動物孤児院 (79)ミャンマーで出会った犬

ミャンマーで出会った犬 <犬を食用とする国>どこにいても犬たちに目が行ってしまう。それは旅行中でも同じで、名所旧跡には興味がわかず、その土地の犬たちがどんなふうに扱われ、暮らしているのか、そっちのほうが知りた・・・

被災犬の一時預かり、搬送サービス

被災犬の一時預かり、搬送サービスNPO WANWANパーティークラブが東日本大震災で被災した愛犬連れの家族に、愛犬の一時預かりと、移動手段が無い方の愛犬の搬送を無料で行ってくれるそうです。ガソリンも少ない状況ですが、犬連・・・

避難所が大きな集会場でなければならないのか?

避難所が大きな集会場でなければならないのか? 今回の大地震は青森県から千葉県まで東北〜関東までの沿岸をに被災地が広がっている。そんな広範囲な被災地の避難者を埼玉スーパーアリーナのようなだだっ広い会場でまとめて避難させなけ・・・

避難所の様子から

避難所の様子から被災地にある避難所は阪神神戸震災時よりも広域であり、数も多く、津波の後、いったいどこに避難しているかも不明なほどであった。徐々に避難所がTVの取材者が映し出されるようになった。まあ被災者を撮らせていただく・・・

ペット同伴可能な避難所(新潟県)

ペット同伴可能な避難所(新潟県) 日本全国に被災者受入の避難所が開かれています。そんな中で、中越地震、中越沖地震と被災経験のある新潟県が、ペット同伴の避難所3ヶ所を公開しています。(2011/3/21)(LIVING W・・・

被災犬猫の迷子情報のサイト

被災犬猫の迷子情報のサイト 悪夢の日から9日を経た20日、80才の祖母と孫の16才の少年が見つかりました。まるで奇跡のようです。また嬉しいレスキューのニュースでした。 この大震災では、被災地で飼い主さんが見失ってしまった・・・

日本に住む外国人の日本脱出が始まる

日本に住む外国人の日本脱出が始まる TVの下枠に日本に住んでいる大使館員が日本を脱出、海外企業の社員が本社の指示で続々と国外脱出を計っているというテロップが流れています。成田空港は日本脱出で混雑しているそうです。この状況・・・

イルカ保護のシーシェパードが三陸で

イルカ保護のシーシェパードが三陸で 岩手県三陸海岸で地震と津波に遭遇していた。6名のメンバーが高台で地震にあい被災者に助けられたという記事がありました。リーダーのスコット・ウェスト氏は手記を発表し、甚大な被害に驚き、心を・・・

CXスーパーニュースの犬達

CXスーパーニュースの犬達 (以下の救出は、事実では無いとのことです) この犬達の映像を送り出したフジTV、その後、素晴らしいことが起こりました。 ブッチ・ジャパンの社長の陣頭指揮のもと、実際に犬を保護して下さったのは、・・・

【犬と暮らす家(10)】設計から儀式へ〜設計本格化

【犬と暮らす家(10)】設計から儀式へ〜設計本格化いきなり土地が変わるという事態に陥り、それまでの計画は全て見直しになってしまいましたが、いよいよ「くーと暮らす旅人夫婦の家」の設計が始まりました。思う存分、色々な希望を具・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ