ヨーロッパは大寒波
ヨーロッパは大寒波 ドイツの小野さんから「今日も銀世界です。」というお便りをいただいてます。先日はポーランド沖のバルト海で、海に浮かぶ氷の上で身動きが取れなくなっている犬を船が発見し、救助されました。 この犬はポーランド・・・
「リビングウィズドッグズ」のカテゴリー「コラム」の記事一覧(13 / 58ページ)です
「コラム」の記事一覧(13 / 58ページ)
ヨーロッパは大寒波 ドイツの小野さんから「今日も銀世界です。」というお便りをいただいてます。先日はポーランド沖のバルト海で、海に浮かぶ氷の上で身動きが取れなくなっている犬を船が発見し、救助されました。 この犬はポーランド・・・
宮古島の野犬 かつて石垣島の外飼いの犬達が台風が来ると放たれ、その後群れ化して子牛を襲ったという記事がありました。宮古島では、野犬化した犬達が家畜を襲うそうです。一度襲うと連鎖的に襲います。今後は、子供達へ危害が及ぶ危険・・・
中国の犬肉・猫肉食用禁止へ 中国のGNPはとうとう日本を超えるそうです。中国はどんどん進化していますが、残念ながら、まだ犬や猫を食べているんですね。かつて20年ほど前でしたが、中国に旅行した折り、広州で、自転車の後ろに籠・・・
愛犬の住民票? 板橋区で登録済みの犬に、愛犬の名前や写真のほか、生年月日、種類、予防接種の記録を記載した「住民票」を発行するそうです。その狙いは、自治体への登録の向上と、狂犬病ワクチンの接種率の向上だそうです。でも疑問!・・・
ビートたけしのTVタックル「どうするペット大国ニッポン!!」 いやー、日本の動物愛護の意識も随分広まったものと思いました。あのビート・たけしさんが動物愛護を題材に討論する機会を作る時代が来たんだとね。簡単に内容を残します・・・
ハイチ震災メキシコの救助犬 悲惨なハイチの崩壊現場からメキシコの救助犬チームが生存者を発見しました。震災発生後72時間が生存者発見の期限と言われています。そんな状況の中でぎりぎり生存者の発見でした。メキシコは1985年に・・・
阪神大震災から15年そしてハイチ 15年前の1月17日、東京都心にいた我が家は、早朝トレーシーの吠える声で目覚めました。今朝は主人が出張の予定だったので、「まだ早いけど起きるしかない」とリビングに行き時計代わりのTVを付・・・
NHK番組「追跡AtoZ」:【なぜ繰り返されるペットの悲劇】から 2010年1月9日、新年を迎え日本の動物愛護の状況はこの不況の中でもペット業界だけは潤っていると言えるでしょう。NHKが素晴らしい取材を通して現状を見事に・・・
ピューマから少年を守った犬 ピューマに襲われそうになった少年を愛犬のGRエンジェルが格闘して助けました。ピューマが近くにいることをエンジェルは判っていたんですね。やっぱり犬ってすごいですね。我が家は、現在山に暮らしていま・・・
年末の多頭飼育現場から 2010年明けましておめでとうございます。LIVING WITH DOGSは、殺処分される犬がゼロとなる日を目標に、そして日本中の犬達が安心して暮らせるような社会になるように、日本中の飼い主さんの・・・
Copyright © 1998-2025 リビングウィズドッグズ All Rights Reserved.