微笑みの国の路上犬 (14)タイの洪水被害拡大(動物レスキュー)

微笑みの国の路上犬 (14)タイの洪水被害拡大(動物レスキュー) タイのN.Oさんから続報が届いていますが、今回は動物レスキューについてです。ハナちゃんがお世話になった動物愛護団体のタリニーさんが、路上犬猫のレスキュー、・・・

微笑みの国の路上犬 (13)タイの洪水被害拡大(その2)

タイの洪水被害拡大(その2) タイ、バンコクからN.Oさんからの続報です。水害はどんどん広がっています。今は、4匹のワンズと暮らすN.Oさんですが、お一人でさぞや心細いでことでしょう。少しでも水が引いてくれることを祈って・・・

【犬と暮らす家(24)】くーの家〜犬と暮らす家

【犬と暮らす家(24)】くーの家〜犬と暮らす家2010年12月。まわる家へ引越してから、くーは無事8歳の誕生日を無事迎える事ができました。実はこの家の建築がはじまってまもなく、くーに甲状腺癌がみつかり摘出。その後転院して・・・

微笑みの国の路上犬 (12)タイの洪水被害拡大

タイの洪水被害拡大 タイでは大雨のため大変な洪水が起こっています。日本のTVニュースでも報道されていますが、ここ数日は大潮と重なり、さらに被害が拡大しそうです。バンコクのN.Oさんも郊外に引っ越され、水害に遭われていると・・・

3.11のマリヤとカレンの様子と家族が生き残るには

3月11日の愛犬マリヤとカレンの様子と生き残るには 2011年3月11日、我が家は東京目黒にいました。なんと言うことのないいつもの暮らしで始まりました。朝、起きてまずはお父さんはマリカレのお散歩、私はマリカレの朝ご飯と、・・・

【犬と暮らす家(23)】くーの家〜犬と暮らす家の庭づくり

【犬と暮らす家(23)】くーの家〜犬と暮らす家の庭づくり2010年12月。秋から冬にかけて、冷え込む日が増えてきました。部屋の中はまだまだダンボールは消えていませんが、妻の尽力により少しづつ減り、年末には生活空間からは全・・・

犬や猫を見かけない街・アメリカの都市

犬や猫を見かけない街・アメリカの都市 日本の震災や原発事故を少しだけ忘れてアメリカでコンサート三昧を5日間しました。 昨年は、アナポリス、アメリカ海軍兵学校の地を訪問しました。海軍と海の幸が豊富な街、そしてアメリカで初め・・・

ドイツでも紹介された福島のラッキーな犬たち

ドイツでも紹介された福島のラッキーな犬たち 3月11日の大地震と津波の後、ドイツの雑誌や新聞で紹介されて人々の涙を誘った写真があった。がれきの山に囲まれて、一人泣いている若い女性の写真だ。(この写真は世界中で発表されたと・・・

【犬と暮らす家(22)】くーの家〜引越しの日

【犬と暮らす家(22)】くーの家〜引越しの日2010年12月3日。いよいよ引越しの日がやってきました。基本的に引越しはできる限り予算を切り詰めたいと思っており、自分でできる部分は自分でやってしまうつもりです。引越業者は複・・・

車から投げ捨てられた子猫たち

車から投げ捨てられた子猫たち 9月1日の朝、いつものようにラジオを聞きながら出勤支度をしていた私は、「えっ、仔猫を本当に車の窓から投げ捨てているんですか?」というキャスターの声に思わず耳を疑った。目撃者の話では前を走って・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ