愛犬の歯の状態どうですか?歯周病は?
愛犬の歯の状態どうですか?歯周病は? かつて我が家のトレーシーは東京において歯科専門医の元で治療をしていただきました。犬の歯石を取り除くには、スケーリングを行うのですが、犬の場合、麻酔をかけて行うしかありません。その後、・・・
犬との暮らしの情報サイト
愛犬の歯の状態どうですか?歯周病は? かつて我が家のトレーシーは東京において歯科専門医の元で治療をしていただきました。犬の歯石を取り除くには、スケーリングを行うのですが、犬の場合、麻酔をかけて行うしかありません。その後、・・・
愛犬のシャンプーどうしてますか?先代のトレーシーの時は、幼い頃から10歳くらいまでは、2週間に1回のペースでシャンプーしてました。土曜日の夕方はシャンプーの日でした。主人が洗い、私がドライヤーで乾かす、夫婦で協力してシャ・・・
犬の能力はほんとにここまで? シェパードの雑種犬が自ら病院の救急処置室にやってきたそうです。怪我をしたら、そこに行けばちゃんと治療してもらえると犬は考えたのでしょうか?これまでの犬の常識では、条件反射的なことは理解してす・・・
世界を歩いた幸福な犬の死 2008年10月に駐米大使の愛犬物語としてLWDで記事を取りあげていました。 アメリカで生まれ、イタリアのミラノで働き、そして再度、大使の元に戻ってワシントンで幸せな老後を送っていましたが、14・・・
手作り食の難しさ 先代のトレーシーは最初はドッグフードでした。夫婦共稼ぎでしたので手をかけることが出来ませんでした。お腹を壊しやすく、また食の細い子だったので処方食の缶詰を食べさせたりしていました。食べ方ものんびりしてい・・・
不要犬国 日本 「判決が出ました。被告人、立ちなさい」。「被告人が犬に生まれたという理由で、8年間、鎖でつながれっぱなしの刑に処する。その後、不用とみなされ、窒息死による死刑を宣告する!」もし、あ・・・
ダイヤを拾い食いする犬 何でも拾い食いしてしまう犬は困ったちゃんですが、我が家の先代の犬トレーシーは、公園で何やらを拾い食いし、すぐにおう吐しましたが、血を吐いたりと大変でした。おそらく猫いらずのような物を食べてしまった・・・
英国のホームレスの犬 最後に私が英国に行ったのは1996年頃、まだ先代のトレーシーも幼い頃でした。英国の行く先々で、犬と一緒に旅行をしているご夫妻を見かけました。その光景がとってもうらやましく感じて日本でもそうなっていく・・・
学校で生徒達がパピーウォーカー 私立高校で盲導犬候補のパピーの世話を生徒達が手伝うことで子供達に変化が。不登校を克服したりと素晴らしい成果となっているようだ。学校で飼育される犬は、休みの日は、誰かが世話をしなければならな・・・
愛犬とドライブ 中型犬以上の犬と暮らす飼い主さんはどうしても車が必須ですよね。我が家は山に暮らすようになって、近所への移動は軽自動車です。後ろのシートをフラットにし、カバーをすっぽりと掛けています。犬達は車で待っていると・・・
Copyright © 1998-2025 リビングウィズドッグズ All Rights Reserved.