「暮らし」の記事一覧(7 / 72ページ)

動物愛護法改正前夜 勉強会に参加して

動物愛護法改正前夜 勉強会に参加して 6月19日に衆議院第一議員会館の会議室でTHEペット法塾主宰の勉強会があったので参加した。夕方5時から7時までの時間は飛ぶように過ぎ、手元には膨大な、そして貴重な資料が残った。5年に・・・

わんわんグリーンパーティー in 清里高原

わんわんグリーンパーティー in 清里高原 新緑の美しい季節です。清里丘の公園で、犬連れにうれしいイベントがあります。以前も犬連れトレッキングなどが開催されたりしましたが、今回は犬連れでバーベキューやゲームをするそうです・・・

動物孤児院 (88)小さな町のふつうの動物ホーム

小さな町の、ふつうの動物ホーム 先日、地元の動物ホームを見に行った。今年始めにNHKの「旅のチカラ」という番組で浅田美代子さんがベルリンの 動物ホームを紹介してくれたおかげもあって「ティア・ハイム(動物ホーム)」というも・・・

動物孤児院 (87)トラック一杯の仔犬が見つかった

トラック一杯の仔犬が見つかった <今回も仔犬の話である>ドイツのアウトバーン(高速道路)でのトラック抜き打ち検査で仔犬92頭が国境警察に発見されたのは2ヶ月前のことである。トラックはハンガリーからオランダに向・・・

動物孤児院 (86)ドイツのペットショップが仔犬販売(続)

ドイツのペットショップが仔犬販売(続)                 仔犬見たさで店に行く人々 23頭の仔犬のうち、1週間で13頭の仔犬が売れたそうだ。デュースブルクにある、この大型ペットショップ Zoo Zajac(・・・

バレンタインのチョコレートで愛犬が中毒

バレンタインのチョコレートで愛犬が中毒 チョコレートは犬にとって危険な食べ物であることは、犬と暮らす飼い主さんは当然知識として持っているでしょう。 ところが、自宅で手作りしたり、もらった物を、家に持ち帰ったりとチョコレー・・・

微笑みの国の路上犬 (18)洪水 – 被災犬と年越し

微笑みの国の路上犬 (18)洪水 – 被災犬と年越し東日本大震災後、新らしい年がやってきました。そして大水害後のタイにも新年を迎えたたくさんの人たちと犬達がいます。バンコックのN・Oさんは愛犬たちと無事に新年・・・

動物孤児院 (85)タブー破り「ペットショップで子犬販売」!

動物孤児院 (85)タブー破り「ペットショップで子犬販売」!新聞を開くと、愛くるしい長毛ダックスフントの子犬の大きなカラー写真が目に飛び込んできた。しかし、子犬の手前にある数字は何だ?799ユーロ?「まさか!」我が目を疑・・・

微笑みの国の路上犬 (17)洪水 – 被災犬の避難所

微笑みの国の路上犬 (17)洪水 – 被災犬の避難所昨年のタイの大洪水は大変な被害でした。水が引いた後は、避難した住民が自宅に戻るために復旧を急がなければなりません。そして避難しているのは・・・

動物孤児院 (84)犬は家族、お金がなくても犬と一緒

犬は家族。お金がなくても犬と一緒 【生活扶助受給者は犬税も免除】 私の住む市では今度、犬税が値上がりする。犬を飼う場合、ドイツでは年に一度、犬税を払うことになっている。額は市町村によって大きく異なるが、基本的に都会は高く・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ