微笑みの国の路上犬 (11)輸出向け食用犬のトラック摘発
タイで輸出向け食用犬のトラック摘発 タイと言えば、プミポン国王が殺処分寸前の野良犬を助けたことから、国王が自ら野良犬の里親になり、「トーンデーン物語」国王と犬の心温まる本を執筆しベストセラーになったということがありました・・・
犬との暮らしの情報サイト
タイで輸出向け食用犬のトラック摘発 タイと言えば、プミポン国王が殺処分寸前の野良犬を助けたことから、国王が自ら野良犬の里親になり、「トーンデーン物語」国王と犬の心温まる本を執筆しベストセラーになったということがありました・・・
【犬と暮らす家(21)】くーの家〜撮影とオープンハウス私たちの家は、短足で活発なひとり娘、ウェルッシュ・コーギー・ペンブロークのくーと住むための家です。くーと一緒に楽しく住むための家ですから、「くーの家」とも呼んでいまし・・・
ナバホ・インディアンの犬 米国アリゾナ州、ニューメキシコ州、ユタ州の3州にまたがり、2万6千平方マイルもの広大な土地に広がるナバホ(Navajo)・インディアン保護地区では、10年ほど前から犬が増えすぎ大きな問題となって・・・
不審に思ったら獣医局に電話を 「あなたの飼い方では動物がかわいそうです」と言う社会 開いた雑誌のグラビアに白とベージュの家具で統一した広い居間の写真があった。骨董品と抽象画のアンバランスもステキだし、ガラス張・・・
犬連れで福島を応援しよう! 東日本大震災は未曾有の被害を日本に及ぼしました。震災後、福島原発の最悪な事故の元、日本人の我慢強さ、復興への力強さ、少しづつですがあきらめない強さがよみがえっています。 あのサッカー女子、なで・・・
動物愛護管理法の改正について 環境省が動物愛護法の改正について、国民に意見を求めています。いわゆるパブリックコメントの募集が始まりました。 募集期間は、平成23年8月27日(土)まで。 みなさん意見を送りましょう。 動物・・・
【犬と暮らす家(20)】くーの家〜まわる家の全貌およその工事が終了し、完成に近づいた所であらためて「まわる家」の全貌をご案内いたします。土地の大きさは31坪。ほぼ正方形ですが、接道している面と反対側のいわゆる奥は、少し斜・・・
フォスターファミリー体験記 – 3本足のJake(4) 7月16日(土)Petcoでいつもより大規模なペットフェアが開かれ、私もJakeと参加しました。Jakeは本当にかわいくてフレンドリーな仔なのでこの日も・・・
【犬と暮らす家(19)】現在建築中〜造作家具と電気配線の施工 我がまわる家も、躯体部分の施工はほぼ終了し、残すは造作家具や電気配線、トイレや蓄熱暖房機、エコキュート、エアコンなどの設備の作業に移り、追い込みに入りました。・・・
動物孤児院 (81)あの犬はその後、どうなった? 以前、インターネットで、東欧のルーマニアのブラソフという市で犬を虐殺している事実を知った。ルーマニアのストリート・ドッグの悲惨な状況はドイツでよく知られていて、「ルーマニ・・・
Copyright © 1998-2025 リビングウィズドッグズ All Rights Reserved.