犬川柳


犬川柳

日本の言葉の文化は素晴らしいものがあります。たった17文字で世の中の世相を表現します。犬川柳で、「犬との暮らし」、「日本の犬社会」を是非お楽しみ下さい。

『ねだる時、同じ目をする、妻と犬』
『絨毯の、模様が変わる、換毛期』
『散歩まえ、素足で確認、アスファルト』
『熱帯夜、犬だけ知ってる、風の道』
『今年から、防災袋に、犬のえさ』
『暴れ犬、写真はどれも、寝てる顔』
『噛み癖を、直すワクチン、ないかしら?』
『犬飼いの、しても意味ない、大掃除』
『靴下を、集めてまわる、犬サンタ』
『多頭飼い、鵜匠に負けぬ、綱さばき』
『コワモテが、赤ちゃん言葉で、仔犬呼ぶ』
『家計簿に、今日のメニューと、糞の様』
『眉にダニ、フーテン寅を、思い出す』
『愛犬の、友は読まない、犬雑誌』
(静岡県 K.Hさん) Ext_link ProDog HomePage
 

『遺伝性、気にするわきで、拾い食い』
『ボランティア、犬猫保護は、金の種?』
『なじりあい、手柄自慢の、救助犬』
『訓練士、びしっとヒール 目はうつろ』
『犬ML、知識の泉、溺れ死に』
『拾い犬、情けをかけて、また捨てる』
『しつけ教室、通っただけで、名犬か』
『自慢げに、医療相談、偽獣医』
『びっこひき、介護される、盲導犬』
『若者の、独りよがりの、愛犬家』
『ドッグラン、できた時には、老犬に』
『競技でも、マウンティングも、チャンピオン』
『訓練士、犬にしないと、豪語する』
『マニュアルを、読めばおしまい、しつけ済み』

(詠み人知らず)

(2000/02/15)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ