「暮らし」の記事一覧(59 / 72ページ)

迷惑な犬の鳴き声

迷惑な犬の鳴き声お隣さんの犬の鳴き声や、集合住宅での犬の鳴き声に、迷惑を受けている人はたくさんいるでしょう。我が家は集合住宅ですが、夜中、ある階の小型犬たちの鳴き声で、うちの犬がその声に反応して起き、「泣いてるよ」と私達・・・

小林信美の英国情報 (2)2004年クラフト展のBIS(ベスト・イン・ショー)審査員辞任劇の謎

 (2) 2004年クラフト展のBIS(ベスト・イン・ショー)審査員辞任劇の謎 今年も例年通りクラフト展がオープンした。振り返ってみれば、つい1ヶ月ほど前まで、同展のBIS(ベスト・イン・ショー)審査員として予定されたミ・・・

星になったエル

 星になったエル 愛犬を失った飼い主さんからお便りが届きました。生後5日から育てた犬、育児も大変だったことでしょう。その飼い主さんは、目もあかない子犬を愛情深く育て、老いていく愛犬を見つめ、癌におかされた身体を介護しまし・・・

ペットの夜間緊急病院が仙台に

ペットの夜間緊急病院が仙台に真夜中に愛犬の具合が悪くなった時、皆さんはどうされていますか?かつて我が家の愛犬が幼い頃、拾い食いをして血を吐いたことがありました。近所の獣医さんに連れていきましたが、土曜日の夕方で、おまけに・・・

動物孤児院 (20)あなたが犬に生まれ変わるとしたら

(20) あなたが犬に生まれ変わるとしたらこの冬も、暗いドイツの冬を逃れて、タイに数週間滞在しました。どこにいても自然と犬たちに目がいく私。タイはプーケット島。そして、1年ぶりに会う人たち、同じレストラン、同じホテル、同・・・

動物孤児院 (19)「井の中の蛙」的犬の飼い方

(19) 「井の中の蛙」的犬の飼い方私の実家(九州)から最寄のスーパーマーケットに行く途中、いろんな犬を目にします…いや、私が言いたいのは、種類ではなくて、いろんな飼い方をされている犬という意味です。まず、白い日本犬とパ・・・

「環境省の展示動物の飼養・保管に関する基準」の意見募集

「環境省の展示動物の飼養・保管に関する基準」の意見募集環境省の動物展示施設基準の見直しが昨年12月に発表されましたが、意見を募集しています。LIVING WITH DOGS の読者の皆様に是非意見投稿をお願いいたします。・・・

小林信美の英国情報

英国在住のライター・翻訳者である小林さんが、英国の情報を通して、日本の愛犬家達にメッセージを送ります。英国での最新情報と、各メディアでニュースになった話題から、小林さんの感想を交え事実に基づいた記事をお知らせします。 小・・・

小林信美の英国情報 (1)ファッションショーの犬たち

(1) ファッションショーの犬たち 1月31日付のイギリスBBC放送のインターネットのサイトで「ニューヨーク・『ファッションショー』の犬たち」と題された記事を目にしたので、イギリスで犬と生活を共にする者としての感想をひと・・・

英国でDNA検査による犬の遺伝病調査スタート

英国でDNA検査による犬の遺伝病調査スタート日本も動物遺伝病ネットワークが発足し、基礎データーを現在集めている段階かと思われます。英国で遺伝病調査がスタートしたというニュースがありました。80犬種クラブ、70,000頭以・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ