでいるわけで、発症した個体の両親は、その劣勢遺伝子を持っていることが解ります。
発症した個体の血統書は、その飼い主の了承を得て発表されており、発症犬の両親は認定されたキャリアということになります。
ボーダーコリーでこの病気を発症するのは、大体15ヵ月から18ヵ月といわれており、オーストラリアでは、ほとんど安楽死が選択されています。日本では、極端な攻撃性を示さない場合が多いようで、飼い主が親身になって介護することがほとんどですが、それでも、2才2ヵ月から2才3ヵ月に死に至ります。犬と飼い主の意志の疎通がとれる様になり、一番可愛い時に、脳の損傷により、犬は突然攻撃性や恐怖行動を見せたり、歩行困難や癲癇の様な発作を見せ、2才という若さで、急速に老化してゆく様にして死んでゆくのです。

日本で最初にこの病気を発症したごえもん君のことは、マスコミでも取り上げられました。ごえもん君の場合、その同胎犬も、非常によく似た症状を示して、ほとんど同じ時期になくなりました。この同胎犬は詳細な検査をしませんでしたので、発症犬としては認定されていません。この犬達の血統書を見ると、日本国内で非常なインブリードが行われていることが解り、しかも、それは、オーストラリアで認定されたキャリアの血統ラインのインブリードです。
(参考)Ext_linkさよなら五右衛門
この同じ血統からは、さらに次の世代で発症犬を見ており、その後、昨年にも、やはり、新たな発症犬が亡くなっています。

今年3月、生まれて3ヵ月のボーダーコリーの飼い主の方が、その犬の血統書を受け取って驚いたのは、その血統が、このごえもん君と、昨年亡くなったボーダーコリーの血統を色濃く引き継いていたからです。しかも、両親ともにCLのラインを受け継いでいます。
ごえもん君の血統からは、その親も子もキャリア認定を受けているけれどもその個体は認定されていない個体の名前が出てくるそうです。
親も子もキャリア認定されていても、その個体がキャリアでないこともあり得ることですが、それでも、その血統が持っている危険性は、単なるペットドッグの飼い主が考えても解ることです。

それでも、その個体で繁殖を行うブリーダーがいて、通信販売で売却したり、その子犬を仕入れ、店頭で売るペットショップがあり、そして、血統書は発行されます。(2005/3/30)(東京都 M.Kさん)

■そこで読者の皆様にお願いです

五右衛門ちゃんの死を無駄にしないように、日本で今出来ることは一人一人の愛犬家の行動が必要です。
血統書にキャリアであることを記載することを実施し、繁殖を規制できるのはJKCを代表とする畜犬団体だけです。遺伝性と思われる病気で苦しむ犬、飼い主さんを減らしていくには、愛犬家、会員の一人一人の声がJKCに届くことが後押しをします。是非、JKCに「遺伝性疾患について」の積極的な取り組みを期待していることを直接、電話やFAXで告げて下さい。

以下のように感想や質問をJKCに是非送って下さい。

●  今回の記事は参考になった。
●  遺伝性疾患削減の取組をJKCも行って欲しい。
●  欧米では診断結果が血統書に記載されているらしいが、日本も記載して欲しい。
●  次回の「遺伝性疾患について考える、その2」を楽しみにしています。
●  どこにお願いしたら検査してもらえるのか。

社団法人ジャパンケネルクラブ 広報課 TEL 03-3251-1060、FAX 03-3251-1846

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ