小林信美の英国情報 (12)都会で犬を飼うこと
都会で犬を飼うこと 博士課程の研究調査のため、5月から1ヶ月間、東京に帰省することになった。16年前にこちらに住み始めてから2週間以上東京に滞在するのは実はこれが初めてである。しかも、今回は2年ぶりの帰国。愛犬のマチル・・・
犬との暮らしの情報サイト
都会で犬を飼うこと 博士課程の研究調査のため、5月から1ヶ月間、東京に帰省することになった。16年前にこちらに住み始めてから2週間以上東京に滞在するのは実はこれが初めてである。しかも、今回は2年ぶりの帰国。愛犬のマチル・・・
雷嫌いの犬 毎年、梅雨が明けると夕方の雷雨が始まります。今年も豪雨による土砂災害で多くの方が亡くなりました。被害に遭った方々には心よりお見舞い申し上げます。地球温暖化の影響か、気候がどうも以前とは違うように思います。我が・・・
梅雨時のストレス発散は? 毎日すっきりしないお天気です。 我が家の元気娘達は朝夕のリード付お散歩と芝生の広場でのボール遊びが日課となっています。 梅雨時は犬達は身を持て余しています。 先代のトレーシーが若い頃は1頭だけの・・・
飼い主が出来る地域貢献 何度もLIVING WITH DOGSでは、犬の飼い主さんがお散歩中にちょっと目を配ることで、地域の子供達を守れるのではと考えていました。西東京市で犬の飼い主による「子供見守り犬」、お散歩中に子供・・・
獣医師が足りない 獣医さんの仕事は、私たちの愛する犬や猫の医療だけではないことは皆さんも知っていますよね。かつては犬や猫専門の獣医師はいませんでした。獣医学を学ぶ大学は、牛や馬、豚など、産業動物の医療が中心でした。犬や猫・・・
英国の熱中症で亡くなったシェパード続報 RCPCAが介入して起訴されました。有罪が確定すれば、6カ月以下の禁固刑または2万ポンド(約308万円)の罰金が科せられる見通し。日本ではここまでの処分にはならないですよね。(20・・・
馬に乗る犬? 信じられない記事がありました。北海道のばんえい競馬は、競走馬がそりを曳きながら力と速さを争うものです。その競走馬に犬が乗っています。その犬はダルメシアンですが。ダルメシアンと言えば、荷馬車や幌馬車、近年にな・・・
飛行機キャビン内に犬や猫、是か非か 日本の航空会社は、キャビン内に犬猫を乗せることは出来ません。海外ではキャビン内に乗せられる航空会社もあります。以前、夏場の航空機利用で、空調付の荷物室での事故がありました。アメリカでは・・・
3歳おめでとう!! 7月16日マリヤとカレンの姉妹は無事3歳になりました。 伊豆高原に旅行先でのお誕生日でした。 お宿の美味しいごはんでお祝いしました。2人とも大満足で美味しかったそうです。 トレーシーが3歳になった頃、・・・
霧ヶ峰(八島ケ原湿原)への犬連れ規制 長野県霧ヶ峰には美しい自然がそのままの湿原があります。湿原では観光客は狭い遊歩道の上を歩きますが、犬連れの観光客を嫌がる人もいるそうです。また、どんな山の中でも家庭犬の糞を放置しては・・・
Copyright © 1998-2025 リビングウィズドッグズ All Rights Reserved.