「暮らし」の記事一覧(10 / 72ページ)

【犬と暮らす家(16)】現在建築中〜フローリングの施工

【犬と暮らす家(16)】現在建築中〜フローリングの施工季節は真夏に入り、現場では養生されているシートで蒸し風呂状態でした。職人さんは汗だくで頑張ってくださっています。時おり風が抜け、その時はほっとできます。基本的には風が・・・

動物孤児院 (80)コッカースパニエルの長〜い尻尾

動物孤児院 (80)コッカースパニエルの長〜い尻尾 断尾はなぜ違法? ドイツで出会うコッカースパニエルの尻尾は長い。コーギーにもふさふさした長い尻尾があるし、ロットワイラーにも、ドーベルマン・ピンシャーにも、ボクサーにも・・・

【犬と暮らす家(15)】現在建築中〜屋根と断熱材の施工

【犬と暮らす家(15)】現在建築中〜屋根と断熱材の施工上棟式が終り、現場が動き出しました。私たちは職人さんの10時のお茶の時間にあわせ、平日は行けないので、できるだけ土曜に現場に行くようにしました。いつものパターンとして・・・

【犬と暮らす家(14)】設計から儀式へ〜上棟式

【犬と暮らす家(14)】設計から儀式へ〜上棟式大安吉日。とうとう上棟の日がやってきました。上棟式は建前とも呼ばれ、建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、無事、建物が完成することを祈願する儀式・・・

【犬と暮らす家(13)】設計から儀式へ〜基礎工事

【犬と暮らす家(13)】設計から儀式へ〜基礎工事一般的には着工と言われるフェーズに入り、一つの山は越えた訳ですが、私にはまずやる事がありました。2度目の銀行への融資手続です。先日締結した工務店との建築請負契約。支払いは建・・・

【犬と暮らす家(12)】設計から儀式へ〜地鎮祭

【犬と暮らす家(12)】設計から儀式へ〜地鎮祭結局前日までかかってしまった見積もり額と工務店との建築請負契約内容の調整。いろいろ課題も残りましたが、とりあえず晴れて地鎮祭を行なえる事を喜びたいと思いました。地鎮祭までに建・・・

【犬と暮らす家(11)】設計から儀式へ〜コストとの戦い

【犬と暮らす家(11)】設計から儀式へ〜コストとの戦い実施設計書の第1版が完成し、建築家の米村さんから現時点で施工を行なう予定である工務店、和光建設にわたり、そこから各施工業者に見積もり請求が流れました。業者は木工事、土・・・

動物孤児院 (79)ミャンマーで出会った犬

ミャンマーで出会った犬 <犬を食用とする国>どこにいても犬たちに目が行ってしまう。それは旅行中でも同じで、名所旧跡には興味がわかず、その土地の犬たちがどんなふうに扱われ、暮らしているのか、そっちのほうが知りた・・・

【犬と暮らす家(10)】設計から儀式へ〜設計本格化

【犬と暮らす家(10)】設計から儀式へ〜設計本格化いきなり土地が変わるという事態に陥り、それまでの計画は全て見直しになってしまいましたが、いよいよ「くーと暮らす旅人夫婦の家」の設計が始まりました。思う存分、色々な希望を具・・・

【犬と暮らす家(9)】土地探し〜新たな土地と2度目の契約

【犬と暮らす家(9)】土地探し〜新たな土地と2度目の契約ふりだしに戻った私たちの「くーと暮らす家」プロジェクト。この半年でいろいろな事が足早に通り過ぎました。経験や知識は重ねたとはいえ、半年前の状況に逆戻りしたという事に・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ