水害で迷子になった犬
水害で迷子になった犬 今年もあちこちで豪雨の被害が出ていますが、台風9号による豪雨後、迷子の犬が出ました。駐在所のおまわりさんが中州にいた犬を助け、その家族が世話をしているそうです。洋犬ならば泳いだかもですが、この犬どう・・・
「リビングウィズドッグズ」のカテゴリー「犬事情」の記事一覧(14 / 48ページ)です
「犬事情」の記事一覧(14 / 48ページ)
水害で迷子になった犬 今年もあちこちで豪雨の被害が出ていますが、台風9号による豪雨後、迷子の犬が出ました。駐在所のおまわりさんが中州にいた犬を助け、その家族が世話をしているそうです。洋犬ならば泳いだかもですが、この犬どう・・・
犬と他の動物の相性は? 先代の愛犬トレーシーと清里に旅行した頃、清泉寮のファームショップの柵の中に牛が繋がれていました。トレーシーは大きな牛を柵越しに見ていました。あまり近づき過ぎてもとちょっと心配でした。カレンは、牛が・・・
拾い食い癖に要注意!! 食いしん坊な犬達は、何でも口にします。先代の愛犬トレーシーは1歳くらいの頃に、遊んでいた広場で拾い食いをし、吐いて大変でした。緊急に動物病院に連れて行きましたが、おそらく猫いらずのような物を食した・・・
犬用ハイテク製品のあれこれ これまでは無駄吠えには、飼い主さんは「止め」という言葉をかけ、吠えないようにしつけを頑張ってました。しかし無駄吠えの矯正は大変難しくて、なかなか治らないものです。どうしても臆病な性格だったりす・・・
ローマの犬達の夏に初の専用プール かつて訪れたとき、ローマで散歩する犬達は、比較的大型犬が多く見られましたが、現在はどうでしょうか。街のあちこちにある泉や噴水の廻りを散歩し、ある犬は泉に入って遊んでいました。私は「さすが・・・
事故死した飼い主の側に(オーストラリア) ハチ公は亡くなった教授を毎日渋谷駅で、死ぬまで待ちました。忠犬話は、日本だけではなく世界中にあります。それだけ犬という動物は、人にとって大切な友であるのですが。オーストラリアでは・・・
動物虐待の警鐘 動物虐待は犯罪のひとつですが、心理学上、犯罪学上、動物虐待をする子供が大人になって凶悪な殺人事件を犯す確立が高いと言われています。以前、都内で、悪質な動物虐待事件がありました。小さな公園の砂場でその小さな・・・
マイクロチップで愛犬見つかる 9年前に行方不明になった愛犬の居場所がなんと2千キロも離れたところでした。行方不明当時の詳しい事情は不明ですが、愛犬にマイクロチップを装着してあったので見つかったそうです。それにしても、犬は・・・
飼い主が出来る地域貢献 何度もLIVING WITH DOGSでは、犬の飼い主さんがお散歩中にちょっと目を配ることで、地域の子供達を守れるのではと考えていました。西東京市で犬の飼い主による「子供見守り犬」、お散歩中に子供・・・
馬に乗る犬? 信じられない記事がありました。北海道のばんえい競馬は、競走馬がそりを曳きながら力と速さを争うものです。その競走馬に犬が乗っています。その犬はダルメシアンですが。ダルメシアンと言えば、荷馬車や幌馬車、近年にな・・・
Copyright © 1998-2025 リビングウィズドッグズ All Rights Reserved.