新検疫制度で帰国する犬
|
動物検疫制度が2004年11月6日、改定されましたが、改定の背景をもう一度見直してみましょう。日本では、1950年に狂犬病予防法が制定され、犬の登録・予防注射が義務づけられ、1957年以降、国内での発症はなくなりました。半世紀近くこの日本では発症していませんが、世界的にみたら過去の伝染病ではなく、現在も多くの国で発症が見られ、2004年9月にはフランスで、世界では毎年4万〜7万人が死亡していると推測されています(WHO)。 海外で居住している日本人が、日本に帰国する際にも以下のような手続きが必要です。 帰国ペットに受難の夏 検疫強化で生き別れも 【モスクワ5日共同】犬や猫を海外から日本に持ち込む際の検疫が6月から大幅に強化される。半年前の狂犬病抗体検査や40日前の輸入届け出など厳しい手続きが間に合わず、飼い主と「生き別れ」となる悲劇も予想される。帰国ペットに受難の夏となりそうだ。 在外公館で邦人への対応を担当する外務省は、準備と説明が不十分なため大混乱を招くと判断、検疫を実施する農水省に条件の一部緩和を求めている。 農水省動物検疫所は新制度について、東南アジアから業者による愛玩犬輸入が急増、日本で1956年を最後に発症報告がない狂犬病の再発を防ぐためと説明している。 個人のペットは従来、帰国30日前に狂犬病の予防注射を1回受け、健康証明書があれば最長14日間、検疫施設に留め置かれるだけだった。 (2005/03/05)(共同通信記事より抜粋) |