災害時にあなたと愛犬が生き残るには

災害時にあなたと愛犬が生き残るには

アメリカのハリケーン・カトリーナによる初動援助の遅れからたくさんの人達がまだ満足できる環境にないことが明らかになりました。また、動物達は更に救助の遅れが目立ちました。

日本での災害、これまでも地震、台風、などの災害時には、愛犬と共に避難する必要があると、かねてからLIVING WITH DOGSは語っています。

新潟地震の折りには、阪神大震災の例もあり、新潟県内の動物愛護協会、たくさんのボランティアさんの速やかな救援で、動物達は出来うる限り安全な状態になりました。
まずは、山古志村の場合、村に暮らす犬たちの狂犬病摂取率が100%であったことが幸いし、まだ助けられていない犬の数の把握が完璧に出来ていることがありました。

では、大都市でそれも東京で、カトリーナレベルの水害や、阪神大震災レベルの大地震が起こった時には、どうなるでしょうか?
おおよそは地域の学校の体育館などが避難所となりますが、基本的に人の為の避難所であって、ペットと共に避難できるような場所ではありません。

ある区の災害対策課では、災害時の避難用に避難所を設定していますが、犬や猫は一緒に避難できますか?と尋ねた所、「クレート使用であって、他の避難者に迷惑がかからなければ大丈夫でしょう。」と言う返事がありました。その区の行政に登録されている飼い犬の数は、おそらく区全体の飼育数の半数ほどではないかということでした。半数以上が狂犬病接種をしていないことで避難所にも入れない恐れがあります。
また、大型犬の場合は、校庭にある鉄棒にでも繋いで下さいとのことでした。

災害時には、ペット達もトラウマを持っています。普段と異なる異常時に、鉄棒に繋がれて飼い主と離ればなれになったら、犬はパニックに陥ってしまうでしょう。

やはり、どう考えても、一緒に避難できる場所がなければ、人も犬や猫も安心できないでしょう。

以下に災害時無事に犬と共に生き延びるために絶対に必要なことを羅列してみましょう。

1.狂犬病接種を確実にしていること(行政に届け出ていること)
2.鑑札、名札、マイクロチップで飼い主が判明するようにしておく
3.クレート・トレーニングがされていること
4.どんな食事でも食べれるように偏食にさせないこと
5.無駄吠えをしない犬に育てておくこと
6.誰に触られても大丈夫な犬に育てておくこと
7.地域の緊急時の避難場所を行政に確認しておくこと
8.避難所の代替え案を作っておくこと
9.地震の時、台風の時とある程度想定して、独自の策を作っておくこと

備えておきたいもの
1.4〜5日分の愛犬の食料、
2.普段使用している薬、応急処置用の救急薬
3.首輪、リード、愛犬用の食器
4.クレート
5.飼い主さんと愛犬の為の水(ペットボトル)
6.ウンチ処理用の紙とビニール袋
7.キャンプ道具一式

当面は、愛犬と共に避難し、安全宣言が出ても自宅に戻れない場合は、自宅が復旧するまでの間、愛犬を預かってくれような知人を数人作っておきましょう。

あなたと愛犬が生き残るために、出来る限りの準備をしておきましょう。
(2005/9/18)(LIVING WITH DOGS)

Ext_link災害時の愛犬との避難

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ