小林信美の英国情報 (14)犬の糞の処理と住環境法

小林信美の英国情報 (14)犬の糞の処理と住環境法 清潔好きの日本の愛犬家にとって犬の糞の処理は常識と言えるが、自由主義と個人主義の国、イギリスではそういうわけにはいかない。近所の愛犬家のベンは、この地区に住んで30年以・・・

亡くした愛犬のお骨どうしてますか?

亡くした愛犬のお骨どうしてますか? 先日、現在の愛犬達の親子兄弟会に参加してきましたが、飼い主さん達は皆さん、現在の犬と出会うまで愛犬を亡くしています。今回、初めて会えた兄弟犬の飼い主さんと、そう言えば「亡くした犬のお骨・・・

世界最高齢の犬

世界最高齢の犬 ギネスに認定された世界最高齢の犬の画像があります。小型犬ですが20歳8ヶ月だそうです。人間の年に換算して145歳とは、とても思えないほど動きが若いです。ほんとに20最以上なんでしょうかね。まずはとにかく皆・・・

14年ぶりの子育て (46)秋の親子兄弟会

秋の親子兄弟会 秋晴れの10月23日(金曜日)、久しぶりの親子兄弟会で長野県の菅平に行きました。 今回はすべて高速利用で中央高速、長野道、上信越道と上田菅平で降りました。上田から菅平までおよそ30分。菅平高原に到着です。・・・

小さな柴犬

小さな柴犬 小さめの柴犬を豆柴と呼んで一緒に暮らしている方がたくさんいます。東京で、日本犬が好きで柴犬と暮らしたいけどちょっと大きいので豆柴にしたという方がいました。豆柴と言われる犬種は実はJKCでは認定されていないんで・・・

プリズン・ドッグ・プログラム

プリズン・ドッグ・プログラム 1982年、ワシントン州でキャシー・クインさんと言う女性によって「プリズン・ペット・パートナーシップ・プログラム」は発案されました。アメリカ、ワシントン州、女子刑務所において、捨てられたり、・・・

動物孤児院 (62)飼い主を緊急募集!

飼い主を緊急募集! 土曜日の朝、分厚い新聞が届くとまず第2面を開いて、「動物ホーム」の情報を見る。新しく飼い主を募集中の犬か猫(小鳥やウサギの場合もある)の顔拡大カラー写真付きである。新聞社が広いスペースを「動物ホーム」・・・

「野良犬の放置糞」台湾の取り組み方

「野良犬の放置糞」台湾の取り組み方 台湾でも犬の放置糞は大きな悩みの種なんでしょうね。回収された犬の糞1Kgにつき100台湾ドルの商品券を提供するそうです。この案、画期的だとは思うのですが、野良犬の糞だと誰が認定するので・・・

動物愛護ポスターで鳩山首相幸夫人

動物愛護ポスターで鳩山首相幸夫人 鳩山総理誕生の直後、愛犬アルフィーが虹の橋を渡りましたが、幸夫人が環境省の動物愛護ポスターに協力したようです。命に差別はないとTVで言ってました。さすが幸夫人ですね。以前、鳩山首相の弟、・・・

フォスターファミリー体験記 – Angel(2) Cocoa

フォスターファミリー体験記 – Angel(2) Cocoa さて翌朝自宅のメールをチェックすると昨日Emmaを連れてAngelを見に来てくれたPennyから次のようなメッセージが入っていました。「昨日はあな・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ