【犬と暮らす家(6)】土地探し〜どこに住むか
【犬と暮らす家(6)】土地探し〜どこに住むか2009年6月〜8月。土地の情報を毎日必ずチェックするようになりました。エリアは具体的に当初からかわらず、埼玉県の都内にほど近いA駅を起点にしたものです。理由は通勤に比較的便利・・・
「リビングウィズドッグズ」のカテゴリー「暮らし」の記事一覧(12 / 72ページ)です
「暮らし」の記事一覧(12 / 72ページ)
【犬と暮らす家(6)】土地探し〜どこに住むか2009年6月〜8月。土地の情報を毎日必ずチェックするようになりました。エリアは具体的に当初からかわらず、埼玉県の都内にほど近いA駅を起点にしたものです。理由は通勤に比較的便利・・・
犬を愛する「セレブ」のポジティブ・パワー <セレブDJの愛犬がオンエアー中にお産>ドイツの若者にポピュラーなあるDJは、ハンガリーからドイツに連れて来られた大型犬を引き取った。ハンガリーでは檻で飼われていた犬だったので問・・・
マリヤとカレンの新年初仕事 今年は東京で新年を迎えました。毎日元気に目黒不動の境内を通ってお散歩に行ってます。新年の初詣は、私たち夫婦で、十番稲荷に行ってきました。お稲荷さんは、ワンも守ってくれそうな気がして、トレーシー・・・
【犬と暮らす家(5)】どんな家〜資金計画はプロに相談!私達は貯金が少なく、正直な所、今のマンションだけが財産のようなものです。双方の親の援助もあてにする気もまったくありません。このまま「犬と暮らす家」の計画を実行に移す事・・・
温かいクリスマスイブに愛犬の長寿を祈って 山はホワイトクリスマスになるそうです。22日にみぞれの降る清里から東京に移動し、今日は穏やかな天気です。皆さんは、美味しいクリスマスケーキを前にして、ファミリーで温かい楽しいクリ・・・
雑種OR純血種? の問題ではなく、「どこで手に入れる?」が重要 <ドイツには「犬をただで差し上げます」がない>以前はドイツでも新しく犬を入手するときは雑種か、純血種のほうか、2つの意見に分かれていたが、今は「どこから入手・・・
【犬と暮らす家(4)】どんな家〜注文建築って? 建築家って?建売住宅が悪いという訳ではありませんが、目的は短足犬のくーとこれから暮らす家です。少なくとも低い階段は注文住宅でしか実現できない事を、いろいろ見てまわって感じて・・・
難病犬の輸血で 先代の愛犬トレーシーは晩年白血病を患い、と同時にお尻に出来た癌が大きくなり放射線治療をしました。その時に、貧血になることもあり、輸血の準備をと病院から言われ、急遽5頭の大型犬にマッチングテストをし、そのう・・・
動物由来感染症が増加傾向? 産経新聞にちょっと気になる記事がありました。動物由来感染症にかかる飼い主さんが増えている?という記事です。昔から動物由来感染症は注意しなければならないことは十分に認識されていたとは思いますが、・・・
【犬と暮らす家(3)】どんな家〜建売、売建って何?一戸建てというものについて、色々と調べはじめました。妻は賃貸でもいいと言っていたのですが、実際に不動産屋に言ってみると、ペット可の戸建賃貸は正直とても少ないというのが現実・・・
Copyright © 1998-2025 リビングウィズドッグズ All Rights Reserved.