「暮らし」の記事一覧(26 / 72ページ)

微笑みの国の路上犬 (10)ポンさんの訓練所

微笑みの国の路上犬 (10)ポンさんの訓練所(塀の向こう側の犬たち)11月中旬のタイは雨も降らなくなり乾いた快適な気候だ。スノーとタイガーは、かつて我が愛犬達の訓練をしてくれたポンさんの訓練所に移った。ここで人間との生活・・・

「忠犬ハチ公」ハリウッド映画に

「忠犬ハチ公」ハリウッド映画に 忠犬ハチ公の物語って皆さんはどんな風に思っていますか?飼い主亡き後、渋谷駅で飼い主の帰宅を待ち続けた犬、その忠犬ぶりにクローズアップされるんですけど。私は、最後の頃のハチの放浪を悲しくて見・・・

微笑みの国の路上犬 (9)病院の17日間

微笑みの国の路上犬 (9)病院の17日間(塀の向こう側の犬たち) タイガーとスノーを保護してから、Kさんはほとんど毎日病院のタイガーとスノーを訪ねてくれた。 (1週目)3日後に血液検査の結果を報告された。『まず、タイガー・・・

家の中のモノをカジル癖

家の中のモノをカジル癖 我が家は2歳4ヶ月の姉妹犬2頭と暮らしていますが、彼女たちの口が届く場所に置けないモノが結構あります。私の薬、テーブルの上の食べ物、デスクの上のボールペンや紙類、等々です。マリヤの成長過程で、テー・・・

微笑みの国の路上犬 (8)塀を越えて

微笑みの国の路上犬 (8)塀を越えて(塀の向こう側の犬たち)ハナの脚の回復が進み、治療もとくに必要なくなった頃、私とKさんは新たにタイガーとスノーのレスキューの実行に向け準備をはじめていた。約束の日曜日、Kさんと私はポン・・・

愛犬にサプリあげてますか?

愛犬にサプリあげてますか? 先代のトレーシーの頃は、サプリ攻めというくらいサプリメントをあげていたように思い出します。オメガ、核酸、身体に良いもの、これはと言うもの、ガンに効く?と思われるサプリ。ある獣医師に、すべてのサ・・・

動物孤児院 (53)ドイツ流「犬と森を歩こう」

Inge Buttner-Vogt さんの、ドイツ流「犬と森を歩こう」 11月のある日曜日。森の入り口のカフェ前に犬を乗せた車が次々に到着しました。犬と一緒に森を歩く日です。リーダーは、犬のしつけ方の本を先月出版したばか・・・

微笑みの国の路上犬 (7)新たなレスキュー

微笑みの国の路上犬 (7)新たなレスキュー(塀の向こう側の犬たち)ハナを預けているトン先生が独立して自分の病院を開く計画があるという。12月開院をめざしている、と聞いていたのだが、予定を早め、11月第1週に現在の病院の株・・・

愛犬は車の中でお留守番

愛犬は車の中でお留守番 我が家の犬達は、涼しい季節になると、買い物やちょっとした用事だったら犬達と一緒に行動します。そして目的地に着いたら、車の中でお留守番をしてもらいます。マリヤは助手席に移ってちゃんとお座りをして外を・・・

動物孤児院 (52)日本は捨てチワワ、台湾は捨てビーグル

日本は捨てチワワ、台湾は捨てビーグル  不景気は台湾の犬にも影響を与えています。飼えなくなった人が捨て始めたのです。 中和(チョンホー)市では、一ヶ月の間に「捨てビーグル犬」が9頭も見つかりました。このビーグル犬たちの共・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ