「暮らし」の記事一覧(22 / 72ページ)

犬専用の抗がん剤とPET検査

犬専用の抗がん剤とPET検査 愛犬をがんで亡くした飼い主さんはたくさんいます。我が家も先代の愛犬をがんで失いました。治療中は、なんで人と同じ様な高性能な放射線治療が出来ないのか、最新のPET検査(高度医療)はないのか?と・・・

おしゃれな服を着た幸せな犬達

おしゃれな服を着た幸せな犬達 先日、博報堂生活総合研究所が行った「犬に服を着せる人が増えている」という調査記事を様々なメディアで取り上げています。毎日新聞で取材されたイタグレ3頭の飼い主さんは、LIVING WITH D・・・

中国の狂犬病対策は「全ての犬処分」?

中国の狂犬病対策は「全ての犬処分」? 中国は毎年、狂犬病発症によって何人もの人が犠牲になっています。そのたびに犬達が殺処分されてきました。今年、陝西省漢中市は、狂犬病疫病区に指定され犬の管理が徹底されているそうです。イン・・・

肥満犬とメタボな飼い主の為に

肥満犬とメタボな飼い主の為に 太り気味の飼い主さんの愛犬はちょっと太めだったりします。かつて先代のGRトレーシーは小柄な犬でしたが、最高に太って約30kgでした。しかし元々小柄だったので27kg位が適正な体重でした。晩年・・・

子供にせがまれ犬を飼う

子供にせがまれ犬を飼う 親が、子供から犬が欲しいとせがまれて、子犬をプレゼントする例が多いと思います。子供は、もちろん犬が好きだから欲しいと言いました。そして犬の世話はもちろん子供がやると家族で確認したのです。だけど子供・・・

14年ぶりの子育て (43)肛門腺絞ってますか?

肛門腺絞ってますか? 先代のトレーシーの時は、それほど肛門腺が貯まっているという感じはしませんでしたが、成犬になってもしばらくは絞る必要はありませんでした。 ある時、獣医さんで絞ってもらってからは、獣医さんに連れていくた・・・

動物孤児院 (58)ブリーダーを探して…

動物孤児院 (58)ブリーダーを探して… 「至急、ドイツでブリーダーの取材をしたいので探してくれませんか。犬種は問いません」と、日本のある雑誌記者から頼まれた。ドイツのペットショップでは犬を売らない。だから、ある犬種がほ・・・

14年ぶりの子育て (42)お泊まり体験復活だけど?

お泊まり体験復活だけど? 足かけ3年の闘病生活後、私の体力もマリヤとカレンを連れて旅行に行けるようなるまで回復してきました。 北軽井沢のカーロフォレスタ・リーオに行ってみました。 マリヤとカレンに以前のように、レストラン・・・

お散歩中の愛犬のトイレの始末

お散歩中の愛犬のトイレの始末 先代のトレーシーとのお散歩は、東京でアスファルトの道をお散歩するしかありませんでした。我が家は水入りのペットボトルを持ち歩いてトレーシーの尿の上にかけていました。でも「尿を水で薄めて広げてい・・・

14年ぶりの子育て (41)引っ張り癖はどう解消する?

引っ張り癖はどう解消する? マリヤとカレンは、山に暮らしています。1歳未満の頃にのびのびと自由に遊ばせていましたが、私の発病でリード付お散歩の訓練が中途半端になっていました。 パパさんのお散歩では、力でどうにかなっても、・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ