「暮らし」の記事一覧(15 / 72ページ)

ペット葬祭業が協会設立する

ペット葬祭業が協会設立する 埼玉での犬達の遺骸投棄事件をきっかけにしてペットの葬祭業の実態が明らかになったのだが、飼い主としては、どんな所だったら安心して供養してもらえるのか不安だった。まあ利用者側もただ安いからと決めて・・・

インドネシア:バリ島の狂犬病拡大深刻

インドネシア:バリ島の狂犬病拡大深刻 この夏も日本からバリ島に旅行される方もたくさんいらしたでしょう。バリ島の狂犬病は拡大しているそうです。旅行者は事前に狂犬病のワクチンを接種してから出発した方が良さそうですね。バリ島の・・・

吐く息でがんの種類を識別

吐く息でがんの種類を識別 「呼気検査」でがんの種類を識別という記事を読んで、そう言えば癌を発見する犬がいたっけと思い出しました。2006年のTV番組「夢の扉」を見て、ガン探知犬の記事を書いたなあと。当時、ある訓練士さんの・・・

米国:アメリカン航空で7頭の犬が亡くなる

米国:アメリカン航空で7頭の犬が亡くなる オクラホマ州タルサ空港を1時間遅れて出発したアメリカン航空機。その朝は、気温30度を超えるような暑さで、1時間以上もエアコンなしの機内に閉じ込められた犬達。14頭いた犬達のうち7・・・

本土に忍び寄るエキノコックス

本土に忍び寄るエキノコックス エキノコックスの怖い話を藤田医学博士がSPAで書いています。気になる所を抜粋させていただきますが、「キタキツネの数は減少、一方でエキノコックスの人間や犬への感染率は増。人間の転勤と一緒に、年・・・

高原も夏真っ盛り<愛犬のダニなどの防虫対策>

高原も夏真っ盛り<愛犬のダニなどの防虫対策> 我が家は清里に住んでます。犬と暮らす理想の地と思って移住してきたのですが、清里でもここ数日暑い日が続きます。清里の夏は、その年によって湿度が高い年、比較的乾燥している年と違い・・・

小林信美の英国情報 (17)それでもロンドンが愛犬家天国でない理由 パート3

それでもロンドンが愛犬家天国でない理由 パート3 カジュアルな闘犬の問題 賭博目的で暴力団等の組織によって行われる大掛かりな闘犬の問題については以前にもこの欄で取り扱ったが、ここ数年ロンドンを含む都市部ではローリング(r・・・

星のお姫様「イネスとビアンカ」

星のお姫様「イネスとビアンカ」 愛されて命を全うした犬達は、日本に住む犬の何パーセントでしょうか? 七夕の7月。七夕と言えば年に一度、織姫と彦星がめぐり会えるロマンティックな日。 その七夕に願いをかけた二人の飼い主さん、・・・

動物孤児院 (71)「ビンゴ」は殺処分にならなかった

「ビンゴ」は殺処分にならなかった    すべて飼い主の責任 これは今年の5月にドイツのコットブスという町で起きた事件である。ハスキーのミックス犬が生後8週間の赤ちゃんを噛み殺したという、数行の小さな記事を新聞で・・・

閑話及第<猫の話>

閑話及第<猫の話> 我が家にいた猫たち、18歳と19歳で亡くなった姉妹猫の話。タヌちゃんは、2007年2月逝去、その翌年の2月にミソちゃんが亡くなりました。二人とも最後まで猫らしくプライドの高い猫でしたっけ。 タヌは皮膚・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ