「暮らし」の記事一覧(38 / 72ページ)

14年ぶりの子育て (27)カレンの試練

カレンの試練 カレンがわが家に来て8日目、これまでもたまにゴホゴホしていたカレン、喉から吐きそうな嗚咽のような咳が気になりました。 お昼頃、朝食に食べたBARFを全部吐きました。なんと夕食も吐きました。 それにしても喉の・・・

動物孤児院 (37)ホームレスの人たちと愛犬

動物孤児院 (37)ホームレスの人たちと愛犬     ヨーロッパでは、デパートや専門店が並ぶ歩行者天国の道に、ホームレスの人たちが犬と一緒に座っている光景を見ることがある。ドイツでもよく見かける。それも、たいていジャーマ・・・

14年ぶりの子育て (26)マリヤとカレンと共に

マリヤとカレンと共に カレンが、わが家に来て1週間が経過しました。 ちょうど鳥羽わんわんパラダイスに遊びに行った帰りにマリヤの母犬に会いに愛知に寄り、そこでカレンをうちの子にいただいて来たのです。 愛知からの帰りは高速道・・・

14年ぶりの子育て (25)姉妹がやってきた

姉妹がやってきた マリヤは無事に10ヶ月を超し、体重、おそらく25Kg以上(抱っこして計量できなくなりました)、すくすくと育っています。家の前は滅多に車は来ませんが、子供達の通学路ですからオフリードにはしません。 家の側・・・

14年ぶりの子育て (24)尾白川渓谷で初泳ぎ

尾白川渓谷で初泳ぎ 西湖で初泳ぎを体験したマリヤでしたが、今日は念願の尾白川渓谷での水遊びと初泳ぎです。 今回は奈々ちゃん、五郎君に加え、千葉の外房で豪快に泳いでいたリンゴちゃんも一緒です。3頭の先輩犬達の真似をしてうま・・・

Doggie Dash 2007 (オレゴン ポートランド)

Doggie Dash 2007 (オレゴン ポートランド) 5月12日(土)朝9時半から20回目のDoggie DashがポートランドのWaterfront Parkで開催され、昨年に続きHollyと参加してきました。・・・

和歌山県にジステンパーの発症注意!

和歌山県にジステンパーの発症注意! 和歌山県の各地で野生動物にジステンパーが発症しています。飼い犬に感染する恐れが有りますので、ワクチンの接種と野生動物に接しないよう注意しましょう。(2007/5/14)(LIVING ・・・

愛犬の食器

愛犬の食器 わが家のマリヤは食べ方がとってもきれいで、おまけに口のしまりも良く、水の飲み方も周りを汚さずきれいに飲みます。犬らしく食器もきれいに舐めてしまいます。先代のトレーシーは、食器からこぼしたり、水に至っては周りを・・・

14年ぶりの子育て (23)泳げるかな

泳げるかな マリヤはもうすぐ10ヶ月です。最初に水遊びをしたのは4月24日、白馬の平川で成犬が遊んでいるのを見て一緒にチャプチャプ出来ました。でも泳げるほどの水量はありません。まずは足が濡れることを体験しました。 また、・・・

命の大切さを教える障害犬「太郎」

命の大切さを教える障害犬「太郎」 日本は殺処分される犬達がまだまだたくさんいます。家庭犬でも散歩もいけない、つなぎっぱなし状態の犬達がたくさんいます。原因不明の病気で4肢を切断され、身体は不自由でも健気に元気に生きている・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ