フォスターファミリー体験記 – 3本足のJake(3)

フォスターファミリー体験記 – 3本足のJake(3)後ろ足の切除手術の5日後の(土)、Jakeをアダプション会に連れていきました。私が住むオレゴン州ポートランド近辺にはPetco(http://www.pe・・・

福島原発事故動物救済支援金のお願い

福島原発事故動物救済支援金のお願い緊急避難で残された動物たちの救済に努力してくださっている獣医師のチームをご紹介します。 支援金の募集を行っています。これまでもLWDにいらしてくださった方は、たくさんの募金をされていると・・・

【犬と暮らす家(18)】現在建築中〜外壁と内装の施工

【犬と暮らす家(18)】現在建築中〜外壁と内装の施工外断熱のネオマフォームの上に透湿防水シートが張られ、通気胴縁が施工されたあと、いよいよ外壁材が張られる日が来ました。外壁は家の顔とも言えます。日本家屋の左官壁も大好きで・・・

福島原発20キロ圏に残された犬と猫達

福島原発20キロ圏に残された犬と猫達 いまだに20キロ圏内に残された犬や猫がたくさんいます。4月22日の警戒区域設定で立ち入り禁止が罰則付きに強化されたこともありボランティアでレスキューしていた人たちにとっても、助けたく・・・

フォスターファミリー体験記 – 3本足のJake(2)

3本足のJake(2)6月20日(月)、いつものようにご機嫌で目覚めたJakeは彼だけ朝ごはんがもらえない理由が分からず、私の後をついて回っていました。私もJakeのお供をして朝ごはんは抜きです。8時にOFOSAにクリニ・・・

【犬と暮らす家(17)】現在建築中〜階段の施工

【犬と暮らす家(17)】現在建築中〜階段の施工建築家の方は、作品にニックネームをよくつけられます。それは単に地名が入っているだけの家もありますが、センスも必要なようです。建築家の米村さんの作品でも、特に印象の強いプロジェ・・・

置き去り犬のタロとジロと原発の動物たち

置き去り犬のタロとジロと原発の動物たち 南極に置き去りになってしまった15頭の樺太犬たち、隊員達はタロとジロが生きているとは想像もしていなかった。 第二次越冬隊がどうにか数日中に基地に戻れるということで、鎖につないだまま・・・

フォスターファミリー体験記 – 3本足のJake(1)

3本足のJake(1)私の所属するフォスター組織Oregon Friends of Shelter Animalsでは2年ほど前から約1000マイル(1600キロ)離れたカリフォルニアのSan Bernardino市のシ・・・

【犬と暮らす家(16)】現在建築中〜フローリングの施工

【犬と暮らす家(16)】現在建築中〜フローリングの施工季節は真夏に入り、現場では養生されているシートで蒸し風呂状態でした。職人さんは汗だくで頑張ってくださっています。時おり風が抜け、その時はほっとできます。基本的には風が・・・

動物孤児院 (80)コッカースパニエルの長〜い尻尾

動物孤児院 (80)コッカースパニエルの長〜い尻尾 断尾はなぜ違法? ドイツで出会うコッカースパニエルの尻尾は長い。コーギーにもふさふさした長い尻尾があるし、ロットワイラーにも、ドーベルマン・ピンシャーにも、ボクサーにも・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ