「暮らし」の記事一覧(37 / 72ページ)

花火・雷で愛犬逃走に注意

花火・雷で愛犬逃走に注意 今年も花火の季節になりましたが、花火の会場に愛犬を連れていく場合、音響シャイではない犬ならば問題ありませんが、驚いて行方不明になる犬もいます。気を付けましょう。また、雷嫌いの犬は結構多いのですが・・・

動物医療の限界

動物医療の限界 動物の先端医療はどこまで進んでいるかを考えると、まだまだ実は人の医療の水準には至っていません。獣医師は内科、外科、神経科、整形外科、眼科、歯科となんでもこなさなければなりません。人の医療では考えられないこ・・・

老犬との暮らしMax(5)ぼけたかな

5.ぼけたかな一年3ヶ月が過ぎ、Maxは明後日満15歳の誕生日を迎えます。この一年余りの間に、Maxはほぼ完全に耳が聞こえなくなりました。辛うじてHollyのかん高い吠え声だけが聞こえるようです。体重も3ポンドほど減り、・・・

老犬との暮らしMax(4)穏やかな老犬との暮らし

4.穏やかな老犬との暮らし老犬との暮らしは、健康でいてくれる限りにおいて、とても穏やかでいいものです。すっかり馴染んで知り尽くした相手。新しい発見もない代り、心配や不安もない。毎日の生活のペースがわかっているので、いちい・・・

14年ぶりの子育て (30)姉妹の力関係

姉妹の力関係 マリヤは先住犬ですが、一人っ子の時は、誰にでもスリスリして初めて会ったワンちゃんにもちゃんと挨拶の出来る子です。そしてやんちゃで、すごい運動能力でびゅんびゅん走ります。 姉妹のカレンが同居するようになり、こ・・・

老犬との暮らしMax(3)若犬に刺激を受けて

3.若犬に刺激を受けて さて、Hollyが来てからのMaxは本当に若返りました。散歩も2kmぐらいは楽に歩いたり時には走ったりできるし、二匹して同じところを嗅ぎまわったりして、“ああ、私達人間には判らないけれど彼らには判・・・

14年ぶりの子育て (29)張り合う姉妹

張り合う姉妹 マリヤとカレンは、一緒に旅行したり、犬連れ可のレストランを体験したりと、私達夫婦といつも一緒に暮らし行動も一緒です。 マリヤは6ヶ月を過ぎた頃から、一緒に旅行に行きました。カレンは先日の那須が最初です。そし・・・

老犬との暮らしMax(2)相棒に先立たれて

(2)相棒に先立たれてMaxが12歳になった直後、幼い頃から一緒に飼っていたRoxyがこの世を去りました。自宅で安楽死をさせてくれた獣医さんに、“もう一匹犬がいるのなら、この場に立ち合わせたほうがいいです。そうしないと後・・・

14年ぶりの子育て (28)病院通い

病院通い カレンのケンネルコフにマリヤが感染し、いつも遊んでもらっているお友達のワン達までも感染しました。ものすごい感染率です。カレンは投薬1週間、マリヤはそのあと2日で完治しました。 カレンのコクシジウムは形のある良い・・・

老犬との暮らしMax(1)Maxの老犬ぶり

1. Maxの老犬ぶり Maxは2005年11月11日現在13歳と9ヶ月目に入っています。ジャーマンショートヘアーポインターで大型犬の部類に入る(若いときは75ポンドあった)Maxは人間の歳で言えば95歳近いはずです。で・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ