「ドッグレスキュー・レビュー」の記事一覧(11 / 16ページ)

犬猫の保健所の引き取り料について

犬猫の保健所の引き取り料について 日本は、動物愛護法で「県などは犬または猫の引き取りを所有者や拾得者から求められた場合、引き取らなければならない」と定められています。行政での引き取りは、そのまま死を意味します。 しかし、・・・

犬が処分されるまでの日数

犬が処分されるまでの日数 愛護センター、保健所などで保護された犬たちは、収容期間が満了すると殺処分となります。飼い主が不要として持ち込んだ場合は、即日殺処分です。各自治体毎にその収容期間は異なります。例えば &・・・

ワースト1徳島の汚名返上

ワースト1徳島の汚名返上 犬と暮らすことの楽しみ方を広く知って貰うことで、犬を捨てない飼い主を増やしていこうとLIVING WITH DOGSは様々な場で訴え続けているんですけど、香川に住む友人から、「この四国じゃ通らな・・・

「タイの犬の家」世界ウルルン滞在記から

「タイの犬の家」世界ウルルン滞在記から 1001匹の犬を保護している「犬の家」、そこには怪我で足を失ってしまった、下半身麻痺、前足のない犬、等障害を持った犬たちを保護して回復させている。10人の従業員と家族で犬たちの面倒・・・

「地域猫と猫おばさんの現状」地域犬は有りえるか?

「地域猫と猫おばさんの現状」地域犬は有りえるか? 猫おばさんというと、公園でコンビニ弁当のトレーにドライフードをバラバラと、水、缶詰は蓋を取っただけで放置して猫に餌やりをしている。その後は散らかり放題。そんなイメージがあ・・・

多頭飼育現場の悲惨な犬たち

多頭飼育現場の悲惨な犬たち 飼い主の無知で、同じ群の中でどんどん繁殖し、あっと言う間に80頭もの犬となってしまった。不幸なのは犬たち、自然のままといえばそれまでだが、避妊去勢手術を施すことくらい誰かがすすめただろうに。自・・・

仙台市動物管理センターの殺処分数の変化

仙台市動物管理センターの殺処分数の変化 動物管理センターに持ち込まれた犬も含め、保護された犬や猫の譲渡は、徐々にですが増えていっているようです。これまでは、各自治体毎に内規が異なり、ある管理センターでは持ち込まれた犬も譲・・・

虐待の仔犬「生きた教材」

虐待の仔犬「生きた教材」 虐待を受けて捨てられた仔犬が元気に暮らしている話題がありましたのでご紹介しましょう。このような虐待は日本中、あちこちにありますが、闇に隠れてなかなか表には出て来ません。しかし、偶然にも犯人は見つ・・・

保険所に引き取られた犬猫の里親募集

保険所に引き取られた犬猫の里親募集 ドイツではTVで毎日のように犬猫の里親募集の紹介をする番組があるそうです。一時メトロポリタンテレビが里親募集の番組を放送したことがあるとマルコさんから聞きました。残念ながら今は、NHK・・・

里親募集の場

里親募集の場 ペットショップで犬を買うことが、まだまだ当たり前のこの日本ですが、いつの日かペットショップが生体を置かず、犬を飼いたいと願っている人は、本当に信頼できるブリーダーさんを探して直接求めるような日が来ること。そ・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ